AX
fc2ブログ

都立水商/猪熊しのぶ

2006年06月08日
都立水商! 11 (11)
都立水商! 11 (11)室積 光 猪熊 しのぶ

小学館 2006-02-24
売り上げランキング : 31459

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
都立水商! 10 (10) 都立水商! 9 (9) 都立水商! 8 (8) 都立水商! 7 (7) 都立水商! 12 (12)

都立水商業高校 通称「都立水商」
水商売に進もうとする生徒たちのための、学校です。
ホステス科、フーゾク科、マネージャー科、ホスト科、ゲイバー科の五つの学科に分かれていて、生徒たちはそこで、まじめに、前向きに、ひたむきに、水商売のテクニックのノウハウ、その精神修行、プロテクニックを教えられるのです。
これは、この学校で、鼻血をだしつつ(笑)生徒たちに真摯に向き合う先生たちと、その生徒たちが織り成す青春グラフィティ。
やってることははたから見れば赤面ものなんだけど、そのココロイキたるや他の学校の生徒たちに引けはとらない、って言うか他の学校に比べても、マジメで一途!なんですよね。
そのマジメさと、やってることのギャップがたまらん面白いんです。
授業風景も、数学では指名料と返金の関係を勉強したり、社会ではお客さんとの会話に必要な歴史や時事、株価、円相場、世界情勢などなどを勉強。こうしてみれば、目的を持って勉強するって事が大事なんだって事ですよね。と、マジメに語りたくなる(笑)
ストーリーも最初のうちはかなり、きわどい描写が多かったので、子どもの手前こそこそと隠れて読んでいたのですが(笑)
 ↑あとで聞いたら、高校生の娘「あ、あれ読んだよ」
  だって…。隠しておいた意味がない…(笑)
だんだんと、そっち系の描写よりも人間模様のほうが大きくなり、殆どきわどい場面はなくなってきましたね。

ゲイになりたい絶世の美少女(男なのに美少女と言っていいのか?)須賀鉄平君(ゲイバー科)が、柔道への情熱とゲイへの道の間に立たされ悩むところとか(敵方の力丸剛が憎たらしいのなんの。)
イメクラで働いてたことでお嬢様学校を退学になった赤木良子が、この水商で心を開くようになるまでを描いた話なんてね、ジーンとする話ばかりなんですよ。
それぞれの生徒が親に反対されたり辛い過去を持ってたり、先生も例外じゃなくって…。
そんな傷ついた生徒や先生たちが集まって、マジメに前向きにお水の世界を勉強する!なんとかして水商をつぶそうとあの手この手を駆使して画策してくる教育長にも、身体を張って水商を守ろうとする!
恋のスクランブル(古い言い方?)を交えながら水商、『YOUNG SUNDAY』にて連載中♪

ちぇりさんにお借りしました。ありがとうございました!

4094080759都立水商
室積 光
小学館 2006-03-07

by G-Tools


↑小説もあるらしい♪
スポンサーサイト



[あ行のマンガ家]他 | Comments(2) | Trackback(1)
Comment
Re: No title
藍色さん、ありがとうございます。
のちほどTBさせていただきます。
No title
こんにちは。
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。

管理者のみに表示
Trackback
風俗産業に関する専門教育を行う都立高校を歌舞伎町に設立。 プロ中のプロを講師に集めたが、入学してきた新入生は問題児ばかり。 彼らに未...