AX
fc2ブログ

天然コケッコーの散歩路 増補版

2007年09月08日
天然コケッコーの散歩路 増補版 (クイーンズコミックス)
天然コケッコーの散歩路 増補版 (クイーンズコミックス)くらもち ふさこ

集英社 2007-07-19
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
コーラス 2007年 09月号 [雑誌] 天然コケッコー―映画ノベライズ (コバルト文庫 し 2-17) 言葉はさんかく こころは四角(初回限定盤)(DVD付) H (エイチ) 2007年 08月号 [雑誌] シネマガールズ (双葉社スーパームック)


遅ればせながら「天然コケッコーの散歩路 増補版」をゲット。
「増補版」と言うのは、念のために書きますと、2004年に出版された「増補版」じゃない、従来の「散歩路」に、今回の映画関連のページが31ページほど増えていて(大沢君の転入直前のエピソードの書き下ろしマンガもついています!)映画を見た人には嬉しさがプラスされているわけです。

もちろん原作ファンにも、必読の一冊。
くらもちさんの素顔とか、カラーイラスト(扉絵)集も嬉しいけど、やっぱり一番は「ぷ~ちゃんの玉手箱」でしょうね!
仕事場や仕事風景ペン入れ過程など垣間見る事が出来て、本当にお宝ものです。くらもちさんのインタビューも絶対に読むべき!先生の天コケに対する想いがものすごく伝わります。
読者も、表紙絵なんかで、絶対に木村以外の人がいないことに安心感を得るのですが、やっぱりくらもちさん自信も「木村にはよその人の姿を描きたくなかった」と。意識されてたんだなぁと思うと嬉しくなります。
仲良しの多田かおるさんのことも出ていて、過去形で多田かおるさんを語ってるんだけど、現在形も混じってるのが切ない。多田かおるさんのことは、わたしも今でもちょっと泣きそうになります。

とか言いながら実は前回出版の増補版じゃないほう、つい最近ゲットしたばかり。読み比べてみたら、増補版のほうがお得感は確かにあります。書き下ろしマンガもついてるし。どっちにしろ、天コケファンは必読の書です!(今頃買った私が言う事じゃないけど(^^ゞ)
スポンサーサイト



[くらもちふさこ]Review | Comments(2) | Trackback(1)
Comment
N耳さん♪
知っておりますとも、ご購入の事!(笑)
実は「散歩道」持っていなかったので「増補版」だけ、買えばいいやと思っていたのですが、でも見比べたくなって古本でオリジナルを安価に買いました。
やっぱ映画版プラスの方が嬉しいですよね~。

ところで、伊吹ちゃんって、昔の小林聡美ちゃんのイメージと、思ってたのを思い出しまして。今朝新作映画が話題になってたので「伊吹ちゃんだ!」と思ったのです。思わずここに書いちゃいました(^^)
仕方ないけど…
私も通常版持ってるのに、増補版買いました。orz
もぉ~律義なファンは釣られまくりですよ、まったく!(^^;)
まぁ、いっぱい増補されてたからヨシとしますか(笑)

管理者のみに表示
Trackback
天然コケッコー―映画ノベライズ (コバルト文庫 し 2-17)