AX
fc2ブログ

三国志/横山光輝 8巻まで

2013年08月08日
P8083555.jpg

三国志、8巻まで読みました。
面白いですなぁ・・・!(^^ゞ
中国のものは何を読んでも、壮大で日本とは桁が違います。
人も土地の広さも無尽蔵なイメージです。

今回は、劉備玄徳たちはあんまり出てこなかったですね。
それなりに活躍はしていましたが。

とにかく、登場人物が多くて覚えられないので(^^ゞ
人物相関図を書きながら読みました。
頑張って書いて覚えたのに、死なれてしまっては、なんだか残念。。違うか(^_^;)

ともかく、8巻までの主軸は、董卓将軍と袁紹と呂布と曹操と公孫瓚と孫堅・・・
この中で早々と死んだのは董卓と孫堅ですね。
暴虐の限りを尽くした董卓だけど、この人の参謀、李儒ってひとがすっごく印象的でした。
まさしく名将の影に名参謀ありを地で行くような人だったかな。
いや、本当の名将、名参謀なら、暴君ではなく、名君と言われるはずですかね。
まぁでも、この李儒、節目節目でことごとく冷静で的確な判断をし、董卓を操ると言うか導くと言うか。
まず廃帝の殺害指示、それに、長安への遷都、袁紹と公孫瓚の和睦の提言などなど・・・
いやみったらしいほど、頭が切れる参謀でした。

で、その李儒でも結局董卓を御しきれず、死なせてしまうし、自身も死んでしまうのが
「チョウセン(貂蝉)」の件。
董卓の勢力をそごうと考えた王允というひとが、董卓と呂布の仲を引き裂こうとして
送り込んだ絶世の美女で、彼女の取り合いで、董卓と呂布が仲たがい。
でも、李儒は、女の一人や二人、部下にくれてやれと、それでこそ人の上に立つ武将だと、
懇々と董卓を諭しますね。
いったんはもっともだと納得して、チョウセンを諦めようとする董卓だけど、
やっぱりチョウセンの魅力に負けて、チョウセンを呂布に譲ることが出来ず
呂布を怒らせ、結果呂布に殺されると言う流れ。

これ、正史三国志では少し話が違うようで??横山版のオリジナルなんですかね。
いやーいかにも、本当にあったという感じで、すっかり感心したんですが(^_^;)
横山版、すごいですね!!
それにしても、チョウセンあまりに哀れなり・・・。酷いわ、横山先生(笑)

このチョウセンをめぐる董卓、呂布の諍いと、董卓の参謀、李儒が一番印象に残っています。

物語は、董卓亡き後、呂布も結局長安を掌握できずに、董卓の家臣たちにおわれるように、袁紹の弟、袁術の元に身を寄せています。
混沌とした世の中に、例の黄巾党が勢力を盛り返し、それを鎮圧した曹操が、鎮東将軍の地位を得る。
しかし、曹操の父親をもてなそうとした陶謙の私兵が、陶謙の意思とは逆に曹操の父親を殺してしまう。
曹操の恨みは陶謙に向き、討伐しようとしたとき、曹操の留守を狙い呂布が攻め入ってきて、曹操は陶謙を討つのを諦め(劉備玄徳が和睦を提案したので、それに応える振りで討伐を中断した)呂布との戦いに戻る。
で、呂布は負けて引き上げる。。。←いまここ。

それで、三国志の本当の主役であるとも言われているらしい、曹操。
このひとはさすがに頭も切れる。参謀が必要ない感じ?
すごい存在感だけど、まだまだ活躍は今後のお楽しみって感じかな。


↓字も下手なら漢字も書けてない、何よりも整理下手なのが一目瞭然の相関図。
あんまりじっくり見ないでね(^_^;)(笑)
P8083556.jpg

夏休みなので、子どもたちの中に三国志を読みたい子がいるかもしれないから、おばちゃん、さっさと読んでさっさと返しますよ~(笑)


続く・・・(たぶん)
スポンサーサイト



[や・ら・わ行のマンガ家]横山光輝 | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
Re: No title
だいすけさん、ありがとうございます。

戦国時代のゲームとか、チラッと聞くと史実無視もはなはだしいものがあるとか。
きちんと、ゲームと史実を分けていればOKですよね。
キャラクター名なんかインプットしやすいところは大いに助かりそうです!
No title
いやいや、すごく相関図上手く書けてると思いますよ^^これって読みながら書いていったんですか?だとしたらそれもすごいですね!

自分は漫画やゲームの影響を多大に受けたのでかなり偏った三国志観になってると思います(笑)それはそれで楽しいですけどねw
Re: No title
だいすけさん、こんにちは(*^_^*)
記事見てくださってありがとうございます!
また続きも読んでいくつもりですけど、先は長いですねー・・・!
相関図、いつも上手くかけなくて・・・(^_^;)
ゲームや漫画は史実と違うことも多いですよね。
混乱しないようにしたいです。
No title
shortさん、こんばんは^^三国志、手書きの相関図、感動しました!(笑)shortさんのだけど、手書きの相関図見るとなんかワクワクしてきました、楽しいですねこういうことも♪

自分はこの漫画もそうだけど、ゲームで全体の人の流れとか知りましたよ。あとアニメとかw

管理者のみに表示