AX
fc2ブログ

生徒諸君!最終章・旅立ち 9巻

2013年10月17日
生徒諸君! 最終章・旅立ち(9) (Be・Loveコミックス)
生徒諸君! 最終章・旅立ち(9) (Be・Loveコミックス)庄司 陽子

講談社 2013-09-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



さて、予告どおり(^^ゞ9巻の感想です。

もったいぶって予告なんかしたけど、読んでみれば案外拍子抜けするような内容の9巻でした。
やっぱり岩崎君との訣別は大きな大きな区切りだったので、その後の流れは、二人の愛が復活でもしない限り、不必要なのでは・・・。ムダに引っ張らないで欲しいと思ってしまいます。
ここ最近感想がけっこう辛らつになってきて、お目に留められたファンの方のなかには、不愉快に思われる方もおられると思います。
でもあくまで個人的な感想として、自分のブログに綴っているだけということで、ご容赦願いたいと思います。


ところで、ナッキーって、いつの間にか35歳になっていたんですね。
教え子のトビオが、足の怪我を悪化させて手術入院となりまして、そのときトビオの年齢を24と病院に伝え、そのあと舞ちゃんに「11歳年下」と言ってますので、間違いないです。

トビオが、もしかして足を切断しなければならないと言う事態に陥り、もっと早く気付いていれば・・・と後悔して激しくうろたえるナッキー。
舞ちゃんはそれをみて、ナッキーの気持ちを慮っています。
戦場カメラマンなら死ぬことも覚悟のうえのはず。たとえ足を切断することになったとしても、それはナッキーのせいではない。。と慰める舞ちゃんに、ナッキーは
「誰かが死ぬのはもういや」と動揺をあらわにします。
それはとりもなおさず、沖田君とトビオを重ねている証拠であり、トビオに対して教師としてではなく、愛情を持っている証なのでは?

こんなにもナッキーの心を乱したトビオの手術は無事に済み、足も切断せずにすみました。

が・・・・

そこへ、トビオの自称婚約者というマリナがはるばる戦地から日本にやってきての登場。
トビオとは熱い一夜をすごし、結婚の約束をした。それを果たすためにきた、と言うのです。
ナッキーのこのときの様子は、嫉妬にトチ狂った女にしか見えませんでした。

トビオは現地で戦争の恐怖から逃れるためにマリナを抱いたようです。
マリナはトビオに求婚しトビオも了解したと思い込んでいるのですが、言葉が通じない二人の間での会話なので、トビオには結婚の意志もなく了解した覚えもないと。

失意のマリナをナッキーは日本に留まらせて、自分の学校で留学生として受け入れることにします。
ナッキーはマリナが日本に留まれるように尽力して欲しいと、「生まれて初めての頼みごと」を親にします。

無事に日本で勉強できることになったマリナ。
トビオは「罪は一生かけて償う」と、長かった髪を見事に切り、決意を示すのでした。



岩崎君とのことが決着ついたいま、いったいこのトビオのエピソードが何を語りたくて挿入されたのか、不審に感じます。ナッキーがじつはトビオを一人の男として愛している、それを無理に抑えている、と言うことを見せるため?トビオの怪我のときの心配は、まぁ人としてある程度は当然としても(度を越していると言う気もしたけど)、マリナの登場のシーンでのナッキーのうろたえぶりが尋常じゃなくて、とても見ていられませんでした。
トビオの「一生をかけて償う」と言う言葉も、なんだか・・どういうつもりなんだか・・。
マリナと結婚するのでしょうか。
よくわかりません(^_^;)


北城学園は体裁を整え順調な滑り出し、若幸田もナッキーの思い描く学園都市へと発展していこうとしている。ナッキーの想いはほとんど形になったとのではありませんか。
ナッキープロジェクトは成功したと言っても良いでしょう。
そして、積年の懸念、岩崎くんとの関係が決着ついてしまったいま、これ以上何が語られるのでしょう?
読者が、ファンが何を望むと?すくなくともナッキープロジェクトに関してはナッキーは頑張ったし、それを見届けることが出来て・・・
これ以上のファンの願いをかなえてくれるラストが待っているのでない限り、ムダにダラダラと引っ張らないで欲しい・・というのが、率直な気持ちです。
率直過ぎるでしょうか。
と言うのも巻末の次巻の予告で、「教師の一人が保護者と不倫」という、「なんじゃそりゃ?」みたいなことが書かれているからです。読む前に言うのもなんですが、そんな話、聞きたくないんです。(臭いものにフタ的な意味ではなくて)

なんども言いたいのです。
「そのエピソード、必要なのですか?」
と。
(読んで見ないと分かりませんか)


この先は何が待っているんでしょうね。
それでもしつこく読み続けるでしょう。たぶん。

10巻は12月13日発売予定です。

教師編は文庫で登場。
生徒諸君! 教師編(1) (講談社漫画文庫 し 1-61)
生徒諸君! 教師編(1) (講談社漫画文庫 し 1-61)庄司 陽子

講談社 2013-09-12
売り上げランキング : 321151

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
生徒諸君! 教師編(2) (講談社漫画文庫 し 1-62) 生徒諸君! 教師編(3) (講談社漫画文庫 し 1-63) 生徒諸君! 教師編(4) (講談社漫画文庫 し 1-64)

スポンサーサイト



[さ行のマンガ家]庄司陽子 | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
Re: ここでははじめまして
ラムちゃん コメントありがとう!
あくたれ団の崩壊がショックだったよね。
結婚式にも訣別したままだったものね。
節目の登場かぁ・・。

柴犬さんのコメントで少し思ったんだけど
ナッキーのプロジェクトは終息を知らない感じなのよね。
どんな問題も自分の事としてそれを解決したい。
トビオとマリナのことも、潤君のことも。
どんどん膨らむ一方だよね。
でも、物事って、膨らみ続けては行かれないよね。
どこかでストップしないと。
ナッキーの性格はそのストップが利かない。

たとえば、岩崎君の関係では、アメリカの子どもたちを学園に留学生として迎えるとか?
交換留学生とか?
そんな感じで、岩崎君とつながりが復活するとか?
なんてことも想像しました。

ナッキーは頑張りすぎる。
頑張りに終わりがない。
だから、いつか爆発してしまう気がします。
どんな入れ物も無限ではないから、いつかはこぼれたり破裂する。
今のままだとナッキーもそうなってしまいそう。

オリジナルの生徒諸君が懐かしいね。
Re: 9巻にめげないでください
柴犬さん、コメントありがとうございます。

>岩崎君とのことが決着ついたいま、いったいこのトビオのエピソードが何を語りたくて挿入されたのか、不審に感じます。

これについての回答をしてくださったんですね。
ありがとうございます。
ナッキーが世界の子どもたちへ目を向けるきっかけ・・・
そういわれてみたら、なんとなく納得してしまいます。
準君のことは、学習障害と言われている子どもたちへ目を向けるきっかけになったのでしょうか。


不倫騒動にも、それを描く理由がちゃんとあるのですね。

私は岩崎くんとのことがどうしても引っかかって、このあとの展開に期待が持てないでいるのですが、中途半端ではなく、きっちりとしっかりと話は続いていくのでしょうね。完璧な形でナッキーが納得できるまで。


10巻も読むと思います。コメントありがとうございました。

ここでははじめまして
ねーさん、お久しぶり
生徒諸君にはじめてコメントします。

9巻の内容ありがとう。
あれからBELOVEで立ち読み(毎号ではないけど)していたから内容は知っていたけど、詳しくはわからなかったの。

なるほど、ナッキーとトビオね。
それと、ナッツキープロジェクトの成功ね。なんか、話がオリジナル、教師編からかけはなれていくような^^;
私も同じくダラダラと続けてほしくないし、岩崎君を出してほしい。
でも、彼は節目しか出てこないから、今度の時は不幸となったらと思うと、このまま出てほしくはないし、といっても、悪たれ団の崩壊したままも困るし。その時はオリジナル編とは別物を思うことに決めてはいるけど・・もう彼の涙は見たくない!岩崎君あっての生徒諸君と思っている私は複雑です。
庄司先生、ナッキーの話はいいから、岩崎君を視点に描いてほしい。
岩崎君の心理を掘り下げてもらえば、ナッキーに口封じし、仲間を呼ばすに結婚したことを理解し、許すことができるです私^^;、

散々なことを書いてしまいました。
失礼しました^^ 生徒諸君オリジナル編を愛すればこその声です。

9巻にめげないでください
BELOVE公式サイトへ、時々投稿する読者です。

トビオのことは、8巻で彼が撮った目の笑っていない子供の写真を見た様子と、マリナが教師になりたいということで、ナッキーが若幸田だけでなく、世界の子供たちの教育へ目を向ける、そのきっかけなんじゃないかと思っています。

マリナ初登場には確かに嫉妬してますが、その晩来た彼女に接する態度が珠里亜の時と同じだと感じて、ナッキーってやはり女である前に教師なんだなあと、私は思いました。

10巻の方がきっといいと思います。ナッキーが教師として三宅さんに向けた言葉が、心に響きます。その次の回もいい。チョイ出っぽい脇役が出てくるんですが、とてもかわいらしいキャラクターで、心温まるストーリーでした。

管理者のみに表示