2010年10月27日
![]() | 宇宙兄弟(11) (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2010-09-22 by G-Tools |
最近、山場をひとつふたつ・・越えてしまって、ちょっと面白みと言うか、吸引力と言うか
読まなければ!!っていう気持ちが停滞してきたなぁ・・と思ってましたが
11巻は再び盛り返してきました。
やっぱり、難関に向かって皆が団結して・・って言うのがツボみたいだな。
そこで、ムッタの前向きな発想なんかが、その場の空気を一変させるようなことがあると
ゾクゾクするわけですよ。ムッタがとてもカッコよく見えてね。
ピコやビンズの少年時の話は「遠い空の向こうに」を思い出させますが、案の定
彼らのことを語っていますね。
彼らにとってもホーマーたちが目標なわけなのですね!
![]() | 遠い空の向こうに [DVD] ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2004-10-27 by G-Tools |
![]() | ロケットボーイズ〈上〉 ホーマー ヒッカム・ジュニア Homer H.,Jr. Hickam 草思社 1999-12 by G-Tools |
![]() | ロケットボーイズ〈下〉 ホーマー・ジュニア ヒッカム Homer H.Jr. Hickam 草思社 2000-02 by G-Tools |
映画は見たけど、原作は未読。
やっぱり一度読みたいなぁ。
世の中はなんて読みたい本であふれているんでしょう・・・・。
スポンサーサイト
2010年01月13日
![]() | 宇宙兄弟 8 (モーニングKC) 講談社 2009-12-22 by G-Tools |
読みました。そうこなくっちゃ!と言う感動に胸振るわせられる前半と、「ええ~~~!!・・でも、やっぱり・・」と思う後半。
やっぱり面白い。
ということで、ネッ友のあさみさんからまたしても沢山のマンガをお借りしました。
さっそく読んだのがこの「宇宙兄弟」!
あと、連載モノの「坂道のアポロン」や「バクマン。」など。
いつもありがとうございます!
そのあさみさんの今回イチオシのマンガがこれだそうで。
![]() | テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX) エンターブレイン 2009-11-26 by G-Tools |
さっそく読ませていただいたんですが、
なんじゃこりゃーーーーー!!!
・・の面白さでございます!!
まだ1巻しか出ていないのが残念。もっと読みたい!と思わせてくれる作品です。
なんだろうこのセンスは。。。歴史に残るマンガでは。
詳しい感想はまた後ほど。
他にも「娚の一生」や「もっけ」「ふたつのスピカ 」など、人気作品がてんこ盛りです。
あさみさん、いつもありがとうございます。
早く読みたいんだけど、14日と17日期限の図書館本(「犬の力」)があって、まずこれを読まないと。
早く読まねば!!!頑張ります!!!
![]() | 娚の一生 1 (フラワーコミックスアルファ) 小学館 2009-03-10 by G-Tools |
![]() | もっけ(勿怪) 1 アフタヌーンKC 講談社 2002-06-21 by G-Tools |
![]() | ふたつのスピカ 16 (MFコミックス フラッパーシリーズ) メディアファクトリー 2009-10-23 by G-Tools |
2009年11月15日
宇宙兄弟 7 (モーニングKC) | |
![]() | 講談社 2009-09-23 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2009年08月20日
![]() | 宇宙兄弟 6 (モーニングKC) 講談社 2009-06-23 by G-Tools |
私が今一番楽しみなマンガのひとつがこれですね。未読の方、オススメ、強力プッシュしますよ。
今回、弟の日々人がいよいよ宇宙へ旅立つのですが、兄の心境の機微がぐぐっと胸に迫ります。
そして相変わらずいい奴、ムッタ!大好き。
「UFOの写真」の話は何度読んでもジワーッと来ます。この兄弟の関係が大好きです。
どうやったらこんな風に育ってくれるのかなぁ。あんな天然に見えるご両親だけど、やっぱり親の力ってありますよね。すばらしい子育てをしたと思うわ。。と、親の目線で見てしまう。
次巻もおおいに期待。早く読みたい!
あさみさんにお借りしました。ありがとうございました。
5巻までの感想は⇒こちらです。
2009年08月03日
![]() | ジジジイ-GGG 1 (モーニングKC) 講談社 2007-06-22 by G-Tools |
「宇宙兄弟」は、今年のマイベストになろうと思われる作品です。
先日6巻を読ませていただきましたけど、6巻もまた良かったです。大好き!ムッタ。愛しています。(笑)
で、著者、小山宙哉氏のほかの作品も読んでみたくなり「ハルジャン」と「ジジジイ」を読みました。
これまた、どちらも素晴らしく面白いんです。
が、どちらも1巻で終わってるようなんです~・・ショック。
「1巻」と言う表記があるので、続きが出る可能性はあるんでしょうかね?
とりあえず、内容をご紹介すると・・・・
やたら足が速く、安いものしか盗まない、そいつが初めて盗ったのがブルースハープだから、ハープと呼ばれている泥棒、それが主人公。そして、その正体は・・・
70歳の老人だったのです。
70歳なのに、めちゃくちゃ足が速い。少年のように元気で若々しい。それは体力だけじゃなく気持ちが若いのですよ。悪戯心があってシャレが分かる。言葉遣いもイマドキの若者風です。だから見ていて全然「老人」って言う気がしない。
ん~~・・・・だんだんとその年齢が「メチャクチャ遠い」って言うほどでもなくなってきた(笑)年齢の私には、ツッコミどころも多い作品ですが、でも、こんな風に「気持ち」を保ちたいと言う憧れがあります。
・第一話:ジジジイ
幼い姉妹の為に、画家だった母親の遺作であり幻の名作である一枚の絵を盗む。幼い姉妹がこのハープに「ジジジイ」と言う名前をつけた!
・第二話:キラキラプリンパワー!!
怪我をして選手生命の危機にあるプロ野球選手の息子の為に、おまじないの紙ヒコーキを折る父親。不器用で自分の愛情を伝えられない父親のために、ハープは・・・。
・第三・四話:刑事と泥棒
話題になって、ハープのニセモノ続出!幼い姉妹(第一話)の父親の刑事とハープが直接対決。ハープはタカラモノを探して泥棒を繰り返しているのかな?「お前の宝物はなんだ?金か?ダイヤモンドか?俺の宝は未だに見つかんねえよ」
・第五話:暁利一
ハープがふるさとの同級生と邂逅を遂げる。ハープの過去が明らかに。寝たきりになってしまった無念の同級生の為に、ハープは見つける。彼がふるさとの海の為に会社を告発しようとした、その証拠品を。そして残りの証拠を盗むのだ。そーいうの、得意だ。
[書き下ろし]and・・・
暁利一と言う名の、正式記録には残ってないが、幻の俊足の選手の記事を見つける春日刑事。
この人が描く漫画は、胸が踊る。ぐおーーーっ!と心が叫びます。
2009年05月18日
宇宙兄弟 5 (5) (モーニングKC) | |
![]() | 小山 宙哉 講談社 2009-03-23 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





うわさの「宇宙兄弟」読みました!
すっごく面白かった!!
今年に入ってから、初めて読んだ漫画の中では一番じゃないかな?
こう言うの大好きです!
物語は2025年、宇宙が今よりももう少し身近になっている、少し先の物語。
ドーハの悲劇の年に生まれたムッタは、何かと自分は悪い運勢だからと物事を諦めがちなキライがある。
だけど、弟の日々人とふたりで宇宙飛行士になって、月や火星に行くのが夢。
成長したムッタは、なぜか上司に頭突きをしてしまい、会社をクビに・・・。
弟、日々人はそのころ、宇宙飛行士への夢をかなえて、NASAで日々訓練の生活を送っていた。
仕事にあぶれたムッタは、それをきっかけに宇宙飛行士への夢に、もう一度挑戦し始める。
書類選考に通ったムッタは、面接や第2次選考、第三次選考とステップアップして行くが、宇宙飛行士になる夢は叶うのだろうか?
なんといってもこの物語、ムッタの人間的魅力が一番。
最初、もじゃもじゃ頭だし(^_^;)頭突きだし、変な人、と思って好感は持てなかったんだけど、読めば読むほどにこのムッタの魅力が分かってきて、どんどん大好きになっていく。
文句なく、ムッタを応援したい気持ちになってきました。
潜在能力はとても高いのに、それを敢えて見せないって言うか・・・すこし能力の発揮の仕方が間違ってると言うか、そんなところが笑えるし、憎めない。
選考は、面接(一次)、二次選考、三次選考とあり、どれもすごく読み応えがあるのだけど、特に最後の閉鎖空間での選考がすごい。色んな難題が出てきて、どうやって無事にくぐりぬけるのか、ハラハラしながら見守りました。この選考でますますムッタが好きになりましたね。
頭もいいし(リアルエアソロバン笑った!!)我慢強いし、寛大だし。
ムッタだけじゃなく、チームの皆が好きになれる。
最後の「選考」では、泣けてしまいます。最初は憎たらしかった人も・・。
ムッタはなによりも弟思いだし、友だちの事も思う気持ちが、あったかいヤツなんですよね。
今は、弟に先を越されてるムッタ。
弟を誇りに思ったり、嫉妬したり、自分を忸怩と感じたり、兄として複雑な心境ですね。
でも、きっと夢は叶うに違いない。ストレートにそんな気持ちが伝わってくる、すごく気持ちのいい作品です。
こう言うのを読むと、自分が漫画読みで、本当によかった。。。そして、描いてくれて「ありがとう!」とお礼をいいたい心境になります。
あさみさんにお借りしています。ありがとうございました。
こちらも評価高いです。↓
「ジジジイ」感想
![]() | ジジジイ-GGG 1 (1) (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2007-06-22 by G-Tools |
![]() | ハルジャン (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2006-04-21 by G-Tools |
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)