2013年07月16日
今日はなぜか、一気に12冊の漫画を読んでしまいました。
タイトルだけ羅列すると
・海月姫 12巻
・鉄楽レトラ 1~4巻
・銀の匙 8巻
・砂の栄冠 13巻
・東京喰種 4巻
・時間の歩き方 1~3巻
家にあるのをこれだけ一気に読み、明日貸していただくことになっている「宇宙兄妹」のその前の20巻の記憶があいまいだったので、書店で読んできました。
立ち読みではなく、レンタルコミックを1冊だけ借りて、その場ですぐに読み、即返却して(笑)帰りました。(2泊とか、返しに行くのが面倒なので)
久しぶりに漫画にドップリ浸かった一日になりました。
チラッと感想を書くと、
「銀の匙」は安定感があります。
この漫画は「逃げることが悪いことではない」と言ってくれるので・・ハッと思わされますね。
八軒が友達のためにすごく頑張ってる姿には、本当に胸が熱くなります。
家畜が売られていくのはつらいよね。泣けそうな場面がいくつもありました。
そして相変わらず・・今度はチーズが美味しそうでした!!
「砂の栄冠」も相変わらず面白いですよ。
野球とは関係ない心理描写がツボにはまってます。次は何が出てくるか。
それにしても優勝戦まで行くのかなぁ。持越しかな。まだお金も残ってるんだろうし。
夏の大会もあるからね・・・。
「鉄楽レトラ」は、SNSでお勧めしてもらって買ってみた。
面白いです!
今で言う「コミショー」軍団の反撃と言うか。。。
彼らが立派にカッコよくフラメンコを踊ったり歌ったり弾いたりするのを見てみたい!
そして、youtube等でフラメンコを見たくなると言う。(まだ見てないけど)
「時間の歩き方」はタイムトラベルもの。
ファンタジーはどっちかと言うと苦手だけど、そんな私も読めちゃいました。
でも設定がややこしくて、せりふも多いし、読むのが少し面倒なタイプの漫画です。
タイムトラベルに関しての設定とか約束事とか、流し読みしてしまいました(^_^;)
トシとともに、漫画を読む理解力とか忍耐力とかが著しく下がっている今日この頃なので・・・(^_^;)
それにしても、「海月姫」・・・・どうなっちゃうんでしょうか。
私としては、月美が蔵之介と結ばれたらいいなーと思って読んでるのですが、世間的にはどうなんでしょ。
主人公の想いを無視するのもどうかと思うけど、でも、やっぱりあの兄よりも弟がいいわ~。
それと、東村さんの漫画を読んでると、「三国志」がとっても気になってしまうんですよね。。
それで、横山光輝さんの漫画三国志を、図書館で借りてみることにしましたよ。
私って、三国志のこと何にも殆ど知らないんです。
そのためかどうか「レッドクリフ」も映画館に見に行き、全然面白くなくて、パート2はスルーしております。
以前友達に「蒼天航路」を、ドドーーーン!!と、貸してもらったんだけど、どうしてもどうしてもどうしても・・・読めなかったんです。たぶんこれ、初めての告白(ひょっとしたら前にも書いたかも。トシのせいで同じ事を繰り返す今日この頃パート2)。読まずに返してゴメンナサイ・・・(^_^;)。
あのボリュームとあのくどい絵面(ごごごめんなさい)に、どうしても目が進まなかったんです。。。
アレを読んでたら、東村さんの「海月姫」のまややさまの気持ちももっと理解できたかもしれないし(しなくて良いかもしれませんが)「ひまわりっ」ももう数段楽しく読めると思うんですよね。
横山版はなんとか読めるといいな・・・と思うけど、単行本で(文庫もあるって聞いたけど、いかんせん、大判じゃないと読むのが目にツライ今日この頃パート3)なんと60巻とかなんとか???
うーん。くじけると思うけど(^_^;)とりあえず、3巻ぐらいは読んでみようと思うのでした。
タイトルだけ羅列すると
・海月姫 12巻
・鉄楽レトラ 1~4巻
・銀の匙 8巻
・砂の栄冠 13巻
・東京喰種 4巻
・時間の歩き方 1~3巻
家にあるのをこれだけ一気に読み、明日貸していただくことになっている「宇宙兄妹」のその前の20巻の記憶があいまいだったので、書店で読んできました。
立ち読みではなく、レンタルコミックを1冊だけ借りて、その場ですぐに読み、即返却して(笑)帰りました。(2泊とか、返しに行くのが面倒なので)
久しぶりに漫画にドップリ浸かった一日になりました。
チラッと感想を書くと、
「銀の匙」は安定感があります。
この漫画は「逃げることが悪いことではない」と言ってくれるので・・ハッと思わされますね。
八軒が友達のためにすごく頑張ってる姿には、本当に胸が熱くなります。
家畜が売られていくのはつらいよね。泣けそうな場面がいくつもありました。
そして相変わらず・・今度はチーズが美味しそうでした!!
「砂の栄冠」も相変わらず面白いですよ。
野球とは関係ない心理描写がツボにはまってます。次は何が出てくるか。
それにしても優勝戦まで行くのかなぁ。持越しかな。まだお金も残ってるんだろうし。
夏の大会もあるからね・・・。
「鉄楽レトラ」は、SNSでお勧めしてもらって買ってみた。
面白いです!
今で言う「コミショー」軍団の反撃と言うか。。。
彼らが立派にカッコよくフラメンコを踊ったり歌ったり弾いたりするのを見てみたい!
そして、youtube等でフラメンコを見たくなると言う。(まだ見てないけど)
「時間の歩き方」はタイムトラベルもの。
ファンタジーはどっちかと言うと苦手だけど、そんな私も読めちゃいました。
でも設定がややこしくて、せりふも多いし、読むのが少し面倒なタイプの漫画です。
タイムトラベルに関しての設定とか約束事とか、流し読みしてしまいました(^_^;)
トシとともに、漫画を読む理解力とか忍耐力とかが著しく下がっている今日この頃なので・・・(^_^;)
それにしても、「海月姫」・・・・どうなっちゃうんでしょうか。
私としては、月美が蔵之介と結ばれたらいいなーと思って読んでるのですが、世間的にはどうなんでしょ。
主人公の想いを無視するのもどうかと思うけど、でも、やっぱりあの兄よりも弟がいいわ~。
それと、東村さんの漫画を読んでると、「三国志」がとっても気になってしまうんですよね。。
それで、横山光輝さんの漫画三国志を、図書館で借りてみることにしましたよ。
私って、三国志のこと何にも殆ど知らないんです。
そのためかどうか「レッドクリフ」も映画館に見に行き、全然面白くなくて、パート2はスルーしております。
以前友達に「蒼天航路」を、ドドーーーン!!と、貸してもらったんだけど、どうしてもどうしてもどうしても・・・読めなかったんです。たぶんこれ、初めての告白(ひょっとしたら前にも書いたかも。トシのせいで同じ事を繰り返す今日この頃パート2)。読まずに返してゴメンナサイ・・・(^_^;)。
あのボリュームとあのくどい絵面(ごごごめんなさい)に、どうしても目が進まなかったんです。。。
アレを読んでたら、東村さんの「海月姫」のまややさまの気持ちももっと理解できたかもしれないし(しなくて良いかもしれませんが)「ひまわりっ」ももう数段楽しく読めると思うんですよね。
横山版はなんとか読めるといいな・・・と思うけど、単行本で(文庫もあるって聞いたけど、いかんせん、大判じゃないと読むのが目にツライ今日この頃パート3)なんと60巻とかなんとか???
うーん。くじけると思うけど(^_^;)とりあえず、3巻ぐらいは読んでみようと思うのでした。
![]() | 海月姫(12) (講談社コミックスキス) 東村 アキコ 講談社 2013-07-12 by G-Tools |
![]() | 銀の匙 Silver Spoon 8 (少年サンデーコミックス) 荒川 弘 小学館 2013-07-11 by G-Tools |
![]() | 鉄楽レトラ 4 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル) 佐原 ミズ 小学館 2013-07-12 by G-Tools |
![]() | 砂の栄冠(13) (ヤングマガジンコミックス) 三田 紀房 講談社 2013-07-05 by G-Tools |
![]() | 東京喰種トーキョーグール 4 (ヤングジャンプコミックス) 石田 スイ 集英社 2012-09-19 by G-Tools |
![]() | 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 時間の歩き方 3 (ソノラマコミックス) 榎本ナリコ 朝日新聞出版 2012-06-07 by G-Tools |
スポンサーサイト
2012年08月05日
オリンピックが始まり、早くも前半が終わり後半へ突入しようとする今日この頃です。
オリンピックばっかり見てて、寝不足にはなるわ、起きてるときも録画放送でオリンピックを見てるわで、本もマンガもなかなか読めません(^_^;)。
そんな中、いつもマンガを貸してくださるAさんから、マンガが届きました。
やっぱり手元に新しいマンガが届くと興味を惹かれてしまいますね~。
真っ先に読んだのは「宇宙兄弟」。18巻。
前の巻では、ヒビトの試験(パニック障害が治ったかどうか)の途中、なんかトラブルみたいなことになってて、どうなるの?みたいなところで終わってて気になったので・・・。
試験の結果はともかくとして(ここでネタばれしても・・ま、予想通りですけどねっ!!)ヒビトが、自分は多くの人たちに思われていると言うことを自覚して、その中でも一番大きな存在としてムッタを思い出すシーンが、すごく良かったです。かたやムッタもヒビトの試験が気になりつつ、そんな風に弟のことでオタオタする姿はみっともないと思い込んでて・・・(^_^;)
なんかミョーに人目を気にする男なんですよね。そういう人間臭さがすごく好きです。
そのムッタ、新しい仲間たちとまた新しいステージに立ったところ。今後も期待されます(*^_^*)
ムッタ、頑張れ!!
ちなみに、テレビのアニメ。ちょくちょく見ています。映画は見に行かなかったけど。
それから読んだのが、「バクマン。」20巻。これって最終巻ですよね。
ひょんなことから、亜豆とサイコーが付き合ってることが世間にばれ、絶体絶命のピンチに陥ってしまった、亜城木夢叶・・と、声優としての亜豆、そしてアニメ作品になろうとする「リバーシ」のオーディションはどうなるのか??このオーディションにあずきが合格して、最高たちの作品の主役に抜擢されると、最高と亜豆の「約束」が果たされるときが来る・・と言う話なんですが、
最後の盛り上がりとして、すんなりと事が運ばれない。やきもきやきもき。
まぁでも、最後はハッピーエンドだろうと思っていましたよね。
そして、次に読んだのは「バチバチ」。大相撲マンガです。
阿形と吽形の同門同士の幕下優勝決定戦やいかに!!!
・・・・なのですが、この決着がついて、マンガも終わってしまってました。
あらら~・・・・・。です。
と思ったら、新章がまた、始まるんだそうで??
あ~びっくりした。
他にもあいざわ遥の「リネンとガーゼ」と言う漫画や、岡田屋 鉄蔵「ひらひら 国芳一門浮世譚」と言う漫画が入ってて、コレも面白かったです
特に「ひらひら 国芳一門浮世譚」は、ものすごく良かったのでまた別の日に、記事にしたいと思います。
すごい浮世絵風の絵柄が物語りにマッチしていて、江戸時代をすごくリアルに再現しています。
物語も面白い。
歴史上の人物を扱ってるということで。史実と想像のミックス具合も注目のしどころです。
オリンピックばっかり見てて、寝不足にはなるわ、起きてるときも録画放送でオリンピックを見てるわで、本もマンガもなかなか読めません(^_^;)。
そんな中、いつもマンガを貸してくださるAさんから、マンガが届きました。
やっぱり手元に新しいマンガが届くと興味を惹かれてしまいますね~。
真っ先に読んだのは「宇宙兄弟」。18巻。
前の巻では、ヒビトの試験(パニック障害が治ったかどうか)の途中、なんかトラブルみたいなことになってて、どうなるの?みたいなところで終わってて気になったので・・・。
試験の結果はともかくとして(ここでネタばれしても・・ま、予想通りですけどねっ!!)ヒビトが、自分は多くの人たちに思われていると言うことを自覚して、その中でも一番大きな存在としてムッタを思い出すシーンが、すごく良かったです。かたやムッタもヒビトの試験が気になりつつ、そんな風に弟のことでオタオタする姿はみっともないと思い込んでて・・・(^_^;)
なんかミョーに人目を気にする男なんですよね。そういう人間臭さがすごく好きです。
そのムッタ、新しい仲間たちとまた新しいステージに立ったところ。今後も期待されます(*^_^*)
ムッタ、頑張れ!!
ちなみに、テレビのアニメ。ちょくちょく見ています。映画は見に行かなかったけど。
それから読んだのが、「バクマン。」20巻。これって最終巻ですよね。
ひょんなことから、亜豆とサイコーが付き合ってることが世間にばれ、絶体絶命のピンチに陥ってしまった、亜城木夢叶・・と、声優としての亜豆、そしてアニメ作品になろうとする「リバーシ」のオーディションはどうなるのか??このオーディションにあずきが合格して、最高たちの作品の主役に抜擢されると、最高と亜豆の「約束」が果たされるときが来る・・と言う話なんですが、
最後の盛り上がりとして、すんなりと事が運ばれない。やきもきやきもき。
まぁでも、最後はハッピーエンドだろうと思っていましたよね。
そして、次に読んだのは「バチバチ」。大相撲マンガです。
阿形と吽形の同門同士の幕下優勝決定戦やいかに!!!
・・・・なのですが、この決着がついて、マンガも終わってしまってました。
あらら~・・・・・。です。
と思ったら、新章がまた、始まるんだそうで??
あ~びっくりした。
他にもあいざわ遥の「リネンとガーゼ」と言う漫画や、岡田屋 鉄蔵「ひらひら 国芳一門浮世譚」と言う漫画が入ってて、コレも面白かったです
特に「ひらひら 国芳一門浮世譚」は、ものすごく良かったのでまた別の日に、記事にしたいと思います。
すごい浮世絵風の絵柄が物語りにマッチしていて、江戸時代をすごくリアルに再現しています。
物語も面白い。
歴史上の人物を扱ってるということで。史実と想像のミックス具合も注目のしどころです。
2012年04月30日
![]() | バクマン。 17 (ジャンプコミックス) 小畑 健 大場 つぐみ 集英社 2012-03-02 by G-Tools |
「バクマン。」17巻
面白いし、感動的。
亜城木夢叶に異常なまでの執念を燃やす、七峰がつくった「シンジツコーポレーション」は、画期的な成功を収めたかのように見えた。しかし、からくりを知ったサイコーたちは、なんとしても負けるわけには行かないとますます奮起する。
それはサイコーたちに限らず、現役の連載漫画家たちみんなの気持ちでもあった。
これが、やっぱり「決闘モノ」になっていて、勧善懲悪的な面白みがあります。
サイコーのおじさんの川口たろうがの存在が光っていて、泣かせられました。
あと、編集長の人事のくだり。感慨深くて胸が熱くなります。
次はいよいよ新妻エイジとの直接対決。
![]() | 自殺島 7 (ジェッツコミックス) 森恒二 白泉社 2012-03-29 by G-Tools |
「自殺島」7巻
一線を踏み越えてしまったケン。
いつかはこういうことが起きるだろうと思っていたけど・・・。
法律がない、ルールが及ばない世界って、ほんとうに恐ろしいなと思います。
結局カイがサワダ側に行ってしまって・・・どうなるのでしょうか。
![]() | グラゼニ(4) (モーニング KC) アダチ ケイジ 森高 夕次 講談社 2012-03-23 by G-Tools |
「グラゼニ」4巻
「便利屋卒業」「やったぜベイビー」「抜擢!ナッツ投手!」
2011年10月28日
管理人、いまウォンビンにどハマり中でして、マンガブログの更新がままなりません。
読ませていただいたマンガのメモだけでも・・・。(^_^;)
「自殺島」6巻
冷静沈着で頼りになると思っていた「カイ」が、実は、ほかのメンバーの自殺を後押ししていたことが発覚。
カイを信用できなくなり、仲間内に不穏な空気。
カイは「人間はこの世で一番邪魔な生き物・・」と言い切る。
この島にいるのはもともと「死にたい」人間ばかりだから、その人間に「死んでもいいんだ」と背中を押すことが悪いことではないはず・・・・・と言い、セイも一瞬「そのとおりなのではないか」と思うのだけど、
でも、セイは「ここにいるのはもう、死にたい人間じゃない。生きなきゃいけないんだ」という。
また島の向こう側の集団から、何かとトラブルを持ち込むサワダ。
話し合いに向かったセイとリョウたちは命を脅かされてしまう。
そこで初めて人に向かって矢を射ったセイ。
大切なものを守るためなら、人にさえも矢を向けようと決意するのだった。
そして、セイは「彼女」と一晩過ごすうちに、「彼女」の名前と過去に秘められた辛い出来事を知るのだった・・・。
「宇宙兄弟」15巻
宇宙で事故に出会ったことでパニック障害になり、宇宙服を着ただけでもパニックになりそうなヒビト。
パニック障害を直そうと、イヴァンに誘われモスクワへ。
イヴァンの娘のオリガ(実はヒビトの大ファン!!)のバレエの練習を見るうちに、何かをつかんだような・・・。
しかし、パニック障害が直るきっかけをつかんだと思ったとき、本部はヒビトの処遇を決めていた。
そのころ、ムッタはやっと月を目指して訓練に参加することに・・・!!
読ませていただいたマンガのメモだけでも・・・。(^_^;)
![]() | 自殺島 6 (ジェッツコミックス) 森恒二 白泉社 2011-09-29 by G-Tools |
「自殺島」6巻
冷静沈着で頼りになると思っていた「カイ」が、実は、ほかのメンバーの自殺を後押ししていたことが発覚。
カイを信用できなくなり、仲間内に不穏な空気。
カイは「人間はこの世で一番邪魔な生き物・・」と言い切る。
この島にいるのはもともと「死にたい」人間ばかりだから、その人間に「死んでもいいんだ」と背中を押すことが悪いことではないはず・・・・・と言い、セイも一瞬「そのとおりなのではないか」と思うのだけど、
でも、セイは「ここにいるのはもう、死にたい人間じゃない。生きなきゃいけないんだ」という。
また島の向こう側の集団から、何かとトラブルを持ち込むサワダ。
話し合いに向かったセイとリョウたちは命を脅かされてしまう。
そこで初めて人に向かって矢を射ったセイ。
大切なものを守るためなら、人にさえも矢を向けようと決意するのだった。
そして、セイは「彼女」と一晩過ごすうちに、「彼女」の名前と過去に秘められた辛い出来事を知るのだった・・・。
![]() | 宇宙兄弟(15) (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2011-09-23 by G-Tools |
「宇宙兄弟」15巻
宇宙で事故に出会ったことでパニック障害になり、宇宙服を着ただけでもパニックになりそうなヒビト。
パニック障害を直そうと、イヴァンに誘われモスクワへ。
イヴァンの娘のオリガ(実はヒビトの大ファン!!)のバレエの練習を見るうちに、何かをつかんだような・・・。
しかし、パニック障害が直るきっかけをつかんだと思ったとき、本部はヒビトの処遇を決めていた。
そのころ、ムッタはやっと月を目指して訓練に参加することに・・・!!
![]() | バクマン。 15 (ジャンプコミックス) 小畑 健 大場 つぐみ 集英社 2011-10-04 by G-Tools |
![]() | バチバチ 12 (少年チャンピオン・コミックス) 佐藤 タカヒロ 秋田書店 2011-09-08 by G-Tools |
![]() | そんでよし! 1 (ビッグ コミックス) 石塚 真一 小学館 2011-04-28 by G-Tools |
2011年10月23日
![]() | ましろのおと(4) (月刊マガジンコミックス) 羅川 真里茂 講談社 2011-09-16 by G-Tools |
津軽三味線甲子園にむけて動き出す愛好会のメンバーたち。
合宿はもちろん津軽で!
まだまだみんなについていけなかった朱理も、ついに合わせることが出来る用にまで上達。
そして、青森の田沼兄妹など、有力者たちも出場を決め、いよいよ津軽三味線甲子園が開幕!
以下次巻!
![]() | 信長協奏曲 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 石井 あゆみ 小学館 2011-08-12 by G-Tools |
木下藤吉郎が羽柴秀吉と名前を改める部分から、朝倉義景を攻めに入る。
しかし義理の弟である浅井長政に裏切られ、撤退を余儀なくされた信長。
すたこらさっさと逃げる逃げる。
1570年(元亀元年)金ケ崎の退き口(のきぐち)。
まぁもともとヘタレな高校男子のこと、やばいと思えばさっさと逃げるよね。
ちなみに、お市の方からの密告(小豆を袋状に閉じ込めて知らせた)も描かれています。
それからまたもや、自分と同じ時代からやってきた男と知り合います。松永久秀。
羽柴秀吉は弟の小竹(後に羽柴秀長)と出会います。
これから、姉川の合戦、伊勢長島一向一揆の征伐などなど、信長はだんだん残酷さを増していくはず。
一向一揆の征伐などはとんでもない数の被害者を出していくのだけど、この作品ではどうなるんだろう。
普通の高校生にそれが出来るんだろうか?
![]() | プリンシパル 2 (マーガレットコミックス) いくえみ 綾 集英社 2011-07-25 by G-Tools |
クリスマスパーティーをやると晴香たちと約束した糸真(しま)だけど、実はハブられていじわるされていたのだった。
いじめは程なく解決。
糸真の父親が和央の母親と結婚。
そして糸真と和央はきょうだいになった・・・。
弦にとって和央は自分の「居場所」だったのに、もうそこはなくなってしまう。
糸真がきたことで、和央と弦の関係が崩れてきた?
![]() | 好きって言わせる方法 5 (マーガレットコミックス) 永田 正実 集英社 2011-09-23 by G-Tools |
相変わらずラブラブの菜乃花とハル。
登場するのは長いあいだ不登校だった菜乃花のクラスメート、向井健康。
イケメンでさわやかでモテ系なのだけど、なぜか菜乃花にだけはあからさまな敵愾心を見せる。
そしてハルを「兄貴」と呼び慕い、菜乃花のことは「兄貴の彼女とは認めない!」と言い放つ。
いったいナゼ?
巻末に菜乃花の一日のタイムテーブルが。
すごいよ。これだけ実践できたらたいしたものです。
朝は4時起きで朝勉強してから学校へ。で、夜はのんびりするんだって。
高校のころそんな発想微塵もなかったな~~(^_^;)
![]() | 虎と狼 4 (マーガレットコミックス) 神尾 葉子 集英社 2011-06-24 by G-Tools |
すごく嫌な女の子が登場してきて、ミーが追い詰められてるんですけど!
なんで「自分がオオカミの胸で泣いているところを動画や写真撮られて脅されてる」って、オオカミに打ち明けないのかな~~と思うのですが・・・。結局大好きな二人に「もう店にこないで」と言ってしまうミー。
どうなりましょうか?
頼みは関獅子雄。打開してくれ!!
2011年09月08日
和田慎二さん追悼記事に力を込めていたら??後が続きませんでした。。(^_^;)
広告が上記に表記されるまで記事を書かないことは、滅多になかったんですが、ついに・・。
最近読んだ漫画の覚え書きなど。
すれ違いの学園ラブストーリーですかね。
じれったいの。
最近、「宇宙兄弟」物語が停滞してきた感じがしたけど、この14巻は久しぶりに、ぐっと来ました。
よかったわー(涙)。
それぞれの人物にそれぞれの物語がちゃんと描かれていて、誰もみんなを好きになる。
ひなこちゃん、がんばれ!
ひなこちゃんと、ひなこちゃんのために珍しく熱くなって頑張ってるれいに、胸がジンジンしました。
この辺、全部あさみさんにお借りしました。ありがとうございました!
広告が上記に表記されるまで記事を書かないことは、滅多になかったんですが、ついに・・。
最近読んだ漫画の覚え書きなど。
![]() | となりの怪物くん(7) (KC デザート) ろびこ 講談社 2011-05-13 by G-Tools |
すれ違いの学園ラブストーリーですかね。
じれったいの。
![]() | バクマン。 13 (ジャンプコミックス) 小畑 健 大場 つぐみ 集英社 2011-06-03 by G-Tools |
![]() | 僕はビートルズ(5) (モーニングKC) かわぐち かいじ 藤井 哲夫 講談社 2011-06-23 by G-Tools |
![]() | 宇宙兄弟(14) (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2011-06-23 by G-Tools |
最近、「宇宙兄弟」物語が停滞してきた感じがしたけど、この14巻は久しぶりに、ぐっと来ました。
![]() | 3月のライオン 6 (ジェッツコミックス) 羽海野 チカ 白泉社 2011-07-22 by G-Tools |
よかったわー(涙)。
それぞれの人物にそれぞれの物語がちゃんと描かれていて、誰もみんなを好きになる。
ひなこちゃん、がんばれ!
ひなこちゃんと、ひなこちゃんのために珍しく熱くなって頑張ってるれいに、胸がジンジンしました。
この辺、全部あさみさんにお借りしました。ありがとうございました!
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)