AX
fc2ブログ

フラワー・オブ・ライフ (4)/よしなが ふみ

2007年06月01日
4403618677フラワー・オブ・ライフ 4 (4)
よしなが ふみ
新書館 2007-05

by G-Tools


ついに完結編です。
ハルと翔太とコラボマンガはどうなるのか
真島と滋はどうなるのか
ハルのねーちゃんの引きこもりはどうなるのか
笑いの中にもシビアな展開、泣けました。

オススメです。
まだ読んでない人、大人買いしてどうぞ♪

4403617492フラワー・オブ・ライフ (1)
よしなが ふみ
新書館 2004-04

by G-Tools

4403617921フラワー・オブ・ライフ (2)
よしなが ふみ
新書館 2005-05-25

by G-Tools

4403618294フラワー・オブ・ライフ (3)
よしなが ふみ
新書館 2006-04

by G-Tools


スポンサーサイト



[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(3) | Trackback(0)

フラワー・オブ・ライフ(3)/よしながふみ

2006年05月08日
4403618294フラワー・オブ・ライフ (3)
よしなが ふみ
新書館 2006-04

by G-Tools


いっひっひ~~♪3巻でっせ!!
今回も楽しかったなぁ♪
表紙がなぜか武田隅子とハル君が睦み合ってる所なんだけど…。

前回までの感想はこちら

●買い物の話
冒頭、武田さんがお母さんに「すみちゃん、あなた今日帰りが遅い?」と聞かれてます。画材を買いに行く、と応える武田さんに母は「洋服を買ってきなさい」なーんて言うのです。う、うらやましー!!おっかさんは、武田さんと友達関係母子になりたかったのに、買い物なんかの趣味が合わずに寂しいようです。
しぶしぶ、買い物に行く武田さん。偶然電車で一緒になった陣内磯西のふたりが、ショッピングのお付き合い。
なーんでも、にあう武田さん!先ごろまでは「貞子」のような少女だったのに、急に美少女キャラに!!(笑)
試着しているところに、ハル君登場。
「にあうね。かわいいね」とさらっと言ってみせて、クラスメートたちを驚かせるのでした。
しかし、武田さんのほんとうに欲しいのは、洋服じゃなくって…。
人それぞれ、買い物の欲求って違うのですよね(笑)
合間に真島を思い出して戸惑うシゲ。気になるこの関係の行方は!!

●だらしない坂井さんの話
遅刻常習者、なにをやってもだらしがなくて、なんでもすぐに汚しちゃう。
山根さんから借りた本も…。
そして、山根さんは大人なのです…と言う話。

●何かを作る人間の業の話
春太郎と翔太がけんかをしてます!!
そのわけは果たして!!
わけを知ってるのは武田さん。彼女は孤独を愛します。
そして合間に、真島にドキドキさせられるシゲ。
やっぱりこれが一番気になる!!(笑)

●クリスマスにパーティーをする
持ち寄りで。
辻君の妄想と現実のギャップが笑える。
そして、シゲのクリスマスは!!
絶対これが一番気になる!!

しかし、今回真島の登場が少なくて残念だったなぁ…

と、思ってたら!!アアタ!!
堤真一とオダジョーに大爆笑!
そして、ツンデレ!!
という言葉の存在を初めてじかに見たこの日…(笑)

次回も期待してしまう。
でも高校生の娘も読んでますのでお手柔らかに願いたいなぁ♪


[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(0) | Trackback(0)

大奥/よしながふみ

2005年10月27日
4592143019大奥 1 (1)
よしなが ふみ
白泉社 2005-09-29

by G-Tools


すごい世界なのだ!この「大奥」は。
舞台は時代で言うと江戸時代、しかし、「ある事情」で日本人の4分の1しか男子はいないパラレル世界。
男は生存率も低いものだから、すっごく大事にされてる。生活の担い手=労働は女の仕事なのだ。男の持つ「子種」なんて争奪戦である。(うらやましい~…と思う男の人もいるのでは?)
裕福な女は、「花街」で「男」を買い「子種」をつけてもらって子どもを産む。貧しい女は結婚も出来ないのだ。(どうするよ?)
そんな世界ではモチロン、将軍も「女」である。
そして、男子の少ないこの世界で美男ばかりを3000人集めた女人禁制の「男の城」それがこの世界の「大奥」なのである!!
そこに、上がった小さい旗本のせがれの水野の物語が第1話。
この水野、めちゃめちゃイイ男!!!
よしながさんって、ほんとーにイイ男を描くよね~。まったく、よだれが出ました。
そして、上様である吉宗、もちろんここでは女です。
この人も個性的でかなりいい感じ♪やっぱり「質素倹約」なんだね。
吉宗はこの世界の謎を解くことが出来るのか。そして、それは現代にどうつながるのか…。今後の展開が楽しみです♪

あさみさんにお借りしました。
ありがとう~♪♪
[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(7) | Trackback(3)

ソルフェージュ/よしながふみ

2005年10月24日
ソルフェージュ
よしなが ふみ
4832280546


音楽の先生、久我山とその生徒田中吾妻の、これまたボーイズラブです。
今まで読んだことのあるボーイズラブの中で、一番絵も綺麗で読みやすいかな~と、思います。
たいていは「うげー」って思うんだけど。
思うんだけど怖いもの見たさで読んでしまう(笑)。
よしながさんのマンガは絵柄もサッパリしてて、やってることやセリフはめちゃめちゃすごかったりしても、なーんかさらりと読めちゃうね。
この作品も、田中吾妻が可愛いものですから結構なかなか、読ませますです。はい。
ソルフェージュシリーズ↓
●ソルフェージュ
●夜の女王のアリア 前・後編
●もう飛ぶまいぞこの蝶々
●カーテンコール


その他の同時収録作品↓
●本当に、やさしい
●パンドラ
●昨日よりいつも違う日
●すこしだけ意地悪な告白


はな家のはなちゃんにお借りしました。有難う♪
[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(4) | Trackback(0)

ジェラールとジャック/よしながふみ

2005年10月24日
ジェラールとジャック 1 (1)
よしなが ふみ
4835210123

ジェラールとジャック 2 (2)
よしなが ふみ
4835211863


フランス革命当時のパリにて。
元貴族のぼっちゃまジャックが、親の借金の肩に「男娼専門の売春宿」に売られていって、そこでついた初めての客ジェラールと、「その」後に運命的な?再会を果たし、奇妙な友情を築いていく…

ま、ボーイズラブです。

今回貸してくれたはなちゃんと、既読のまだんが二人で「アレは衝撃だったよね」などと、話しているのを聞いてて期待に胸膨らませて読んだのだけど、たしかに衝撃的でした…!!!

しかし、それでも、ジェラールとジャックの関係に温かいものを感じる。
Read more "ジェラールとジャック/よしながふみ"
[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(2) | Trackback(0)

フラワー・オブ・ライフ/よしながふみ

2005年06月30日
フラワー・オブ・ライフ (1)
よしなが ふみ
4403617492

フラワー・オブ・ライフ (2)
よしなが ふみ
4403617921

一月遅れでその学校に入学してきたのは、白血病での闘病→骨髄移植で1学年遅れての新入生、花園春太郎。
個性的なクラスメートや教師に囲まれて
●ぬいぐるみのように可愛くて善良な三国翔太
●「姉萌え」で「同人誌」街道まっしぐらの真島海(かい)
●一見「オカマ」にしか見えない教師斎藤茂
ファンキーな学園生活の始まりである。

おっかしい~~。おもしろ~~い!!
1巻よりも2巻のほうが面白い!
(西洋骨董洋菓子店の時も後へ行くほど面白さに加速がついてきたよね)
この「姉萌え」の真島くんが最高におかしい!
(このひとがマンガがヘタなのが不思議)
これは読まないと面白さは分からないと思うけど。
バカになった理由をさも賢そうに理路整然と解説したり、女性を見るときは自分の好みの「姉萌え系」かどうか見分ける能力を持っていたり。
このキャラクターは強烈で最高!

白血病からの生還、というこの主人公だけど、そこで「生きてる事は素晴らしい」とかのメッセージが、説教臭く描かれてるわけではない。
だけど、どこかにそう言うニオイみたいなものも入ってることは確か。
クラスメートにしても、「遠慮」みたいな気持ちはどうしても持ってしまう。
けれど、そう言うエピソードが自然に描かれてる。読んでて悲愴な感じはしなくて、ただその明るさを満喫できる。でも、主人公への「気づかい」になんか、あったかいものを感じるのも確かなんですよ。

「西洋洋菓子…」では「魔性の小野」くんが好みだったけど、今回もよい男揃いで目が離せません。いまんとこ、なんちゅうても「萌え」の真島君。次は何をやらかしてくれるのかな~という楽しみが~♪♪
シゲとは…萌え、るのか?(どうも使い方が分かりません!)

ネッ友のあさみさんに回していただきました。
ありがとう~~♪♪
[や・ら・わ行のマンガ家]よしながふみ | Comments(2) | Trackback(0)
 | HOME | Next »