2009年03月17日
中学2年生の二女が、先日初めて自分でCD(中古じゃなく)を買いました。
ときどきいろんな場面で「初めて買ったCDは?」と尋ねられますよね?
なので、記念として記事にしてみました(笑)。
それが何かと言うと・・、
「テニスの王子様 菊丸英二が歌う童謡名曲集」です。
娘はなぜかここ数ヶ月、(ひょっとして1年ぐらいかな?)テニプリにハマってて、きっくんこと菊丸の大ファンなのです。(ちなみに「るろうに剣心」と「おおきく振りかぶって」と「テニプリ」の3つが大好き)
私と、いま大学2年生の長女も6年ほど前・・ちょうど、長女が今の二女の年頃にテニプリにハマっていました。なので、いまさら?って感じだったんだけど(笑)。
そこで、長女にも「アンタが初めて買ったCDってナンだったの?」と聞いてみたら、「・・・忍足のCD」との答えが返ってきて呆れつつ大笑い。
歴史は繰り返すのでした(笑)。
ちなみに、自分は・・・と言うと・・・無論当時はLPとかでしたが、これ、「キャプテン ハーロック」でしたっけ。高校の頃。夢中でした。
ちょうど、このLP版ですよ。試聴も出来ますのでアマゾンのページに飛んでみて下さい。
というか、似たもの親子と言うか、私の遺伝子をしっかりと受け継いでくれてるんだなぁ・・・。
うれしいような、もうしわけないような・・・・(笑)。

↑ オーケストラ盤とソングコレクション版両方買ったりして(笑)。今でも持ってたりして(^^ゞ
ジャケットは断然オーケストラ版がかっこいいです!
ときどきいろんな場面で「初めて買ったCDは?」と尋ねられますよね?
なので、記念として記事にしてみました(笑)。
それが何かと言うと・・、
「テニスの王子様 菊丸英二が歌う童謡名曲集」です。
テニスの王子様 菊丸英二が歌う童謡名曲集~ファミリーでたのしもう!~ | |
菊丸英二 T.Y.Entertainment 2009-03-11 売り上げランキング : 2953 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
娘はなぜかここ数ヶ月、(ひょっとして1年ぐらいかな?)テニプリにハマってて、きっくんこと菊丸の大ファンなのです。(ちなみに「るろうに剣心」と「おおきく振りかぶって」と「テニプリ」の3つが大好き)
私と、いま大学2年生の長女も6年ほど前・・ちょうど、長女が今の二女の年頃にテニプリにハマっていました。なので、いまさら?って感じだったんだけど(笑)。
そこで、長女にも「アンタが初めて買ったCDってナンだったの?」と聞いてみたら、「・・・忍足のCD」との答えが返ってきて呆れつつ大笑い。
歴史は繰り返すのでした(笑)。
ちなみに、自分は・・・と言うと・・・無論当時はLPとかでしたが、これ、「キャプテン ハーロック」でしたっけ。高校の頃。夢中でした。
ちょうど、このLP版ですよ。試聴も出来ますのでアマゾンのページに飛んでみて下さい。
というか、似たもの親子と言うか、私の遺伝子をしっかりと受け継いでくれてるんだなぁ・・・。
うれしいような、もうしわけないような・・・・(笑)。
![]() | 〈ANIMEX1300 Song Collection シリーズ〉(7)宇宙海賊キャプテンハーロック TVサントラ 熊谷弘 保富康午 コロムビアミュージックエンタテインメント 2005-04-27 by G-Tools |

↑ オーケストラ盤とソングコレクション版両方買ったりして(笑)。今でも持ってたりして(^^ゞ
ジャケットは断然オーケストラ版がかっこいいです!
2008年03月30日
マンガ好き有志による「マンガ大賞2008」
というのがありまして
今回はその第1回だったようなのですが
このマンガ大賞の内容というのは
ということらしいです。くわしいことはココを見て下さいませ。
結構マイナーな作品にもスポットライトを当てよう
って言う趣旨なのかな。
で、ノミネート作品と、得点数は以下の通りです。
ノミネート作品を見たときに、なんでよしながさんの作品が3つも
入ってるんだろうとか
疑問の声も上がってたのですが
わたし個人としては、「岳」を非常に押したい!!
「岳」がここにノミネートされて嬉しい!と言うかんじでしたので、
今回の大賞受賞は、文句なく嬉しいです。
得点を見てもダントツですよね。
このエントリーの中でわたしが読んでないのは「皇国の守護者」「ひまわりっ -健一レジェンド-」「きのう何食べた?」の3作品。
で、「よつばとっ!」は1巻を読んで、どうにも主人公よつばちゃんのテンションについていけずに挫折。
そのほかは、面白いしオススメ作品ばかりなのですが、やっぱりこの中では、絶対に「岳」がいいなぁと思っていたのです。
みなさんも、是非ともこれを機に読んでみて下さい!!
協力プッシュしますよ~!
「岳」の詳しい感想はこちらから。
今後も三歩の活躍を期待しています!!
受賞、おめでとうございました!!
というのがありまして
今回はその第1回だったようなのですが
このマンガ大賞の内容というのは
マンガ大賞実行委員会は、年間に1万点という大量の数が出版されるマンガの中から「面白いマンガを伝えたい」という思いを持った有志によって結成された団体。公正な運営を旨とするために運営はすべて無報酬で行なわれ、運営活動も本来の業務時間外に実施。企業などからの資金提供も一切受けておらず、サイトデザインやロゴ制作などもすべてボランティアで行なわれたという。選考の対象は2007年1月1日から12月31日までに出版された、最大巻数が8巻までの作品。8巻という制限
ということらしいです。くわしいことはココを見て下さいませ。
結構マイナーな作品にもスポットライトを当てよう
って言う趣旨なのかな。
で、ノミネート作品と、得点数は以下の通りです。
岳 石塚真一 68
よつばと! あずまきよひこ 49
海街 diary1 蝉時雨のやむ頃 吉田秋生 43
フラワー・オブ・ライフ よしながふみ 43
君に届け 椎名軽穂 42
大奥 よしながふみ 40
皇国の守護者 佐藤大輔/伊藤悠 35
とめはねっ! 鈴里高校書道部 河合克敏 27
もやしもん 石川雅之 26
夏目友人帳 緑川ゆき 23
ひまわりっ -健一レジェンド- 東村アキコ 20
きのう何食べた? よしながふみ 19
ノミネート作品を見たときに、なんでよしながさんの作品が3つも
入ってるんだろうとか
疑問の声も上がってたのですが
わたし個人としては、「岳」を非常に押したい!!
「岳」がここにノミネートされて嬉しい!と言うかんじでしたので、
今回の大賞受賞は、文句なく嬉しいです。
得点を見てもダントツですよね。
このエントリーの中でわたしが読んでないのは「皇国の守護者」「ひまわりっ -健一レジェンド-」「きのう何食べた?」の3作品。
で、「よつばとっ!」は1巻を読んで、どうにも主人公よつばちゃんのテンションについていけずに挫折。
そのほかは、面白いしオススメ作品ばかりなのですが、やっぱりこの中では、絶対に「岳」がいいなぁと思っていたのです。
みなさんも、是非ともこれを機に読んでみて下さい!!
協力プッシュしますよ~!
「岳」の詳しい感想はこちらから。
今後も三歩の活躍を期待しています!!
受賞、おめでとうございました!!
2007年03月22日
ネっ友さんのreo1975さんのブログでゲットした情報なのですが(reoさんありがとう!!)吉村明美さんの珠玉の名作「薔薇のために」が、華流ドラマになるそうです!タイトルは「薔薇之恋」。
公式サイトはこちら
韓流のつぎは華流っていうことで、すでに「F4」というグループはかなり注目を集めててファンも多いらしいのですが、この華流では今までにもかなり多くの日本の少女漫画をドラマにしています。
以前このブログでも書いたのですが「山田太郎ものがたり」は「貧窮貴公子」、神尾葉子「花より男子」は「流星花園」、タイトルはそのまま上田美和の「ピーチガール」など多数、華流ドラマとして日本の少女コミックが登場。かの「いたずらなKISS」も今放送中なんですか?
往年の少女漫画ファンには嬉しいですよね♪
さて、吉村さんの「薔薇のために」は、北海道を舞台に、孤児の主人公ゆりが、本当の家族と愛を得ていくものがたり。
ともかく、ぶっさいく!!(と言う設定)なんです。主人公が。スタイルも悪い悪い。だから自分に全然自信がない!
彼女はたった一人の身内のおばあさんを亡くし、母親の元へ行くのですが、母親と言っても絶世の美女で女優。そして、その家にはすごく個性的な義きょうだいたちがいて、全員超美形!たじろぐゆりを苛めるんです。家政婦までが。
でも、ものがたりが進むうち彼らの本当の姿が見えてきて、心が通い始め、ゆりもだんだん強さを発揮し、自分にも自信を持ち始め、すごく綺麗になってゆく・・・大雑把なあらすじはこんな感じ。(大雑把過ぎか?)
花屋敷という苗字に、長男はスミレ、二男葵、長女芙蓉、そしてゆり。みんな花の名前なのですね。で、少女漫画ならではの「きょうだいとの恋愛」がこの物語の中枢に!禁断の愛あり、BLあり?逸らさず一気に読ませる大作ですが、最後に感動と驚きが待っています。
日本ではどんなキャストになるんだろう?「花男」も国内でドラマ化になったし、「薔薇のために」もそのうちあるかも・・・。
公式サイトはこちら
韓流のつぎは華流っていうことで、すでに「F4」というグループはかなり注目を集めててファンも多いらしいのですが、この華流では今までにもかなり多くの日本の少女漫画をドラマにしています。
以前このブログでも書いたのですが「山田太郎ものがたり」は「貧窮貴公子」、神尾葉子「花より男子」は「流星花園」、タイトルはそのまま上田美和の「ピーチガール」など多数、華流ドラマとして日本の少女コミックが登場。かの「いたずらなKISS」も今放送中なんですか?
往年の少女漫画ファンには嬉しいですよね♪
さて、吉村さんの「薔薇のために」は、北海道を舞台に、孤児の主人公ゆりが、本当の家族と愛を得ていくものがたり。
ともかく、ぶっさいく!!(と言う設定)なんです。主人公が。スタイルも悪い悪い。だから自分に全然自信がない!
彼女はたった一人の身内のおばあさんを亡くし、母親の元へ行くのですが、母親と言っても絶世の美女で女優。そして、その家にはすごく個性的な義きょうだいたちがいて、全員超美形!たじろぐゆりを苛めるんです。家政婦までが。
でも、ものがたりが進むうち彼らの本当の姿が見えてきて、心が通い始め、ゆりもだんだん強さを発揮し、自分にも自信を持ち始め、すごく綺麗になってゆく・・・大雑把なあらすじはこんな感じ。(大雑把過ぎか?)
花屋敷という苗字に、長男はスミレ、二男葵、長女芙蓉、そしてゆり。みんな花の名前なのですね。で、少女漫画ならではの「きょうだいとの恋愛」がこの物語の中枢に!禁断の愛あり、BLあり?逸らさず一気に読ませる大作ですが、最後に感動と驚きが待っています。
日本ではどんなキャストになるんだろう?「花男」も国内でドラマ化になったし、「薔薇のために」もそのうちあるかも・・・。
![]() | 山田太郎ものがたり ~貧窮貴公子~ DVD-BOX ヴィック・チョウ 伊能静 エスピーオー 2006-01-27 by G-Tools |
![]() | 流星花園 ~花より男子~ DVD-BOX 1 バービィー・スー 神尾葉子 ジェリー・イエン エスピーオー 2004-09-10 by G-Tools |
![]() | 流星花園 ~花より男子~ DVD-BOX 2 バービィー・スー 神尾葉子 ジェリー・イエン エスピーオー 2004-09-10 by G-Tools |
![]() | ピーチガール DVD-BOX ヴァネス・ウー ビデオメーカー 2006-10-06 by G-Tools |
![]() | 戦神 ~MARS~ DVD-BOX ヴィック・チョウ 惣領冬実 バービィー・スー エスピーオー 2006-06-23 by G-Tools |
![]() | あすなろ白書 DVD-BOX 1 ショーン・ユー 柴門ふみ エディ・ポン エスピーオー 2006-04-28 by G-Tools |
![]() | あすなろ白書 DVD-BOX 2 ショーン・ユー 柴門ふみ エディ・ポン エスピーオー 2006-05-26 by G-Tools |
2007年02月14日
![]() | 生徒諸君! (教師編1) 庄司 陽子 講談社 2004-04-13 by G-Tools |
「生徒諸君・教師編」がドラマ化されるそうです。
2007年4月よりテレビ朝日にてドラマ開始。毎週木曜午後9時。
北城尚子、ナッキー役に内山理名さん、
ほかの出演者は堀北真希さんなど。
現在教師編の単行本は10巻まで出ています。
11巻が近日発売の予定。
![]() | 生徒諸君! 教師編 11 (11) 庄司 陽子 講談社 2007-03 by G-Tools |
生徒諸君!教師編のあらすじはこちらです。
実は、リアルタイムで「生徒諸君!」を読んできたわれわれにとっては、ナッキーや生徒諸君の面々への思い入れと言うのは半端ではなく、一緒に青春を過ごしてきた仲間のような存在でもあるのです。
そんなわたしには「教師編」とて本編からすれば「別物」と思いたい部分もあったけど、ナッキーが友達を思い、生徒を思う気持ちはやっぱり感動的です。
ドラマ化はわれわれ世代にとってはかなり複雑な感じでもあるのです。
そして皆さんに言いたいです。
ドラマもいいかもしれないけど、原作を読んでみて!!と。
教師編を、その前に「生徒諸君!」を。
辛い過去を乗り越えて、どんなことがあっても決して諦めず、笑顔を絶やさず前向きに生きるナッキーを。自分よりも第一に友達を思うナッキーを。
友達と過ごすかけがえの無い中学という時代を、子どもたちに味わってほしいと切に願い、そのためにどうすれば生徒たちにとって一番よいのかじっくりと考えて・・・生徒たちを思い、体を張って生徒たちを守ろうとするすばらしい教師であるナッキーを。
こんな教師に出会えたら、子どもたちは幸せです。
そんなナッキーの物語を、未読の人はぜひとも読んでみてください。
生徒諸君!
生徒諸君!あらすじなど
生徒諸君!教師編
同(8)
同(9)
2006年11月18日

『どろろ』実写映画は2007年1月公開予定。いよいよ近づいてきました。
映画も完成したらしいし。
オフィシャルはこちら。
+++++
キャスト
百鬼丸⇒妻夫木聡
どろろ⇒柴崎コウ
醍醐景光⇒中井喜一
多宝丸⇒瑛太
百合⇒原田美枝子
醍醐景光は百鬼丸の父親。で
多宝丸っていうのは、醍醐景光の息子で、百鬼丸にとっては弟になる人です。ただいま「のだめ」の峰として活躍中の瑛太くん。この配役はいいかも♪
百合は醍醐景光のおくさん、百鬼丸のおかあさんですね。
原作にメチャクチャ思い入れがあるので、「スケバン刑事」同様映画化は嬉しくないなぁ。嬉しくないけど複雑な気持ちで、記事をアップ。
原作感想はこちらです
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)