AX
fc2ブログ

デーモン聖典/樹 なつみ

2006年07月09日
デーモン聖典 4 (4)
樹 なつみ

4592178149

関連商品
デーモン聖典 5 (5)
デーモン聖典 3 (3)
デーモン聖典 6 (6)
デーモン聖典 2 (2)
デーモン聖典 1 (1)
by G-Tools

ぱっと見た時に、顔の角度によって目のバランスが悪いように見え、それがどうにも違和感があって、読むつもりになかなかなれなかったのですが…。
よ…読んでしまいました~~!!ヨダレ~~!ヨダレ~~!興奮!(笑)

とは言え、まだ途中なのですけどね。
これから、揃えていくつもりです!

設定は近未来。
逆行症候群(リターンシンドローム)と言う病気が蔓延している。
この病気にかかると、若返った挙句に死んでしまう(消滅する)のです。
しかし、それは実は病気ではなく「霊的存在(インテリジェンス)」に触れることで起きる超常現象なのです。
だけど、触れてもごくたまに、リターンシンドロームにならず、その霊的存在を「鎖」でしばり、自分に従えさせることができる人がいます。「龍を殺す者(ドラゴンスレイヤー)」と言います。
この物語は、そんな「龍を殺す者(ドラゴンスレイヤー)」の母親の胎内にいた時に二次感染をした双子の姉妹、もなとりな、そして、もなに捕らえられたデーモンK2(ケイツー)、二人を守りたい遠縁(と言うことになっている)の小井草忍、そしてもなとりなの母親を聖典(サクリード)にした霊的存在のミカたちのお話。
そこに、もなとりなが大好きな藤名閨人(ふじなけいと)や、忍の兄であり天才科学者ヘルムート・リンデルツ、彼が率いる霊的存在の撲滅プロジェクトSMICなどなど、話は複雑に絡み合い進行しているようなのです。

ともかく、例によってイイ男がわんさわんさ!これに尽きますよねぇ。
だいたい、大好きなアイドル俳優とかアーティストが自分に絶対服従でそばにいてくれて、しかも強くってピンチになったら即!助けに来てくれる…こ、こんな理想と言うか夢のような、妄想がそのまま現実になったようなシチュエーションって、どうなんです?嬉しすぎる~!(たまたま間違えて憎い相手のことを心の思ってたら、と思うとぞっとしますがね)
「ジョジョの奇妙な冒険」のスタンドをわたしは欲しいと思ったことがあるけど、あれが自分の好みになったよなもの?
Read more "デーモン聖典/樹 なつみ"
スポンサーサイト



[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(8) | Trackback(1)

獣王星/樹なつみ

2006年04月14日
アニメ化情報こちらです
かなり見応えのあるオフィシャルになってて、登場人物や相互関係もきっちり分かるようになってます。
トールの声は堂本光一くん、サードの声は小栗旬さん。
サードの感じが…樹さんの描くカッコよさを表現しきれてないような気もしますねぇ。(何様)
…ん~~~…
見ないと思いますけど!…(笑)
思っては、いたんですけどやはり気になり(笑)見ようと思ったら、
こちら東海地方は20日から放映開始でした。

録画失敗しないように注意せねば。というより、録画そのものを忘れないようにせねば。
最近では「蟲師」のように、アニメ大成功の例もあるので、期待してしまうけど、さてこの「獣王星」はどうでしょうか♪

20日木曜日
東海テレビ(1チャンネル)
2時5分から

チェック!



原作感想はこちらです。

獣王星 5 (5)
樹 なつみ
4592134265

459218761X獣王星 1 完全版 (1)
樹 なつみ
白泉社 2006-03-04

by G-Tools

4592187628獣王星 2 完全版 (2)
樹 なつみ
白泉社 2006-04-05

by G-Tools

4592187636獣王星 3 完全版 (3)
樹 なつみ
白泉社 2006-05-02

by G-Tools



西暦2436年…の話です。
主人公はトールとラーイと言う名の双子の男の子。
バルカン星系では特権階級は環境の整ったスペースコロニーに住んでるようだ。
しかし、イキナリ両親を惨殺された挙句、双子の兄弟は誰にも秘密にされている存在の星「キマエラ」に送られる。
その星では、あまりの苛酷な環境から生き残れることがあるとすれば「獣」になる場合のみ。
「獣になったものだけが生き残れる星」それが「獣王星」なのだ。
トールとラーイは生き残れるのか?

この星の環境の凄さって言うのがまず、面白いですね。
2年かけて一日(自転一回)になる。
昼は30度から50度の猛暑、夜はマイナス40度。
「夜明け」と「日暮れ」にはビッグストームと言う凄まじい嵐。
そんなところで生きてる生態系も想像を絶するものだ。

そこで、主人公が環境やそこで生きている人間たちと
適合して、どんどんとトップに上っていくのですよ。
最初は幼い「男の子」だった主人公が大人になっていくのです。
そして、よきパートナーがいるんだけど
それが「茶・輪(オークルリング)」の「サード」なのです。
樹さんの描くオトコはかっこ良いけど、このサードもかっこよくってネ。
成長したトールも良いし目の保養になります。

さて、ラストはどうなるかと言うと…。
以下ネタばれ含みます。
Read more "獣王星/樹なつみ"
[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(6) | Trackback(3)

花咲ける青少年/樹なつみ

2006年01月13日
花咲ける青少年 (7)
樹 なつみ
4592121279

花咲ける青少年 [文庫版:コミックセット]
樹なつみ
B00007CBYW


ん~。残念ながらAmazonさんに画像のあるのがこの7巻しかなかった。
わたしとしては12巻の画像が欲しかったなぁ。

そう全12巻のこの物語、とってもとっても面白かった!!
実のところ、今まで読んだ「OZ」「獣王星」「八雲立つ」などは、カッコ良いしすっごく素敵なんだけど、ストーリーとしては難解な部分があり、読み終えて「ストーリーを説明せよ」と言われても、ちょっと難しいっていうのが正直な気持ちだったのだけど、この「花咲ける」は最初から最後まで展開も、読めないんだけど分かりやすく(理解しやすく)かつ、登場人物たちは樹さんならではのイケメン勢ぞろいだし、初めて女の子を主人公にしたと言われてるけど、このヒロインもものすごく魅力的で、言うことないすばらしさでした!!

前置きはこのぐらいにして、

+++あらすじ+++

1939年ニューヨークで開かれた「万博」。そこにはラギネイ王国の皇太子マハティ・シェイク・ダイ・ラギネイが国を代表してやってきた。マハティは一ヵ月後に即位と結婚を控えていた。が、暗殺の危険に迫られ逃げ出した夜の街で、キャスリーンと出会う。二人は一夜の恋に落ちる(そこに至るまではまぁ色々あるんだけど)。キャスリーンを愛したマハティは后に迎えようとするが、立場を自覚するキャスリーンは身を引くのだ。
そして、マハティは国に帰り、キャスリーンはその一夜で授かった新しい命と、そしてすべてを知る親友のフレド・バーンズワースと共に生きるのだった。

Read more "花咲ける青少年/樹なつみ"
[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(8) | Trackback(0)

八雲立つ/樹なつみ

2005年09月22日
八雲立つ (16)
樹 なつみ
4592174364

シャーマンの家系に生れた布椎闇己(ふづちくらき)と刀鍛治師の末裔に生れた七地長生(ななちたけお)が、7本の神剣を探して出雲の怨念に立ち向かう…。

古代西出雲の希代のシャーマン真名志(マナシ)の末裔、それが闇己で、刀鍛治師の甕智彦(ミカチヒコ・字が難しくて変換したくない)の末裔が七地なのだが、その古代のストーリーを織り交ぜて、今なぜ7本の神剣が必要なのか、素盞鳴(スサノオ)が残した怨念とは何なのかを解き明かしつつ、マナシとミカチヒコ二人の絆を踏まえて、現代に繰り広げられる「神剣伝説」壮大な大河ロマンなのです!

話は結構込み入っていて、ちょっと難しかったんだけど、なんちゅうても、いい男がわんさか出てきて食い入るように読んでしまった!!
言わずもがな、闇己ですよ!!
アップ!!この顔がアップで出てきた日にゃ、ちょっとそのコマから目が離せないね。
もっと、もっとアップを~~~!!!
(ちょっと落ち着こう…)

闇己はもともとが「超・オレ様」的な性格(家柄とかの背景もね…)なのに、そこにきて家、と言うか「血族」の宿命や尊敬する養父を自分の手で殺めてしまった負い目から、人が寄り付けば一刀両断されるかと言うほどの、鋭さを持った少年なのだけど、ただ一人七地にだけは心を許すようになる。
この二人の関係がまた、みょーに女心を刺激するのです!!
たまに、二人はけんかもしてしまうのだけど(ま、ほとんどが闇己が七地にキツイことを言ってしまったりと言うパターンだけど、たまには逆もあり)そのあとがまた!!
たとえば…
長くなるのですが…ほんとに長いのです。
ネタばれ含むのでご注意↓)

reo1975さんにお借りしました!
ありがとうございました~!!
reoさん、長らくお借りしてごめんね!!
Read more "八雲立つ/樹なつみ"
[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(3) | Trackback(2)

OZ/樹 なつみ

2005年09月20日
4592188829OZ 完全収録版1
樹 なつみ
白泉社 2004-11-05

by G-Tools



樹なつみさんの近未来SFです。
1990年10月15日第三次世界大戦勃発。
たった40分間で世界を壊滅させたその戦争後、
文明はほぼ死滅。
それから31年後。
世界は各民族自治区による小競り合いが増え
戦国時代のようになっていた。

そこにはとある伝説がある。
「オズ」という都市があると。
対戦前に一つの頭脳集団が作ったシェルターにある巨大都市。
飢えも戦争も無い最先端の科学都市。
武藤ヨウは一介の傭兵だったが、少女科学者である
フィリシアに雇われて、フィリシアの兄リオンが待つという
オズへ行く事になった。
道先案内人は、リオンがよこした機械人間
エプスタインMJ3型試作型(プロトタイプ)1019。

主人公のヨウ(ギョウニンベンにヒツジとかく。打つと「?」となる)
が、カッコ良いのですが
実は一番魅力的だったのが機械人間の1019なのです。
機械だけど人間と暮らすうちに人間の心をもつようになる。

オズへの道行きは平坦ではなくいろんなトラブルが。
その中で次第に心を通わせていく3人(?)の様子がいいのです。

ヨウがまたモテモテで(笑)
フィリシアの姉も…。
私も好きですが
なんといっても、一番は1019!!!
ネイト将軍もgood!!
でも、1019(笑)

ラストは涙なくしては読めません。
ハリウッドで映画にしても良いくらいの壮大で
面白いストーリーで読み応え200%って感じでした。

OZ―完全収録版 (2#)
樹 なつみ
4592188837

OZ―完全収録版 (3#)
樹 なつみ
4592188845

OZ―完全収録版 (4#)
樹 なつみ
4592188853

OZ―完全収録版 (5#)
樹 なつみ
4592188861

[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(0) | Trackback(1)

暁の息子/樹なつみ

2005年09月20日
暁の息子
樹 なつみ
4063142345


ミャンマーの少数民族の取材に行く父親に同行したそのみが、現地で行方不明になった従兄弟の柊成に出会う。じつはそのみの父親は甥に当たる柊成を探しにきたのだった。
現地は麻薬密売のシンジケートがはびこり、少数民族の中には現政権に反発していて、不穏な動きをする民族もあった。

少女漫画とは思えぬハードな展開です!!
しかも、登場人物、(♂)かっこ良い~~~~!!!
もろに、わたしの好みの顔だ!!
でも、ないようはほんとに社会派で考えさせられる。
ミャンマーの政情などはほんとに無知なわたし。あるとき唐突に「ビルマ」から「ミャンマー」に変わった時の事は良く覚えてるけど…。
報道などで子どもまで銃を持って戦闘に加わっているのを見ると胸が痛む、この漫画もかっこいい~って浮かれてばかりもいられない、本当に哀しくなるようなことが描かれてるけど、もっとこの人の漫画を読みたくなったのも事実。このお話しも一巻完結じゃなくもっと長くても良いな~。
reoさんからお借りしました。ありがとう~♪
[あ行のマンガ家]樹なつみ | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |