2004年09月28日
クレオパトラ
里中 満智子

里中さんの歴史ものは説得力があるな~
古い時代だから本当に殆どを想像で書いたとしか思えないけど、それでもリアルによみがえらせてる。
クレオパトラと言うと美しいだけがとりえ…みたいな印象しかなかったが、この本を読むと印象が変わる。
エジプトとローマ…地中海をはさんでの大恋愛。
国家を巻き込んでの不倫騒動。
中々読み応えありました。
短編集で、ほかに、オリンピックにまつわる話も収録。ほんとに、こんなことがあったかもしれないと思わせるストーリー作りはさすがだと思うのだ。
里中 満智子

里中さんの歴史ものは説得力があるな~
古い時代だから本当に殆どを想像で書いたとしか思えないけど、それでもリアルによみがえらせてる。
クレオパトラと言うと美しいだけがとりえ…みたいな印象しかなかったが、この本を読むと印象が変わる。
エジプトとローマ…地中海をはさんでの大恋愛。
国家を巻き込んでの不倫騒動。
中々読み応えありました。
短編集で、ほかに、オリンピックにまつわる話も収録。ほんとに、こんなことがあったかもしれないと思わせるストーリー作りはさすがだと思うのだ。
スポンサーサイト
2004年09月28日
ヘルタースケルター
岡崎 京子

事故で療養中の岡崎さん、先ごろこの作品で手塚治虫賞を取られました。
体の大部分を整形で整えた主人公が、芸能界で活躍しつつ、後進にその座を危うくされて、体も無理がたたって崩れてきて…
どうにもならない主人公が周囲を巻き込んで破滅に向かうと言う、とってもえぐい話ですが、利用されて捨てられる、モノのように扱われても、尚しがみつこうとする主人公の痛々さが辛い作品。
でも、辛いだけじゃない。
周囲を巻き込んで破滅するだけじゃない?
主人公は強いよ。
人間って強いよ。
そんなメッセージが強烈な作品です!!
岡崎 京子

事故で療養中の岡崎さん、先ごろこの作品で手塚治虫賞を取られました。
体の大部分を整形で整えた主人公が、芸能界で活躍しつつ、後進にその座を危うくされて、体も無理がたたって崩れてきて…
どうにもならない主人公が周囲を巻き込んで破滅に向かうと言う、とってもえぐい話ですが、利用されて捨てられる、モノのように扱われても、尚しがみつこうとする主人公の痛々さが辛い作品。
でも、辛いだけじゃない。
周囲を巻き込んで破滅するだけじゃない?
主人公は強いよ。
人間って強いよ。
そんなメッセージが強烈な作品です!!
2004年09月27日
七つの海七つの空
青池 保子

エル・アルコン-鷹-
青池 保子

PAGEONEのラム様にお借りしました
ありがとう^^
さて、青池保子さんと言えばなんといっても「エロイカより愛を込めて」だねっていうか、それしか読んでないかな?
この、2つの漫画もエロイカとエーベルバッハ少佐に激似の二人が主人公。
ある陰謀にはめられたために大学も将来も家も家族も失って海賊になったキャプテン・レッド。
そして、イギリス人でありながら心はスペイン人のティリアン。
心に暗い闇を抱えつつ野望に燃えている。 この二人の戦いがそのまま、イギリスとスペインの海上支配権を争う戦いと重ねられ壮大な歴史海賊アドベンチャーワールド!!
スペインの無敵艦隊
歴史上とっても有名で歴史の教科書にもでてくるんだけどはっきり言って当時は何のこと?だったのだけどこの漫画を読んで少し良く分かったよ^^;
エル・アルコン鷹 ではこの、ティリアン一人に焦点を合わせ人物 ひととなりの出来上がってくる過程が描かれてます
「七つ・・」に出てくるティリアンの腹心、ニコラスとの出会いのエピソードなども見所
ティリアン、いいところも、あるんじゃないか!!
と、思わせられた^^
青池 保子

エル・アルコン-鷹-
青池 保子

PAGEONEのラム様にお借りしました
ありがとう^^
さて、青池保子さんと言えばなんといっても「エロイカより愛を込めて」だねっていうか、それしか読んでないかな?
この、2つの漫画もエロイカとエーベルバッハ少佐に激似の二人が主人公。
ある陰謀にはめられたために大学も将来も家も家族も失って海賊になったキャプテン・レッド。
そして、イギリス人でありながら心はスペイン人のティリアン。
心に暗い闇を抱えつつ野望に燃えている。 この二人の戦いがそのまま、イギリスとスペインの海上支配権を争う戦いと重ねられ壮大な歴史海賊アドベンチャーワールド!!
スペインの無敵艦隊
歴史上とっても有名で歴史の教科書にもでてくるんだけどはっきり言って当時は何のこと?だったのだけどこの漫画を読んで少し良く分かったよ^^;
エル・アルコン鷹 ではこの、ティリアン一人に焦点を合わせ人物 ひととなりの出来上がってくる過程が描かれてます
「七つ・・」に出てくるティリアンの腹心、ニコラスとの出会いのエピソードなども見所
ティリアン、いいところも、あるんじゃないか!!
と、思わせられた^^
2004年09月26日
だめんず・うぉ~か~ (7)
倉田 真由美

以前日記に、朝のテレビの「はなまる」にでていたくらたまさんの話をしたところサイトのお友達のらぱんちゃんがご親切におくってくださいました。ありがとう♪らぱんちゃん^^
世の中にはいろんな、男と女がいるんだね!!ちょっとびっくりした。
まんがの絵柄がギャグ風だしくらたまの解釈と言うか描き方もコメディっぽいので深刻な印象は受けないんだけどここに出てくる女の人たちかわいそうなぐらいです。
男に酷い目に合わされてるという意味でね でもなによりも不思議と言うか、悲しいのはそれをきちんと客観的に自覚できないって言う事かな
たとえば喧嘩の果てに腕を刃物で切られたりする女の人。普通だったら、相手の男に対して怒りしかないと思うでしょう?
倉田 真由美

以前日記に、朝のテレビの「はなまる」にでていたくらたまさんの話をしたところサイトのお友達のらぱんちゃんがご親切におくってくださいました。ありがとう♪らぱんちゃん^^
世の中にはいろんな、男と女がいるんだね!!ちょっとびっくりした。
まんがの絵柄がギャグ風だしくらたまの解釈と言うか描き方もコメディっぽいので深刻な印象は受けないんだけどここに出てくる女の人たちかわいそうなぐらいです。
男に酷い目に合わされてるという意味でね でもなによりも不思議と言うか、悲しいのはそれをきちんと客観的に自覚できないって言う事かな
たとえば喧嘩の果てに腕を刃物で切られたりする女の人。普通だったら、相手の男に対して怒りしかないと思うでしょう?
2004年09月25日
イマジン・ノート
槇村 さとる

読みたい読みたい…と思ってて、なかなか読めなかった。きっと槙村さんは全身でぶつかってくる。槙村さんの漫画をよんでりゃわかるよ…疲れそう…。と思って、読みたいけど読めないままズルズル、なんと5年半!!このたびようやく手にとってみた。結果思ったとおり、槙村さんのありのまま、嘘偽りの無い本音のエッセイでパワーと気迫みたいなものにやられた~。疲れました。でも、心地よい疲れ。スパーリングを適度にこなしたあとの(スパーリングなんてした事は無いのですが…)心地よい疲労感にも似た読後感だ。読んでいる最中はずっと本から目が離せなかった。まさに一気読み!!
槇村 さとる

読みたい読みたい…と思ってて、なかなか読めなかった。きっと槙村さんは全身でぶつかってくる。槙村さんの漫画をよんでりゃわかるよ…疲れそう…。と思って、読みたいけど読めないままズルズル、なんと5年半!!このたびようやく手にとってみた。結果思ったとおり、槙村さんのありのまま、嘘偽りの無い本音のエッセイでパワーと気迫みたいなものにやられた~。疲れました。でも、心地よい疲れ。スパーリングを適度にこなしたあとの(スパーリングなんてした事は無いのですが…)心地よい疲労感にも似た読後感だ。読んでいる最中はずっと本から目が離せなかった。まさに一気読み!!
2004年09月25日
ルートヴィヒII世 (1)
氷栗 優

ルートヴィヒII世 (2)
氷栗 優

ルートヴィヒII世 (3)
氷栗 優

PAGEONEのラム様所蔵本ありがとうございました、ラム様^^
19世紀バイエルンの王、ルードウィヒ2世。
短い命が燃え尽きるまでの駆け抜けるようにしていきたその生涯は・・・?
バイエルンとかプロイセンとかドイツの事ですよね?まったくヨーロッパはややこしくてかなわんな~。
と言っても、19世紀いわば近代で、戦乱の世の中ではない。そのあたりは、歴史音痴の私には助かったかな?(爆)
この漫画はひとえにルードウィヒ2世(以下ルー様・・ルー大柴じゃないよ)の美しさと、その恋人のホルニヒ(♂)との悲恋ではないかと・・・。
つまり、これはゲイの恋愛・・?
しかも、王と下僕。二重に倒錯の恋愛かも!
美しい♂同士の恋愛も○ッチなシーンもいいもんですなー(うほ)「陛下」「陛下」とルー様を心から慕うホルニヒのいじらしい事健気な事♪
破滅に向かう幻想的な雰囲気といい堪能しまっせ~♪
氷栗 優

ルートヴィヒII世 (2)
氷栗 優

ルートヴィヒII世 (3)
氷栗 優

PAGEONEのラム様所蔵本ありがとうございました、ラム様^^
19世紀バイエルンの王、ルードウィヒ2世。
短い命が燃え尽きるまでの駆け抜けるようにしていきたその生涯は・・・?
バイエルンとかプロイセンとかドイツの事ですよね?まったくヨーロッパはややこしくてかなわんな~。
と言っても、19世紀いわば近代で、戦乱の世の中ではない。そのあたりは、歴史音痴の私には助かったかな?(爆)
この漫画はひとえにルードウィヒ2世(以下ルー様・・ルー大柴じゃないよ)の美しさと、その恋人のホルニヒ(♂)との悲恋ではないかと・・・。
つまり、これはゲイの恋愛・・?
しかも、王と下僕。二重に倒錯の恋愛かも!
美しい♂同士の恋愛も○ッチなシーンもいいもんですなー(うほ)「陛下」「陛下」とルー様を心から慕うホルニヒのいじらしい事健気な事♪
破滅に向かう幻想的な雰囲気といい堪能しまっせ~♪
2004年09月25日
洗礼 (1)
楳図 かずお

さくらは、母親と二人暮し。
とっても優しい母親は、さくらのことが生きがいだ。
さくらを傷つけるクラスメートを許さず、家にまで押しかけてエキセントリックに怒鳴りつけ、殴りつけ…。
しかし、その母親には恐ろしい秘密があったのだった!!!
こ・・・怖い!!
と、いって驚く顔がまた怖い。楳図さんの絵は!!
主人公のさくらのことを、ひょっとして他人が摩り替わってるんじゃないかと言う疑いを持つ唯一の同級生、中島さんが、さくらに本を渡す。
「この中にさくらちゃんが大嫌いなものが入ってる。もしもこれを見て怖がらなかったら、本物のさくらちゃんじゃない証拠」と言うのだが、その本に挟んであるものとは!なんとムカデなのだ!!むかでを見て「きゃっ!!」と叫び本を放り出すさくら。クラスメートはそれを見て「やはり怖がったわ。本物のさくらちゃんよ」と言うが…。ムカデなんかイキナリ本から出てきたら誰だって悲鳴上げるんじゃ~!!
それと、さくらが谷川先生の奥さんにしている仕打ちがまた、怖い~~。ご飯にゴキブリを混ぜこんだり、アイロンを…アイロンを…!ヤメテ~~!!!
と、取り乱しつつ楽しみました^^
洗礼 (2)
楳図 かずお

洗礼 (3)
楳図 かずお

洗礼 (4)
楳図 かずお

オフ会でf丸さんに貸していただきました、ありがとうございました♪
楳図 かずお

さくらは、母親と二人暮し。
とっても優しい母親は、さくらのことが生きがいだ。
さくらを傷つけるクラスメートを許さず、家にまで押しかけてエキセントリックに怒鳴りつけ、殴りつけ…。
しかし、その母親には恐ろしい秘密があったのだった!!!
こ・・・怖い!!
と、いって驚く顔がまた怖い。楳図さんの絵は!!
主人公のさくらのことを、ひょっとして他人が摩り替わってるんじゃないかと言う疑いを持つ唯一の同級生、中島さんが、さくらに本を渡す。
「この中にさくらちゃんが大嫌いなものが入ってる。もしもこれを見て怖がらなかったら、本物のさくらちゃんじゃない証拠」と言うのだが、その本に挟んであるものとは!なんとムカデなのだ!!むかでを見て「きゃっ!!」と叫び本を放り出すさくら。クラスメートはそれを見て「やはり怖がったわ。本物のさくらちゃんよ」と言うが…。ムカデなんかイキナリ本から出てきたら誰だって悲鳴上げるんじゃ~!!
それと、さくらが谷川先生の奥さんにしている仕打ちがまた、怖い~~。ご飯にゴキブリを混ぜこんだり、アイロンを…アイロンを…!ヤメテ~~!!!
と、取り乱しつつ楽しみました^^
洗礼 (2)
楳図 かずお

洗礼 (3)
楳図 かずお

洗礼 (4)
楳図 かずお

オフ会でf丸さんに貸していただきました、ありがとうございました♪
2004年09月24日
カブキなさい 1 (1)
吉田 まゆみ

梨園版「花嫁衣裳は誰が着る」って感じでしょうか。
カブキの事なんてなんにも知らない主人公の千夜が若手歌舞伎役者・扇之介にはまってしまい…。
これって、私がたとえばがっくんだ、あんちゃんだと、好きになってですよ。何かのきっかけで、プライベートの彼らと知り合い(ありえな~い)そして、惚れられてしまうと言う(ありえんってば)妄想をすぐに抱いちゃうですが(妄想だってバ)それをリアルに漫画化したもので、このトキメキ!!くぅ~~!!みたいな気持ちで読んでしまったよ(笑)
そこに、大映ドラマばりのドロドロ感がプラスされてて面白かった♪
ただ、途中で雑誌が廃刊になったとかで、流れが急に変わっちゃって、そこんとこ、がっかりだ~。
こんな話なら、もっと長くても良いが。もっと。もっと、ドロドロして欲しかったな(笑)あと、千夜の「夢」が中途半端なのも、残念だなぁ…。面白いんだからもっと読みたい感じが残ったな。
でも、前向きでパワーもらえる、良い漫画でした^^吉田まゆみはいいねぇ♪
あさみさんにいただきました。ありがとうございます♪
カブキなさい 2 (2)
吉田 まゆみ

カブキなさい 3 (3)
吉田 まゆみ

カブキなさい 4 (4)
吉田 まゆみ

吉田 まゆみ

梨園版「花嫁衣裳は誰が着る」って感じでしょうか。
カブキの事なんてなんにも知らない主人公の千夜が若手歌舞伎役者・扇之介にはまってしまい…。
これって、私がたとえばがっくんだ、あんちゃんだと、好きになってですよ。何かのきっかけで、プライベートの彼らと知り合い(ありえな~い)そして、惚れられてしまうと言う(ありえんってば)妄想をすぐに抱いちゃうですが(妄想だってバ)それをリアルに漫画化したもので、このトキメキ!!くぅ~~!!みたいな気持ちで読んでしまったよ(笑)
そこに、大映ドラマばりのドロドロ感がプラスされてて面白かった♪
ただ、途中で雑誌が廃刊になったとかで、流れが急に変わっちゃって、そこんとこ、がっかりだ~。
こんな話なら、もっと長くても良いが。もっと。もっと、ドロドロして欲しかったな(笑)あと、千夜の「夢」が中途半端なのも、残念だなぁ…。面白いんだからもっと読みたい感じが残ったな。
でも、前向きでパワーもらえる、良い漫画でした^^吉田まゆみはいいねぇ♪
あさみさんにいただきました。ありがとうございます♪
カブキなさい 2 (2)
吉田 まゆみ

カブキなさい 3 (3)
吉田 まゆみ

カブキなさい 4 (4)
吉田 まゆみ

2004年09月21日
![]() | 平成よっぱらい研究所 二ノ宮 知子 祥伝社 1996-09 by G-Tools |
「のだめカンタービレ」で、大注目の二ノ宮さん。じつは、私が初めて読んだのはこの作品だった。「平成ファミリーカンパニー」の連載途中のエッセイ漫画!!衝撃の酒飲み漫画家の実体!!(よく書くよね、こんなことまで・・・) 少女漫画家でありながら、毎晩の酒盛り、とりあえず!飲む!!飲み出せば軽く日本酒で一升超え。そして、暴れて脱いで、公園にカップルいれば、爆竹で蹴散らし飲み屋に怖い兄さんいても、平気でぐだを撒きあげく、記憶をなくして迎える朝。なぜ、家の中で15人もの人が寝てるのかわからず。なぜ、商店街の宣伝用の旗があるのかわからず。地獄のような二日酔で冷蔵庫を開ければそこにはビールがぎっしり。飲む物がほかにないので迎え酒。飲み友達(よっぱらい研究所の所員)の「もりへー」は血尿、血便、吐血の三つ揃え。決して、バカな飲み方は二度とするまい…と、誓ってもやはり繰り返す醜態。それでもまぁいいか…と、日々は過ぎていく…。 二ノ宮さーん!!!体だけは大事にしてください!!!心から、そう願います。ファンとして。
![]() | 平成よっぱらい研究所―完全版 二ノ宮 知子 祥伝社 2003-03 by G-Tools |
2004年09月20日
トレンドの女王ミホ (1)
二ノ宮 知子

すっかり、二ノ宮ワールドにはまってしまった。
初期の作品らしく、絵柄がなんとなく「白鳥麗子」風。
派手派手な生活していても、家の中ではジャージ着ていたり、恋人がダサかったりするのも似てるかも。
でも、時事的なアイテムを取り入れて、ある意味「サトウサンペイ」風でもある?
ああこのときはこんなのがはやっていたのね、という面白みがあるし
主人公たちの装いが、1巻と10巻じゃ全然違う~!!
一応二宮ファンとしてははずせない作品ですね!?
トレンドの女王ミホ (2)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (3)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (4)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (5)
二ノ宮 知子

二ノ宮 知子

すっかり、二ノ宮ワールドにはまってしまった。
初期の作品らしく、絵柄がなんとなく「白鳥麗子」風。
派手派手な生活していても、家の中ではジャージ着ていたり、恋人がダサかったりするのも似てるかも。
でも、時事的なアイテムを取り入れて、ある意味「サトウサンペイ」風でもある?
ああこのときはこんなのがはやっていたのね、という面白みがあるし
主人公たちの装いが、1巻と10巻じゃ全然違う~!!
一応二宮ファンとしてははずせない作品ですね!?
トレンドの女王ミホ (2)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (3)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (4)
二ノ宮 知子

トレンドの女王ミホ (5)
二ノ宮 知子

2004年09月20日
GREEN―農家のヨメになりたい (1)
二ノ宮 知子

王子様との出会いを待ってる夢見る専門学校生の和子ちゃんが一目ぼれしたのは、農家の跡取のまことだった。
そのときから和子ちゃんの猛烈なアタックが始まる!!
農村と、農業と、恋愛を見事に融合させた傑作!
「のだめ・カンタービレ」で、ブレイク中の作者の、ハートフルコメディ。
「のだめ」の登場人物に勝るとも劣らない、面白くって個性的な人たちが奇想天外な?行動で?笑かしてくれますよ~。
特に言えば、隣の農園ののぞみ親子、寄ると触ると殴り合いの親子なんだけど、うちの夫と息子に似ていたりして…。(笑)
GREEN―農家のヨメになりたい (2)
二ノ宮 知子

GREEN―農家のヨメになりたい (3)
二ノ宮 知子

GREEN―農家のヨメになりたい (4)
二ノ宮 知子

二ノ宮 知子

王子様との出会いを待ってる夢見る専門学校生の和子ちゃんが一目ぼれしたのは、農家の跡取のまことだった。
そのときから和子ちゃんの猛烈なアタックが始まる!!
農村と、農業と、恋愛を見事に融合させた傑作!
「のだめ・カンタービレ」で、ブレイク中の作者の、ハートフルコメディ。
「のだめ」の登場人物に勝るとも劣らない、面白くって個性的な人たちが奇想天外な?行動で?笑かしてくれますよ~。
特に言えば、隣の農園ののぞみ親子、寄ると触ると殴り合いの親子なんだけど、うちの夫と息子に似ていたりして…。(笑)
GREEN―農家のヨメになりたい (2)
二ノ宮 知子

GREEN―農家のヨメになりたい (3)
二ノ宮 知子

GREEN―農家のヨメになりたい (4)
二ノ宮 知子

2004年09月20日
ファンション・ファデ [少年向け:コミックセット]
名香智子

はな様秘蔵のマンガです。ありがとう^^
アフリカで育った野生児のような少女、ファデ。
祖国フランスに進学のために帰る。
そして、結局ファッションデザイナーになっていく話。
これは、もう少女漫画の王道!!といっていいでしょう!
きらびやかなファッションの世界
かっこよくて優しい恋人はライバルのデザイナーだったりするしそこに来て、すごい野心家のライバルの少女が出てきて誤解から虐めにあったりそのうえ、出生にも秘密があったりして!!!
少女漫画はこうじゃないと!!!見たいなノリで、古きよき少女漫画ファンとしては嬉しくなっちゃったよ!!
名香智子

はな様秘蔵のマンガです。ありがとう^^
アフリカで育った野生児のような少女、ファデ。
祖国フランスに進学のために帰る。
そして、結局ファッションデザイナーになっていく話。
これは、もう少女漫画の王道!!といっていいでしょう!
きらびやかなファッションの世界
かっこよくて優しい恋人はライバルのデザイナーだったりするしそこに来て、すごい野心家のライバルの少女が出てきて誤解から虐めにあったりそのうえ、出生にも秘密があったりして!!!
少女漫画はこうじゃないと!!!見たいなノリで、古きよき少女漫画ファンとしては嬉しくなっちゃったよ!!
2004年09月01日
長屋王残照記 (第1巻)
里中 満智子

これまたすばらしい漫画でした。
時代としては、平城京の時。
当時の治世者たちの、苦労と努力や、人民の上に立つ困難などなど、とってもよく伝わってきた。
歴史の授業では単語でしかインプットできかかったそれぞれの出来事が、一つの流れとして自分にも理解できるようになった。
これはひとえに漫画だからだろう。
「試験に良く出る歴史用語」が頻繁に出てきて、こんどこそちゃんとインプットできた。
今この時代のテストを受けたらかなりいい線いったりしてね??
「聖武天皇」も、テストに良く出る重要人物なんだけど、その正体がこんな人とは!!
里中 満智子

これまたすばらしい漫画でした。
時代としては、平城京の時。
当時の治世者たちの、苦労と努力や、人民の上に立つ困難などなど、とってもよく伝わってきた。
歴史の授業では単語でしかインプットできかかったそれぞれの出来事が、一つの流れとして自分にも理解できるようになった。
これはひとえに漫画だからだろう。
「試験に良く出る歴史用語」が頻繁に出てきて、こんどこそちゃんとインプットできた。
今この時代のテストを受けたらかなりいい線いったりしてね??
「聖武天皇」も、テストに良く出る重要人物なんだけど、その正体がこんな人とは!!
| HOME |
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)