2011年10月28日
![]() | 海月姫(8) (講談社コミックスキス) 東村 アキコ 講談社 2011-09-13 by G-Tools |
本編のおもしろさは置いといて・・・(置いとくんかーい!(^_^;))
巻末のオマケマンガ・・・。
ここで、アキコさん、韓流にハマってしまった経緯を明かしております。
なんでも、アシさんたちとBIGBANGなど、K-POPを聴いてハマっていた。
↓
打ち上げも韓国料理店でした。
↓
韓国料理店には、韓流スターたちの写真がたくさん貼ってある。
↓
そのなかで、目を引かれたのがカン・ドンウォン。
↓
どれどれ・・・と、検索してプロフィールを見、写真や動画を見るうちに
↓
どハマりに至る・・・
↓
ごっちゃんを実家に預けて韓国へ!!
という感じだったらしいんですが、まさに今の私がそんな感じなのですよ。
もう、笑ってしまうぐらいに酷似!(^_^;)
アキコさんの心境、引用します。
まさにまさに私もその心境、同意、大いに同意、激しく同意します!!
わかるよーーー!アキコせんせー!!!
仕事と育児に明け暮れたこの6年・・・・・
年を取り とっくに
消えたと思っていた
尼~ず魂の炎・・・・・
数々のハマりものを流れ流れて
燃え尽きたと思っていた
炭の山・・・・・・
園山の奥底に
静かにくすぶり続ける
火種が残っていた・・・・・
その小さな火が韓風に吹かれていま
大きな大きな愛の炎へと燃え上がる・・・・・・
東村アキコ35歳 今 軽やかに尼~ず返り咲き宣言・・・・・・・します!!!
私も・・・尼~ずに入れてくれ~~~(笑)
(詳しくはこちらをご参照)
スポンサーサイト
2011年10月28日
管理人、いまウォンビンにどハマり中でして、マンガブログの更新がままなりません。
読ませていただいたマンガのメモだけでも・・・。(^_^;)
「自殺島」6巻
冷静沈着で頼りになると思っていた「カイ」が、実は、ほかのメンバーの自殺を後押ししていたことが発覚。
カイを信用できなくなり、仲間内に不穏な空気。
カイは「人間はこの世で一番邪魔な生き物・・」と言い切る。
この島にいるのはもともと「死にたい」人間ばかりだから、その人間に「死んでもいいんだ」と背中を押すことが悪いことではないはず・・・・・と言い、セイも一瞬「そのとおりなのではないか」と思うのだけど、
でも、セイは「ここにいるのはもう、死にたい人間じゃない。生きなきゃいけないんだ」という。
また島の向こう側の集団から、何かとトラブルを持ち込むサワダ。
話し合いに向かったセイとリョウたちは命を脅かされてしまう。
そこで初めて人に向かって矢を射ったセイ。
大切なものを守るためなら、人にさえも矢を向けようと決意するのだった。
そして、セイは「彼女」と一晩過ごすうちに、「彼女」の名前と過去に秘められた辛い出来事を知るのだった・・・。
「宇宙兄弟」15巻
宇宙で事故に出会ったことでパニック障害になり、宇宙服を着ただけでもパニックになりそうなヒビト。
パニック障害を直そうと、イヴァンに誘われモスクワへ。
イヴァンの娘のオリガ(実はヒビトの大ファン!!)のバレエの練習を見るうちに、何かをつかんだような・・・。
しかし、パニック障害が直るきっかけをつかんだと思ったとき、本部はヒビトの処遇を決めていた。
そのころ、ムッタはやっと月を目指して訓練に参加することに・・・!!
読ませていただいたマンガのメモだけでも・・・。(^_^;)
![]() | 自殺島 6 (ジェッツコミックス) 森恒二 白泉社 2011-09-29 by G-Tools |
「自殺島」6巻
冷静沈着で頼りになると思っていた「カイ」が、実は、ほかのメンバーの自殺を後押ししていたことが発覚。
カイを信用できなくなり、仲間内に不穏な空気。
カイは「人間はこの世で一番邪魔な生き物・・」と言い切る。
この島にいるのはもともと「死にたい」人間ばかりだから、その人間に「死んでもいいんだ」と背中を押すことが悪いことではないはず・・・・・と言い、セイも一瞬「そのとおりなのではないか」と思うのだけど、
でも、セイは「ここにいるのはもう、死にたい人間じゃない。生きなきゃいけないんだ」という。
また島の向こう側の集団から、何かとトラブルを持ち込むサワダ。
話し合いに向かったセイとリョウたちは命を脅かされてしまう。
そこで初めて人に向かって矢を射ったセイ。
大切なものを守るためなら、人にさえも矢を向けようと決意するのだった。
そして、セイは「彼女」と一晩過ごすうちに、「彼女」の名前と過去に秘められた辛い出来事を知るのだった・・・。
![]() | 宇宙兄弟(15) (モーニングKC) 小山 宙哉 講談社 2011-09-23 by G-Tools |
「宇宙兄弟」15巻
宇宙で事故に出会ったことでパニック障害になり、宇宙服を着ただけでもパニックになりそうなヒビト。
パニック障害を直そうと、イヴァンに誘われモスクワへ。
イヴァンの娘のオリガ(実はヒビトの大ファン!!)のバレエの練習を見るうちに、何かをつかんだような・・・。
しかし、パニック障害が直るきっかけをつかんだと思ったとき、本部はヒビトの処遇を決めていた。
そのころ、ムッタはやっと月を目指して訓練に参加することに・・・!!
![]() | バクマン。 15 (ジャンプコミックス) 小畑 健 大場 つぐみ 集英社 2011-10-04 by G-Tools |
![]() | バチバチ 12 (少年チャンピオン・コミックス) 佐藤 タカヒロ 秋田書店 2011-09-08 by G-Tools |
![]() | そんでよし! 1 (ビッグ コミックス) 石塚 真一 小学館 2011-04-28 by G-Tools |
2011年10月23日
![]() | ましろのおと(4) (月刊マガジンコミックス) 羅川 真里茂 講談社 2011-09-16 by G-Tools |
津軽三味線甲子園にむけて動き出す愛好会のメンバーたち。
合宿はもちろん津軽で!
まだまだみんなについていけなかった朱理も、ついに合わせることが出来る用にまで上達。
そして、青森の田沼兄妹など、有力者たちも出場を決め、いよいよ津軽三味線甲子園が開幕!
以下次巻!
![]() | 信長協奏曲 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 石井 あゆみ 小学館 2011-08-12 by G-Tools |
木下藤吉郎が羽柴秀吉と名前を改める部分から、朝倉義景を攻めに入る。
しかし義理の弟である浅井長政に裏切られ、撤退を余儀なくされた信長。
すたこらさっさと逃げる逃げる。
1570年(元亀元年)金ケ崎の退き口(のきぐち)。
まぁもともとヘタレな高校男子のこと、やばいと思えばさっさと逃げるよね。
ちなみに、お市の方からの密告(小豆を袋状に閉じ込めて知らせた)も描かれています。
それからまたもや、自分と同じ時代からやってきた男と知り合います。松永久秀。
羽柴秀吉は弟の小竹(後に羽柴秀長)と出会います。
これから、姉川の合戦、伊勢長島一向一揆の征伐などなど、信長はだんだん残酷さを増していくはず。
一向一揆の征伐などはとんでもない数の被害者を出していくのだけど、この作品ではどうなるんだろう。
普通の高校生にそれが出来るんだろうか?
![]() | プリンシパル 2 (マーガレットコミックス) いくえみ 綾 集英社 2011-07-25 by G-Tools |
クリスマスパーティーをやると晴香たちと約束した糸真(しま)だけど、実はハブられていじわるされていたのだった。
いじめは程なく解決。
糸真の父親が和央の母親と結婚。
そして糸真と和央はきょうだいになった・・・。
弦にとって和央は自分の「居場所」だったのに、もうそこはなくなってしまう。
糸真がきたことで、和央と弦の関係が崩れてきた?
![]() | 好きって言わせる方法 5 (マーガレットコミックス) 永田 正実 集英社 2011-09-23 by G-Tools |
相変わらずラブラブの菜乃花とハル。
登場するのは長いあいだ不登校だった菜乃花のクラスメート、向井健康。
イケメンでさわやかでモテ系なのだけど、なぜか菜乃花にだけはあからさまな敵愾心を見せる。
そしてハルを「兄貴」と呼び慕い、菜乃花のことは「兄貴の彼女とは認めない!」と言い放つ。
いったいナゼ?
巻末に菜乃花の一日のタイムテーブルが。
すごいよ。これだけ実践できたらたいしたものです。
朝は4時起きで朝勉強してから学校へ。で、夜はのんびりするんだって。
高校のころそんな発想微塵もなかったな~~(^_^;)
![]() | 虎と狼 4 (マーガレットコミックス) 神尾 葉子 集英社 2011-06-24 by G-Tools |
すごく嫌な女の子が登場してきて、ミーが追い詰められてるんですけど!
なんで「自分がオオカミの胸で泣いているところを動画や写真撮られて脅されてる」って、オオカミに打ち明けないのかな~~と思うのですが・・・。結局大好きな二人に「もう店にこないで」と言ってしまうミー。
どうなりましょうか?
頼みは関獅子雄。打開してくれ!!
2011年10月04日
![]() | キャンディ・キャンディ (1) 講談社コミックスなかよし (222巻) いがらし ゆみこ 水木 杏子 講談社 1975-10-02 by G-Tools |
先日、「小説キャンディ・キャンディ」と言う本を、お友達にお借りして読ませていただきました。
漫画の「キャンディキャンディ」の原作者、水木杏子さんが「名木田恵子」さんとして書かれた、小説バージョンです。
その感想は、私のもうひとつのブログ(本や映画の感想を書いています)でアップしています。
よろしければこちらをご覧ください。
→「しょ~との ほそボソッ…日記…【本】小説キャンディ・キャンディ FINALSTORY /名木田恵子」
すると、やっぱり、漫画をどうしても読みたくなりました。
持っているお友達が貸してくださり、今日送られてきました。
ありがとう~~(*^_^*)
これはね、例の件があって、今では古本でしかゲットできません。
今後も新版で出ることはないでしょう。
だから、どこを見てもとっても高値になってしまっています。
私も、なかよしのコミックスで何冊か持っているんですが、全巻は全然揃ってません。
だから、全巻再読するのは、何十年ぶりのことだろう??
貸してくださったお友達に感謝感謝です(*^_^*)

読むのが楽しみですー。
読んだら感想書きますね~~(*^_^*)
2011年10月02日
![]() | しろくまカフェ (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館 2008-03-26 by G-Tools |
![]() | しろくまカフェいちご味! (フラワーコミックススペシャル) ヒガ アロハ 小学館 2009-09-10 by G-Tools |
![]() | しろくまカフェマンゴー味! (flowers コミックス〔スペシャル〕) ヒガ アロハ 小学館 2010-12-10 by G-Tools |
ネットのお友達にお借りして、「白くまカフェ」を読みました。
これ、動物が普通の人間のように生活している様を描いた、擬人化漫画なんですが・・
めちゃくちゃほのぼのして、癒されます!
登場動物は、
白くま=白くまカフェのマスター
パンダ=実質主人公扱い?白くまカフェの常連で、マスターの友達
ペンギン=二匹のともだち
グリズリー=白くまの幼馴染で、「グリズリーズ・バー」を経営
登場人物もちゃんといまして
動物園(パンダがバイトしている)の飼育係の半田さん
白くまカフェのバイトの笹子さん
花屋のリンリンこと林厘太郎・・・
動物はほかにもいっぱい登場して、どれもかわいいんです!
でも、グリズリーのバーに集まるお客さんは、こわもての猛者ぞろい(笑)
ともかく、絵がうまいです~~!
パンダがこんなにかわいくかけるなんてすごい!
だって、パンダってぬいぐるみもそうですが、本物のかわいさに勝てないでしょう。
それなのに、本物と同じくらいかわいく描けているんですよ!
動物たちのポーズなんかまったく自然に描けてるし、
上からも横からも斜めからも違和感なく描いてます。
うまい~~。
ほのぼのした何ということのない彼らの日常が描いてあるんですが
こっちまでのんびり、白くまカフェでまったりしている錯覚を起こします(笑)
白くまとパンダの駄洒落合戦も見もの!(笑)
私は白くまが好きなんです。
気の荒いグリズリーさえ黙らせるほど強いのに(だって、地上最大の肉食獣だから!!)
普段はとっても温厚でやさしくて、強いところなんか全然見せない。
いざとなったら強いなんて、理想の男だわー(笑)
ペンギンにはこだわってるみたいですね。
こんなにいろんなペンギンがいるなんて、初めて知りました。
ペンギンの骨格とか、パンダの骨格もわかって
勉強した気分にもなれます(*^_^*)
一番好きなエピソードは、白くまとパンダが入れ替わる話。
最高でした、面白くって(*^_^*)
ムクさんにお借りしました、ありがとうございました!
| HOME |
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)