AX
fc2ブログ

鬼/山岸凉子

2005年05月25日

山岸 凉子
4267903034

M美大のサークル「不思議圏」。
活動の内容は、名目は「日本の民俗学の研究」だ。
今年の夏休みには、部長中沢純司の口利きで
岩手の花巻と盛岡の間ぐらいにある
山奥のお寺に格安で合宿が決まった。

さて、当地に行ってみると、約束していた迎えが来ていない。
地理に不案内な部員たちは、困って、近所の農家に尋ねる事にした。
が、その農家の住人は
「イゴク寺に何の用だ」と、
気味悪そうに訊ねた後、言葉を濁すのだった。
イゴク寺ってなんだろう…。

寺についてみると、案外近代的な設備の寺ではあるが
部員の一部には子供の泣き声が何所からともなく
聞こえてくる。
それとともに、寺にまつわる不思議な話も…。

それらを調べていくうちに、部員たちは
江戸時代、このあたりで深刻な飢饉があったことに行き着くのだった…。


江戸時代の飢饉の話はたまに目にする。
この作品に描かれている飢饉の様子は
凄まじく、残酷で、悲しい。
この「ぼうや」が哀れで溜まりません。

幽霊、というものが本当に存在するとして
それを悪しきモノとばかり考えて怖がる作品が多い中
その背景に思いを馳せる、そんなおリョーサマの作品が
私は大好き。

これからちょっとおリョーサマ特集です。
短編がすっごく良いので(長編も良いけど)
短編で印象に強い作品をピックアップ、
のつもり(予定は未定…ですが)
スポンサーサイト



[や・ら・わ行のマンガ家]山岸凉子 | Comments(2) | Trackback(0)
Comment
はじめまして♪
ご訪問andコメントありがおうとございます!!
同じ世代でしょうか?嬉しいですね^^
山岸凉子さん、大好きです~。
この人が書く「おんな」の怖さは
他の作品には類を見ないように思います。
キャンディとテリー…。
失恋によって成長したからアレはアレでよかったのかもと私は思うんですが、
丘の上の王子様と最終的にああなったし。
紫音さんはテリーがお好きだったのですか?
べる薔薇市にいます

ベル薔薇に始まりそうそうすべて
私の知っている漫画家たち。きっと
同じ世代でしょうか?山岸凉子は怖いね
一条ゆかりの昔の「砂の城」好きでした
キャンディ・キャンディも、大人っぽいのが
大体好きなのに↑だけは不思議です何故
テリィとキャンディは結びつかなかった
のでしょう??

管理者のみに表示