2005年09月20日
寄生獣 (1)
岩明 均

私の蔵書の中でも、ベストテンに入るぐらい好きな作品!
(ベスト10って…本当に10で済むのか…)
地球に侵略してきた「寄生獣」たち。寄生された主人公のシンイチは、しかしその寄生獣とある種の親密な関係を築いていく。そして、寄生獣に侵略された体は「超人」として…。
シンイチと、ミギーの関係が実に良いのです~♪
この寄生獣のテーマは萩尾さんの「ポーの一族」ともシンクロしてると思う。何が良くて何が悪いのか。誰が正義で誰が悪人か。
生きるとは… 死ぬとは… 寄生しているのは実は人間ではないのか?
「食べる」ものが「人間」と言う体に産まれついていたら、人間を食べる事がはたしてどれほどの罪なのか。
友達の中には、寄生獣の女教師・田村レイコの死ぬ所が感動的だという人がいる。私もあの場面は確かに好きだけどもっと好きなのはやっぱり、最後のくだりかな。 私もミギーみたいな「ちから」欲しいと、憧れて… いや、ある意味特殊な能力は持つこと自体が不幸なのだと思うけどそれでも、欲しいと思えてやまない。
描写はとってもスプラッターでハードだけど、スピーディーな展開は
読む人をそらさず、ラストまで一気に持っていかれるだろう。
読まず嫌いの人におすすめしたい作品です。
岩明 均

私の蔵書の中でも、ベストテンに入るぐらい好きな作品!
(ベスト10って…本当に10で済むのか…)
地球に侵略してきた「寄生獣」たち。寄生された主人公のシンイチは、しかしその寄生獣とある種の親密な関係を築いていく。そして、寄生獣に侵略された体は「超人」として…。
シンイチと、ミギーの関係が実に良いのです~♪
この寄生獣のテーマは萩尾さんの「ポーの一族」ともシンクロしてると思う。何が良くて何が悪いのか。誰が正義で誰が悪人か。
生きるとは… 死ぬとは… 寄生しているのは実は人間ではないのか?
「食べる」ものが「人間」と言う体に産まれついていたら、人間を食べる事がはたしてどれほどの罪なのか。
友達の中には、寄生獣の女教師・田村レイコの死ぬ所が感動的だという人がいる。私もあの場面は確かに好きだけどもっと好きなのはやっぱり、最後のくだりかな。 私もミギーみたいな「ちから」欲しいと、憧れて… いや、ある意味特殊な能力は持つこと自体が不幸なのだと思うけどそれでも、欲しいと思えてやまない。
描写はとってもスプラッターでハードだけど、スピーディーな展開は
読む人をそらさず、ラストまで一気に持っていかれるだろう。
読まず嫌いの人におすすめしたい作品です。
スポンサーサイト
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)