2004年05月10日
蒼い十字路 1 (1)
宮脇 明子

蒼い十字路 2 (2)
宮脇 明子

いかにも宮脇さんらしいサスペンスですが、今読んでも充分面白い。
でも、なによりも、面白いのは「時代」だね。
あとがきにもご本人の文章で書かれてるけど、連載していたのは週間セブンティーンだったと言う事だが、この雑誌では、マンガと芸能が半分づつの割合で、読者アンケートのライバルはジャニーズだったりしたそうだ。
そのジャニーズも、たのきんとかシブガキ隊とか…。
この作品の登場人物も、髪型からファッションから、当時の流行がキッチリ描かれてて。
「ああ、あの時ね」と、すぐに自分の「当時」が浮かんでくる。
ながーい、スカートの下から「シミチョロ」ファッション…。第一次ルーズソックス時代。やりました~。ご多分に漏れず。思い出すと恥ずかしい。恥ずかしい自分の過去と対峙しながら読んだのだった(笑)
宮脇 明子

蒼い十字路 2 (2)
宮脇 明子

いかにも宮脇さんらしいサスペンスですが、今読んでも充分面白い。
でも、なによりも、面白いのは「時代」だね。
あとがきにもご本人の文章で書かれてるけど、連載していたのは週間セブンティーンだったと言う事だが、この雑誌では、マンガと芸能が半分づつの割合で、読者アンケートのライバルはジャニーズだったりしたそうだ。
そのジャニーズも、たのきんとかシブガキ隊とか…。
この作品の登場人物も、髪型からファッションから、当時の流行がキッチリ描かれてて。
「ああ、あの時ね」と、すぐに自分の「当時」が浮かんでくる。
ながーい、スカートの下から「シミチョロ」ファッション…。第一次ルーズソックス時代。やりました~。ご多分に漏れず。思い出すと恥ずかしい。恥ずかしい自分の過去と対峙しながら読んだのだった(笑)
スポンサーサイト
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)