AX
fc2ブログ

テキは強いぞ手ごわいぞ/あべりつこ

2005年01月18日
懐かしくも、強くインプットされてる作品をばご紹介。

これはですね、やはり30年近く前の作品ではないでしょうか。
読んだころの自分の年齢を思うと…。

まず、あべさんの絵柄がとってもやさしくて好みでした。
嫌味のない、素直な絵柄だったのだ!

ストーリーは

主人公、柳沢慶子!!(よく覚えてるでしょ)
おてんばでお勉強は出来ないけど、足が速いのが唯一の自慢?
(なぜか歯抜けの女の子だったのだ)
そこに、美人の転校生がやってきた。
その名もなんと!柳沢慶子!
同じ名前でありながらなんと違う事か…
あちらは美人でおしとやかでお勉強もできる!!
あっという間に、クラスの人気者に!!
嫉妬する主人公の柳沢慶子!
しかし、全然意に介する様子もなく、笑顔を見せる転校生柳沢慶子。
性格まで、あっちのほうが良いのか?
こうなったら得意のかけっこで勝負だ!
でも、そのかけっこさえ、負けそうな主人公の柳沢慶子。
転校生は足も速かったのだ。
意気消沈する主人公柳沢慶子、だって、かけっこで負けたことなんてなかったんだもん。
お使いにでかけた(?)時に偶然、転校生柳沢慶子を見かける。
実は彼女は、親がおらず親戚をたらいまわしにされていたのだ。
そして、何度目かの落ち着き先である今の「おじさん」に
なぜか、折檻されてる途中だったのだ。
影から見守る主人公柳沢慶子。
応援してる。見事におやじの攻撃を、たるのふたでかわし走り去ろうとする転校生柳沢慶子と、目が合ってしまった。
翌日(ではなかったかもしれないが)また、転校していったのだった。

数年が過ぎ
主人公柳沢慶子は、高校生。陸上部の選手としてある大会に出ている。
場内放送で、自分と同じ名前の選手が他にいることを知り
まさか?まさか?と、「その子」を探す。
いた!!

あっという間のすれ違い。
言葉を交わす暇もないが、二人はしっかりとお互いを認め
つかの間の再開を喜ぶのだった。

…って感じのお話でした。
もう、めちゃくちゃ好きで。この話。
もう一度読みたいな!
と、切に思うのです。


後日このマンガをゲットしたときの記事はこちらです。
スポンサーサイト



[あ行のマンガ家]あべりつこ | Comments(6) | Trackback(0)
Comment
れんどうさん、こんばんは!
面白いサイトのご紹介ありがとうございます。
すごいサイトがあるんですね。
昔の漫画の表紙が見られるって言うのがなによりも嬉しいです!!

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
れんどうさん、いらっしゃいませ♪
わたしのハンドルネームはshortと申します。なれのはてはブログノタイトルなのですが、ハンドルネームを、自分でも好きではないのでなんとお呼びになっても結構ですよ(笑)

お話を伺うと、自分では結構良く覚えているつもりだったのですが、全然あやふやな記憶でしかなかったことが良く分かりました。
人間の記憶って本当に当てにならないもんですね。でも、わたしとしては、実は、自信マンマンだったんですよ(笑)
男の人がストーリーに出てきたことが、あんまり記憶にないんですよね…。
小学校の時の同級生に一人いたような気がしますが、それが大きくなってからの主人公のBFだったでしょうか。
わたしは羽織っていたのはカーディガンみたいなものと思っていましたが、ご指摘いただいたとおりジャージの上を羽織っていたと考えるほうが自然ですよね!!
これを読んだ時はジャージと言うものがあんまり身近になかったかもしれません...

あべりつこさんの絵柄はわたしも大好きでした!まだデッサンうんぬんと言うまでは、見る目もなかったと思いますが、表情の柔らかさとか優しさ、親しみやすさ、大好きでしたよ♪
ちばてつやさんの門下生とのこと。そうですか。ちば氏の絵柄も大好きですので、やっぱりどこか共通するものがありますよね♪
読めるものならもう一度読みたいですね♪

>嫌われていなければ、またお邪魔したいのですが。お嫌なら、そう言ってくださいね。(笑)

とんでもないです。いつでもこんな拙ブログでよければお越しくださいね♪
お待ちしています。また、補足や間違いなどどんどんご指摘いただければ嬉しいです♪
よろしくお願いしますm(__)m

なれのはてさん(これでいいのかな?)こんばんは。きょう、ちょっと思い出した事が……。主人公慶子に告げるのは慶子のBFだったように思います。
BF君の先輩に、山男というあだ名の優しく、頼りがいのある先輩がいて、その先輩にガールフレンドが出来て、きみに縁があるかもね、と意味深な事を言う。それが慶子のBFだったと思います。違うかな?。

カーディガンだったのですね♪。僕はすっかりジャージだとばかり思っていたのですよ。(笑)なるほどね。

あべりつこさんは、僕の女神様でした。
説得力のあるストーリィ作り。そしてなによりも特出すべきは、卓越した確かなデッサン力でしたね。絵柄の事については、人それぞれに好き嫌いがあるので、押し付けないけど、僕はかなりあのデッサン力に惚れていましてね。実際、あんなにしっかりとしたデッサン力を持つ漫画家は他に類を見た事がありません。さすが、ちばてつや門下生といった所でしょうか?。

嫌われていなければ、またお邪魔したいのですが。お嫌なら、そう言ってくださいね。(笑)
れんどうさん!!
いらっしゃいませ!!
コメントありがとうございます~!
そっかー。そんな内容だったですね!
自分の記憶にないところはやはりあんまり覚えてないのです。大好き!といいつつこの頼りなさは...(苦笑)
でも、GFとかのあたり、そうだったかも…。というかんじです。
そんなラストシーンでしたか!
ぜん…っぜん、記憶にありません…。
わたしは大会の時に、ユニフォームの上からカーディガンを袖を通さずに羽織っていませんでしたか?その場面が目に焼き付いてて…(間違ってたりして)
転校生の慶子ちゃんのほう、セリフがなかったですよね。
それでも、気持ちが読み手に充分伝わってくる感じの描き方がすごく上手かったなぁとか…。
そんなことを覚えてるのですが。
自分の記憶の不確かさに、今ちょっと凹みつつ、補足によってこの記事がちゃんとしたものになったかもという嬉しさでいっぱいです。
訪れた方も、れんどうさんのコメントを読んで納得されると思います。
どうもありがとうございました♪
なかなか、良く覚えていらっしゃいますね♪。はじめまして。
なんとはなしに、あべりつこさんのHPはないものか、と探しておりました所、このベージに辿り着きました。
若干、補足させて頂くと……。

おじさんに折檻されていたクラスの人気者の柳沢慶子。よく見ると毎日同じ服を着ている。洗濯している様子もない。おまけに爪も汚れている。次第にクラスのみんなからいじめられる存在に……。ヒロイン慶子は思わず、もうひとりの慶子の前に立ちはだかり、やめなよ!、とみんなを一喝。もうひとりの慶子は、それがよほど嬉しかったのかヒロイン慶子にくっいて回る。

何年か後に陸上競技場で男子の先輩からガールフレンドがいると告げられる。先輩曰く。苦労してきたのに真っ直ぐ育ってきた、花の様にかわいい人なんだ。きみに縁のある人かもね。
きょとんとするヒロイン慶子。やがて○○高校の柳沢慶子さんトラックの方へ~という場内アナウンスが。
ラストシーンは先輩と美しく成長し、ウェディングドレスを着た、もうひとりの柳沢慶子の姿があった……。

記憶だけで書きました。……懐かしいなぁ~。

管理者のみに表示