2005年10月03日
東京のカサノバ (1)
くらもち ふさこ

東京のカサノバ (2)
くらもち ふさこ

ターコ(水上多美子)は演劇の名門高校に通う女子高生。
いわゆる「ブラコン」。二人いる兄貴のうち、ちいさい兄ちゃん=「ちいちゃん(暁)」が大好き。いつもベッドにもぐりこんでいっしょに寝たり、バイクで送り迎えしてもらったりしては、友達に羨ましがられている。
ちいちゃんはとってもかっこイイ、カメラマンのタマゴなのだ!
年頃のちいちゃんは、同じカメラマン仲間の川端さんや、おおちゃん(大きい兄ちゃん・喬)のバンドのVo.の乙姫美子にもモテモテで気が気じゃないターコ。
あるとき、ターコは知ってしまう。
ちいちゃんが血のつながりのない兄だと言うことを…。
もう、自分の気持ちを抑えられない?
だけど、演劇部の友達の柚木紫(ゆかり)にだけは負ける気がする…
ちいちゃんを譲ってしまう気がする…
そんなターコの切ない恋が描かれています。
以下ネタばれあり。↓
くらもち ふさこ

東京のカサノバ (2)
くらもち ふさこ

ターコ(水上多美子)は演劇の名門高校に通う女子高生。
いわゆる「ブラコン」。二人いる兄貴のうち、ちいさい兄ちゃん=「ちいちゃん(暁)」が大好き。いつもベッドにもぐりこんでいっしょに寝たり、バイクで送り迎えしてもらったりしては、友達に羨ましがられている。
ちいちゃんはとってもかっこイイ、カメラマンのタマゴなのだ!
年頃のちいちゃんは、同じカメラマン仲間の川端さんや、おおちゃん(大きい兄ちゃん・喬)のバンドのVo.の乙姫美子にもモテモテで気が気じゃないターコ。
あるとき、ターコは知ってしまう。
ちいちゃんが血のつながりのない兄だと言うことを…。
もう、自分の気持ちを抑えられない?
だけど、演劇部の友達の柚木紫(ゆかり)にだけは負ける気がする…
ちいちゃんを譲ってしまう気がする…
そんなターコの切ない恋が描かれています。
以下ネタばれあり。↓
暁!カッコいいんですよ~~!!!
(まず言いたい ↑)
このストーリーにはいや~~~な感じの女がたくさん出てくる。
どっちかっつーと、ターコ以外はみんな感じ悪いかも。
暁の生みの親の羽生かおりはモチロン傲慢で嫌な感じだし
カメラマンの先輩の川端さんもいや。
乙姫美子も、嫌いだったし
いちばん嫌だったのは柚木紫!
でも、ちいちゃんが
「誰も悪人にしたくないから好きになる」
と、人に対してすごく肯定的な捕らえ方をしていて
優しい視線で見つめるから、こっちも段々と彼女たちが憎めなくなる。
ぶりっ子するわけじゃないけど、この人の前では「いい人」になれる
って言うタイプの人間ってたまにいるよね。
暁はまさしくそんなタイプ。
そこに来てイケメン!!←ま、それは置いておいて。
なので、嫌な女たちだね…と言う気持ちが何時の間にか薄れてる。
特に私がいいなと思うのは川端さん。
最後に暁に書いた手紙は、カッコいい!!
ここからは本当のネタばれなので反転してね。↓
自分のカッコいいおにいちゃんが、実は血がつながって無くて
お兄ちゃんもそれを知っていて、ひそかに自分を想っていて
後に二人は晴れて結ばれる。
私には男兄弟がいないので、こう言うシチュエーションに平気であこがれる。
男兄弟が実際にいる人はどうなんだろうか?
好きになった相手が絶対に結ばれ得ない兄だったら、狂おしいほどにますます恋焦がれてしまうと思うけど、その辺の心理を巧みに描かれてあり、くらもちさんのいつもながらの見事さに唸ってしまいます。
言うまでも無く、暁が生みの親の「生みたかったから生んだのだ」という言葉に涙して、そんな暁を東京の夜景を背景に抱きしめキスするターコ、このシーンが、最高にドキドキするだけでなく、カッコいい!!名場面。
もちろん、暁が積年のターコへの想いを打ち明けるシーンも。
「こわいこと教えようか
おれの手、ターコに触れる時
指の先まで妹としてあつかったことないよ」
と言う名セリフとともに、あの夜景シーンは何度も何度も読んでしまう大好きな場面だ!
そしてラストのおーちゃんの結婚式。
ちょっぴり嫉妬していたおーちゃんが、暁に薔薇一輪手渡すシーンは、家族として兄弟として培ってきた年月に思いがはせられるよいシーンでこれもまた大好き。
あとは、おばあちゃんが面白くって!無くてはならない存在!
これは、一度結末を知ってから読むと、暁の顔が全然違って見えるから不思議。
私はもう二度と「知らない」気持ちでは読めないので、初めて読む人が羨ましくもあり。
(まず言いたい ↑)
このストーリーにはいや~~~な感じの女がたくさん出てくる。
どっちかっつーと、ターコ以外はみんな感じ悪いかも。
暁の生みの親の羽生かおりはモチロン傲慢で嫌な感じだし
カメラマンの先輩の川端さんもいや。
乙姫美子も、嫌いだったし
いちばん嫌だったのは柚木紫!
でも、ちいちゃんが
「誰も悪人にしたくないから好きになる」
と、人に対してすごく肯定的な捕らえ方をしていて
優しい視線で見つめるから、こっちも段々と彼女たちが憎めなくなる。
ぶりっ子するわけじゃないけど、この人の前では「いい人」になれる
って言うタイプの人間ってたまにいるよね。
暁はまさしくそんなタイプ。
そこに来てイケメン!!←ま、それは置いておいて。
なので、嫌な女たちだね…と言う気持ちが何時の間にか薄れてる。
特に私がいいなと思うのは川端さん。
最後に暁に書いた手紙は、カッコいい!!
ここからは本当のネタばれなので反転してね。↓
自分のカッコいいおにいちゃんが、実は血がつながって無くて
お兄ちゃんもそれを知っていて、ひそかに自分を想っていて
後に二人は晴れて結ばれる。
私には男兄弟がいないので、こう言うシチュエーションに平気であこがれる。
男兄弟が実際にいる人はどうなんだろうか?
好きになった相手が絶対に結ばれ得ない兄だったら、狂おしいほどにますます恋焦がれてしまうと思うけど、その辺の心理を巧みに描かれてあり、くらもちさんのいつもながらの見事さに唸ってしまいます。
言うまでも無く、暁が生みの親の「生みたかったから生んだのだ」という言葉に涙して、そんな暁を東京の夜景を背景に抱きしめキスするターコ、このシーンが、最高にドキドキするだけでなく、カッコいい!!名場面。
もちろん、暁が積年のターコへの想いを打ち明けるシーンも。
「こわいこと教えようか
おれの手、ターコに触れる時
指の先まで妹としてあつかったことないよ」
と言う名セリフとともに、あの夜景シーンは何度も何度も読んでしまう大好きな場面だ!
そしてラストのおーちゃんの結婚式。
ちょっぴり嫉妬していたおーちゃんが、暁に薔薇一輪手渡すシーンは、家族として兄弟として培ってきた年月に思いがはせられるよいシーンでこれもまた大好き。
あとは、おばあちゃんが面白くって!無くてはならない存在!
これは、一度結末を知ってから読むと、暁の顔が全然違って見えるから不思議。
私はもう二度と「知らない」気持ちでは読めないので、初めて読む人が羨ましくもあり。
スポンサーサイト
Comment
たまみさん、こんにちは。ようこそ拙ブログへ、そしてコメントありがとうございます!
そうなんですよね。こいつ、嫌い!って思ってた登場人物でも、いつの間にか好きになってしまう、それがくらもちマジックと言うか♪
くらもちさんは長年にわたってずっと大好きな作家さんです。
天コケもとってもよかったですね♪
お仲間さんからのコメントは嬉しいです。
ありがとうございました(^^)
そうなんですよね。こいつ、嫌い!って思ってた登場人物でも、いつの間にか好きになってしまう、それがくらもちマジックと言うか♪
くらもちさんは長年にわたってずっと大好きな作家さんです。
天コケもとってもよかったですね♪
お仲間さんからのコメントは嬉しいです。
ありがとうございました(^^)
初めまして。
天コケではまったので昔の作品も読みました。
本編は言わずもがな、乙姫が歌う「ハッピーバースデー」のエピソードが好きです。
結婚したら私もこういうふうにしたいな、と最後の最後で乙姫を好きになれました。
天コケではまったので昔の作品も読みました。
本編は言わずもがな、乙姫が歌う「ハッピーバースデー」のエピソードが好きです。
結婚したら私もこういうふうにしたいな、と最後の最後で乙姫を好きになれました。
ようこそ、いらっしゃいました♪
お目にとまって嬉しいです。コメントとTBどうもありがとうございます!
嬉しいです~^^
身に余るお褒めの言葉もありがとうございます。
すっごくまとまりのない感想だと自負しているので、そう言っていただけると本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
ちいちゃんがお好きとのこと、分かりますよ~~
むちゃくちゃいいですよね!
わたしも、あんなおにいちゃんがいたら絶対に好きになりますって(笑)
わたしも、えみりさんのブログに遊びに生かせて頂きますね~♪
お目にとまって嬉しいです。コメントとTBどうもありがとうございます!
嬉しいです~^^
身に余るお褒めの言葉もありがとうございます。
すっごくまとまりのない感想だと自負しているので、そう言っていただけると本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
ちいちゃんがお好きとのこと、分かりますよ~~
むちゃくちゃいいですよね!
わたしも、あんなおにいちゃんがいたら絶対に好きになりますって(笑)
わたしも、えみりさんのブログに遊びに生かせて頂きますね~♪
はじめて来ました。
マンガ大好きな主婦です。
マンガのこと上手にまとめてあるなぁと
感心してまして・・・。
私のブログ内でマンガのことを
ちょっと触れようと思ってるのですが
こちらTBしてもいいですか?
ちなみに私が好きなマンガの中の
いい男は
くらもち作品の
『東京のカサノバ』のちいちゃん です。
マンガ大好きな主婦です。
マンガのこと上手にまとめてあるなぁと
感心してまして・・・。
私のブログ内でマンガのことを
ちょっと触れようと思ってるのですが
こちらTBしてもいいですか?
ちなみに私が好きなマンガの中の
いい男は
くらもち作品の
『東京のカサノバ』のちいちゃん です。
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)