AX
fc2ブログ

スケバン刑事/名シーンなど

2005年11月30日
前回の続きです。

海鎚麗己逮捕によって、壮絶な戦いにいちおうの終止符を打ったサキは「緑の消失点」「無法の街」「朝焼けの非常線」を経て、再び麗己と相見える事になる。

緑の消失点」ではキヨばあさんが哀しかった。

キヨ
サキさんや この間の酒盛りは楽しかったよ
ありがとうな… ありがとう


サキ
楢山神なんてあっちゃいけない…伝説でよかったんだ
キヨばあさん あんたにはしがみついてでも生きてほしかった
生きてあんたにできることを考えて欲しかったぜ!!



「サキ なにかあったのか?」

サキ
あったよ… 石の鬼が腰抜かすようなことが…今は何もいえない 帰ってから話すよ…


無法の街」では表面上は生徒から慕われている若森という教諭に対して、サキの怒りが爆発!

サキ
沼先生がこう言ったことがあったんだ
『サキ…おれは自分でもいい教師じゃないと思うぜ
なにせ人数が多すぎる…(中略)だがなぁサキよ…
2人か3人…せめて5人の生徒なら おれはいい教師になる自信があるんだぜ』…(中略)
だが、若森のやつは
全校生徒ひとりひとりの兄貴がわりになるだと!
生徒すべてがかわいいだと!
笑わせるな 偽善者め!!
そんなことが出来りゃ 学生はすべて天使になれるぜ!!


事件が解決して、三平が言う
ねぇサキさん まともな教師ってのは日本に何人いるんでしょう

サキ
さあな…だが悪徳教師がひとりでもいれば
そいつに騙される学生はかかえきれないほどさ
フフフ…
もしいい教師ばかりなら…
あたしみたいな学生刑事は必要なくなるかも
…しれないねぇ
朝焼けの非常線では、三平の見合いをぶち壊したのだが、そのときのセリフ。

「だいたいお前はどこの馬の骨じゃ!!」

サキ
「うるせえ!
てめえらそれでも人の親かい!!
馬の骨で悪うござんしたね
れっきとした不遜のやからよ
縁あって三平たぁ 深ぁいつきあいをしてらあな
あたしにことわりもなしに女房をむかえようなんざあ
お天道さんがゆるさねぇ
親の力をかさにきての無理ムタイ 
これ以上続けるようなら
このスケバンサキがただじゃおかねえぜ」



が、見合い相手はサキの生き別れた妹で、小座倉家に養女となっていた美幸だったのだ!!

傷つくサキだが妹に会いたがっている母親に、美幸を会わせるように小座倉老に頼む。
「あたしにはなにもない
あるのはただこの身体(からだ)と生命(いのち)だけだ」
というサキに
老人はサキの一月分の命と交換なら…
と、サキの右腕を折ることを条件に承知する。

そして舞台は再び地獄城へ…
そこには海鎚麗己が、頂点に君臨しているのだった。

ここで知り合う火喰鳥という少女のセリフ
「雑魚を雑魚といってどこが悪い え?ダボハゼ!!
新入りだと
言ってくれるじゃないの
あたしゃ この年令までの半分を少年院(はこ)で暮らしてきたんだ
ダテや酔狂で18回もいろんな少年院(はこ)を見てきたわけじゃないよ」


その火喰鳥との対決の最後にサキのセリフ
「あんたと同様…あたしも錯覚しつづけている
敵同士であっても…友でありうる…と」


愛のかたち」では、サキを愛する三平と、三平を愛する美幸との三角関係に悩みます。
三平に思われているサキをなじる美幸に対してサキのセリフ

「甘ったれるな あたしがうらやましいだと!?
たとえ義理の母親や祖父にしろ ありあまるほどの愛情を受けて
なにが不幸だ
ぜいたくな食事とやわらかいベッド
なに不自由なく暮らせてなにが不幸だ
金で幸福は買えねえってかい?
そうかもしれないさ
だがな 草を食べ泥水をすする生活にゃ幸福はない!
物のたとえじゃないぜ 雑草をひきぬいて食べ
泥水のうわずみをすくって飲む
そうなってみろ世の中を呪うぜ 血のつながりを呪うぜ
パン一片に代わるなら盗みも殺しもやるさ
どんな生活をしても肉親といられるだけで幸福だと?
生きてることを呪うような…生活を知らずによく言えるぜ
(ダン!!とテーブルをたたくサキ)
そんな三文小説の聖人君子の言葉をもてあそべるだけ
お前は幸福に生きてきたってことだ!」



ここで、懐かしい「大逃亡」の思い出の地にやってきます。

「あたしは万里亜じゃないよ 沼先生…あくまで麻宮サキさ
万里亜は万里亜を想うひとの人の中に残した紅の心にだけ生きている」



三平は、サキへの気持ちを抑えきれずついに実力行使に!!
そのときのサキのセリフ

「あたしはおまえに報いるものはなにもない…だから
あたしの体が欲しいなら自由にしろ だが…心は やれねぇよ」


余談ですが、コミック6巻!
「ガラスの仮面編」があってマヤがツボを相手に一人芝居しているところに、サキも登場。ファンには嬉しいおまけでしたね♪♪

しかし、能天気に喜ぶのはここまで!!
つぎにはなんとあろうコトか、三平絶命!

悪魔の目ざめる時

「ごめんよ サキさん
沼先生に…幸福に酔うなと…言われてたのに…
おれって根っからの…おっちょこちょいなんだね…サキさん
死にたくないよ
美幸…
サキさん」

ううう、泣けてきたので、この後はまた次の記事に続けます。



スポンサーサイト



[や・ら・わ行のマンガ家]和田慎二 | Comments(3) | Trackback(0)
Comment
あれ?
なんでしょ、いらっしゃいませだって。
失礼しました!
燃えようぜ!!
はなちゃーん、たくさんコメント書いてくれてありがとう~~♪
そう、みやこちゃん。この「ダボハゼ!!」ってのが、何度読んでも笑えるんだよう(笑)でも、けんかした相手に「ダボハゼ!」って言われたくないなぁ…一気に萎えると思う(笑)
レイプねたは、和田センセーが好きだよね。
「緑色の砂時計」とかも「わがともフランケンシュタイン」とか、書き出せばきりがないのではないのかな?
三ペーは…衝撃だったよ~~。美幸の件は良くこんな発想がと、麗己の悪意にビックリ!
考えるほうも凄いっす!
うぉぉぉ!燃えてきたぜ!!!
がんばったね!ねえやん♪
>楢山の話・・・捨てられた老人が自らの足を折ってまで帰りたい未練を断ち切るってのに、ひぇぇぇ~っ!と思いました。

>村八分の話。
それにしても、この人の漫画ってレイプネタ多いね。。。。

>地獄上再び!
実は一番最初に買った単行本がこれだったんでレミがどういうやつかしらんかった。
火喰鳥・・・みやことかいう名前だった?
いいやつだったのにこういうキャラに限って敵なのよね。。。。

>さらば三平!!
これはもう!!!!!涙なくしては読めんでしょうに~っっ!!考えてみれば美雪もなんてかわいそうなんでしょうか。

管理者のみに表示