2006年03月01日
![]() | 1ポンドの福音 (Vol.1) 高橋 留美子 小学館 1989-07 by G-Tools |
高橋留美子つながりで「専務の犬」に続いてこちらをご紹介します。
食いしん坊の探偵が「喰いタン」ならば、こちらは「喰いク」とでも言いましょうか。減量が大事な仕事のひとつでありながら食べて食べて、そして失敗してしまうボクサーの物語です。
ロード中にも食べる、試合前も食べる、隠れて食べる、ともかく、ついついいつも食べてしまう男、畑中耕作。
食べてしまって後悔にさいなまれて、協会に懺悔に行く…とは、建前で、その協会にいるシスター・アンジェラが目当てなんです。
この二人の高橋さんらしい、じれった~~~~い関係と、耕作は本気になれば強いので、そのボクサー振りと、耕作をこころから心配しては愛想を尽かしてる向田ジムの会長との人間模様が見応えあります。
シスター・アンジェラの職業柄のストイックなところと、「めぞん一刻」の管理人さんとちょっと似ていて、二人の進展を読者は、にやけながら見守る感じですが、なかなか進展がないままに3巻で連載が止まってますよね。
続きはもう出ないのかな?
是非とも読みたいですね!
![]() | 1ポンドの福音 (Vol.2) 高橋 留美子 by G-Tools |
![]() | 1ポンドの福音 (Vol.3) 高橋 留美子 by G-Tools |
スポンサーサイト
Comment
いいですよね~~~。チャランポランな主人公。わたしも好きです♪
くままにもお気に召してよかったです♪
TBありがとうございました。こっちからは出来ません。なぜだー。
ごめんなさい!!(>_<)
今回はほんとに、結構渾身のおすすめが詰まってたと思うので、感想が楽しみなんですが、こう書いちゃうと負担?(笑)
でも、ごゆっくり、楽しんでください♪
くままにもお気に召してよかったです♪
TBありがとうございました。こっちからは出来ません。なぜだー。
ごめんなさい!!(>_<)
今回はほんとに、結構渾身のおすすめが詰まってたと思うので、感想が楽しみなんですが、こう書いちゃうと負担?(笑)
でも、ごゆっくり、楽しんでください♪
おもしろかったですよ。ありがとうございました。なんか、ああいう、チャランポランなキャラって、癒されます。いろんな対戦相手が、皆、個性的で、おもしろかったです。レストラン、マツザカのステーキ、食べに行きたい!
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)