AX
fc2ブログ

少女漫画経験値

2006年05月02日
バトンのようなもの。少女漫画家のチェックリスト。

だそうです。面白そうなんでやってみました。

+++ルール+++

■基本的に小学館/集英社/講談社/白泉社で書いてる人

■知らない:× 知っているだけ:△ 作品を読んだことがある:○ 購入したことがある:◎ をつける

■100人居ます、暇なときどうぞ


+++++++++


思い込みだけで、間違いがあるかもしれないのでゴメンナサイ。

感想がある作品にはリンク貼っておきましたので
そちらもチェックしていただければ幸いです。
おなじ窓で開きますので
ブラウザの「戻る」か、右の「entry」から帰って来て下さいね。



では!!!


<あ>

相原美貴:×

青池保子:○ 
「エロイカより愛をこめて」
七つの海七つの空  エルアルコン―鷹

赤石路代:×

秋里和国:◎ 
「TOMOI」「眠れる森の美男」「ショッキングPINK-SKY 」
The B・B・B

秋元奈美:×

あさぎり夕:△ 
NHKの「少女マンガ家入門」に登場

あらいきよこ:○
アリスにおまかせ!」など 小学生の娘が今ファンです

安野モヨコ:○
働きマン

池沢理美:×

池野恋:△ 
りぼんの漫画家さん

一条ゆかり:◎ 
持ってるのは「こいきな奴ら」「正しい恋愛のススメ
読んだ作品は数知れず「砂の城」オススメ!!
「有閑倶楽部」「おいしい男の作り方」などが印象的

いくえみ綾:◎
持ってるのも読んでるのもたくさんある
一番すきなのは「ベイビーブルー」
「きみたちはガラス」「以心伝心のお月さま」も好きでした。
「POPS」も人気ありました。
I love her
「愛があればいーのだ」「子どもの庭」「朝が来るたび」
「うたうたいのテーマ」「彼の手も声も」
「初恋ゴールの向こうがわ」「夢を見た」などが持ち本

樹なつみ:◎ 
持ってるのは「八雲立つ」(頂きものだけど)
こないだ「パッション・パレード」買いました。
暁の息子
OZ
獣星王
八雲立つ  
花咲ける青少年
出てくる男たちがカッコよいのは、樹さんの作品が一番かも♪

上田美和:×

上田倫子:△ 
別マ買っていた時に読んだ

内田春菊:○ 
「南くんの恋人」
マンガじゃないけど「あたしが海に還るまで」「ファザーファッカー」読みました。

絵夢羅:×

逢坂みえこ:◎
好き♪「永遠の野原」「火消し屋小町」

おおや和美:×

岡田あーみん:△ 
「おとうさんは心配性」のひと?

岡野史佳:×

尾崎南:△
「ブロンズ」のひと

小沢真理:△ 
別マのひと

小畑友紀:×

小花美穂:×

<か>

神尾葉子:○ 
「花より男子」途中まで

河惣益巳:○
ツーリング・エクスプレス」「鬼哭」

神谷悠:×

河原和音:△
別マの時に読んでた「先生」のひと?

北川みゆき:△
濡れるなんとか、と言う漫画?

きら:○
「まっすぐにいこう」別マで読んでました

くさなぎ俊祈:×

CLAMP:○
「レイアース」

くりた陸:×

<さ>

さいとうちほ:×

さくらももこ:◎ 
ちびまる子ちゃん」「コジコジ」

佐々木倫子:◎
動物のお医者さん」「おたんこナース」「ヘブン?」

椎名あゆみ:×

篠原千絵:○
「闇のパープルアイ」「天は赤い河のほとり」オススメ!

清水玲子:○
秘密」オススメ!!

新條まゆ:×

すぎ恵美子:×

鈴木由美子:○
「白鳥麗子でございます」「いけいけ!バカオンナ/ もっといけいけ!バカオンナ

惣領冬美:○
太陽のイヂワル

<た>

高尾滋:×

高屋奈月:△
「フルバ」のひと?

武内直子:△
「セーラームーン」

竹宮恵子:◎
オススメは「風と木の詩」 「エルメスの道」「地球へ」

立野真琴:×

多田かおる:◎
「さびしがりやのデボラ」
読んだマンガは数知れず。「愛してナイト」「いたずらなKISS」好きでした。

立川 恵:×

谷川史子:×

種村有菜:×

田村由美:◎
BASARA 」オススメ。(頂きものだけど)

津田雅美:×

紡木たく:◎
「瞬きもせず」「机をステージに」など、小品をなんさつか。
 読んだのは「ホットロード」他たくさん

富永裕美:×

<な>

中条比紗也:×

なかじ有紀:×
 名前は知ってるけど

永田正実:△ 
別マ読みました「恋愛カタログ」のひと?

中原アヤ:×

那州雪絵:×

成田美名子:○
NATURAL

二ノ宮知子:◎
のだめ・カンタービレ  
トレンドの女王ミホ  
GREEN  
平成よっぱらい研究所  
飲みに行こうぜ!!  
天才ファミリーカンパニー
今イチオシ♪

野間美由紀:×

<は>

萩岩睦美:○ 
りぼんのころ読んでました

柊あおい:◎
耳をすませば 」「猫の恩返し」

ひうらさとる:×

ひかわきょうこ:×

日高万里:×

日渡早紀:○ 
僕の地球を守って

藤井みほな:△ 
娘がファンなので

藤村真理:○ 
別マで読んだ

本田恵子:△ 
あれあれ!、先生と生徒のやつ?… 未読なんです    

<ま>

槇村さとる:◎ 
たくさんありますね。うちにも。
「おいしい関係」「白いファルーカ」「まみあな四重奏」「半熟革命」
「ボレロ」ほかにもあったかな?あったと思う。
読んだ作品も数知れず
  白のファルーカ
  おいしい関係
  イマジンノート

松苗あけみ:◎
「HASH!」「檜野家の兄弟」
純情クレイジーフルーツ・続編  純情クレイジーフルーツ  山田くんと佐藤さん

マツモトトモ:×

松本洋子:×

美内すずえ:◎
「白い影法師」「ガラスの仮面」「黒百合の系図」
このひとも読んだ作品は数知れず

三浦実子:×

水沢めぐみ:△ 
りぼんのマンガ家さん

宮川匡代:◎
「七年目の制服」
読んだものは数知れず「上級生 」「ONE愛になりたい」とか好きでしたが
 後に作風ががらっと変わり強い女を描くように…「ラブ・ホリック」

森生まさみ:×

<や>

八木ちあき:×

矢沢あい:○
NANA」しか読んでない

山口美由紀:×

やまざき貴子:×

山田南平:×

大和和紀:◎

「はいからさんが通る」
「あさきゆめみし」「ハイヒール・コップ」
「モンシェリ・ココ」とかも読んだ
あさきゆめみし
 はいからさんが通る
 杏奈とまつりばやし

由貴香織里:×

吉住渉:◎

「ママレード・ボーイ」

吉田秋生:◎
「イブの眠り」

吉村明美:◎
「薔薇のために」「ステーション

吉原由紀:×

<ら>

羅川真里茂:○

赤ちゃんと僕
ニューヨーク・ニューヨーク

<わ>

わかつきめぐみ:×

早稲田ちえ:×

和田尚子:△

別マのひと??

渡瀬悠宇:×

渡辺多恵子:△
 
「光りのなんとか」のひと??


+++++++++


こんな感じですかね。
知らない漫画家さんがたくさんいました。
また、こんなバトン?質問?あればやってみたいです^^
スポンサーサイト



[その他]もろもろ | Comments(6) | Trackback(3)
Comment
goldiusさん♪
おいしい関係、槙村版は長編なので(ドラマにもなりましたね?)インパクトが強いですが、時期的には岩館さんのほうが早いです。どちらも面白いのですが、私は断然岩館版が好きです♪
やってみました。読んだ作品を思い出しているうちに、「おいしい関係」は槇村さとるさん以外に、岩舘真理子さんにもあると気付きました。
おもしろかったですね♪
>さくらさん♪
いらっしゃいませ!こちらこそ、コメントありがとうございました。
そうなんですよね。過去が明らかになるという感じです。それと、年令とが(笑)人によっては全然パターンが分かれるようなのでひじょーに面白いです!紹介してくださってありがとうございました♪

>高さん♪
いらっしゃいませ!!コメントとTBありがとうございます!わたしもTBさせていただきますね!
オル窓の感想も読んで頂いてありがとうございます。やたら長いのが欠点ですが、オル窓は絶対に書かないと死ねないぞ!みたいな思い入れのある作品の一つなんです♪まだ続けますので、よかったらまた読んでやってくださいね!

>ブラッドさん♪
でしょー。ブラッドさんでも知らない漫画化が多いのではわたしなら尚のことですよ~。昔の人は知ってるけど、今の人あんまり(ほとんど)知らないもんね。やっぱ年代別ですよね(笑)
ブラッドさんの回答も楽しみにしてますね!!
面白そうだけど。
知らん漫画家さんいっぱいです。
でも、漫画家のチョイスが偏ってるよね。
(って情報が新しいだけか?)
木原敏江とか里中満知子とか山岸涼子とかのベテラン勢がいないわ。
年代別にしてもらわないと。(笑)
やってみました!
shortさん、こんばんは。
面白そうなのでやってみました。忘れていたようなものまで思い出せて、楽しかったです(^-^)
そうそう、『オルフェウス』の紹介文も楽しませていただいています~。
こんにちわ
こちらでは初めまして。
コメント&トラバありがとうございました♪
この質問?(バトン?)、回答を見てたら、どの雑誌をメインで見られてたのか、何となくわかってしまいそうですね~。
楽しませてもらいましたvv

管理者のみに表示
Trackback
バトンのようなもの。少女漫画家のチェックリスト。 というのを「なれのはて 」のshortさんがされていたので、私もやってみようと思います。 +++ルール+++ ■基本的に小学館/集英社/講談社/白泉社で書いてる人 ■知らない:× 知っているだけ:△ 
バトンのようなもの。少女漫画家のチェックリスト。 というのを「なれのはて」のshortさんがされていたので、私もやってみようと思います。 +++ルール+++ ■基本的に小学館/集英社/講談社/白泉社で書いてる人 ■知らない:× 知っているだけ:△ 作品を読んだ
「なれのはて」の short さんがされていて、面白そうだったのでやってみました...