2006年05月15日
スケバン刑事の公式サイトがオープンになっていますね。
詳しくはこちらです⇒「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」。
原作ファンとしては、ヒジョーに気になるけれど
見たいような、見たくないような…。
今朝、ワイドショーで見ましたが、ミニスカートのスケバン刑事…。
ありえませんねー。
まあ一応ルーズソックスではなく、黒いハイソックスでしたけど。
公式サイトの「STORY」を読んでみる。
+++出演者+++
石川梨華 三好絵梨香 岡田唯 長門裕之 窪塚俊介 竹内力
詳しくはこちらです⇒「スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ」。
原作ファンとしては、ヒジョーに気になるけれど
見たいような、見たくないような…。
今朝、ワイドショーで見ましたが、ミニスカートのスケバン刑事…。
ありえませんねー。
まあ一応ルーズソックスではなく、黒いハイソックスでしたけど。
公式サイトの「STORY」を読んでみる。
悪い噂の絶えない聖泉学園に潜入させた特命刑事が渋谷の雑踏で爆死。若者たちの間で流行しているアングラサイト『エノラゲイ』のことを調べている矢先であった。
母親とニューヨークで暮らしていた少女Kは、日本へ強制送還の後母親の刑期と引き換えに『スケバン刑事・麻宮サキ』になることを承諾させられる。
学園で秋山レイカのイジメから、今野多英を救って、サキは多英とケータイのアドレスを交換。
サキに、多英は、やはりレイカにいじめられて自殺未遂をした少女、神田琴美のことを教えるのだった…。
+++出演者+++
石川梨華 三好絵梨香 岡田唯 長門裕之 窪塚俊介 竹内力
となってますが長門裕之さんは「黒めがね」ですね多分。
で、神は?窪塚って言う人?この人を知らないのでなんとも言えませんが、あの「神恭一郎」の雰囲気を出せる人が今の日本にいるとは思えない。
だいたいが日本人に見えないから(笑)
竹内力って、ムウ=ミサかなぁ。
でも原作とはずいぶん違うから、ムウ=ミサや神がそのまま出てくるかどうかも、知らないのだけどね…。
だいたい、だいたいですね
メールって…。
サキがメールって…。
しかも、アドレス交換って…。
ありえん。ありえなさ過ぎる。
サキがそんなチマチマしたことを…(涙)←泣かんでも(笑)
原作の詳しい感想はこちらです
で、神は?窪塚って言う人?この人を知らないのでなんとも言えませんが、あの「神恭一郎」の雰囲気を出せる人が今の日本にいるとは思えない。
だいたいが日本人に見えないから(笑)
竹内力って、ムウ=ミサかなぁ。
でも原作とはずいぶん違うから、ムウ=ミサや神がそのまま出てくるかどうかも、知らないのだけどね…。
だいたい、だいたいですね
メールって…。
サキがメールって…。
しかも、アドレス交換って…。
ありえん。ありえなさ過ぎる。
サキがそんなチマチマしたことを…(涙)←泣かんでも(笑)
原作の詳しい感想はこちらです
スポンサーサイト
Comment
いらっしゃいませ~♪
え、窪塚君の弟なのですか。名前もそう言えば似てる!でも、てっきり「神」だと思い込んでたので(クレジットの順番によって)そんな若い人とは思わなかったです。
神は28歳ぐらいですしね。
となると、三平か?と思ったりしたけど、きっと映画のオリジナルキャラクターですね。
どうせ映画をするのなら、海鎚3姉妹は絶対に登場してほしかったのに、これもいないし。神がいなくてもなんら不思議はないですね。
竹内力は、どう考えても神恭一郎ではありません。かれがもしも神だったらわたし暴れます!!
bonさん、一緒に暴れましょうね!!(笑)
え、窪塚君の弟なのですか。名前もそう言えば似てる!でも、てっきり「神」だと思い込んでたので(クレジットの順番によって)そんな若い人とは思わなかったです。
神は28歳ぐらいですしね。
となると、三平か?と思ったりしたけど、きっと映画のオリジナルキャラクターですね。
どうせ映画をするのなら、海鎚3姉妹は絶対に登場してほしかったのに、これもいないし。神がいなくてもなんら不思議はないですね。
竹内力は、どう考えても神恭一郎ではありません。かれがもしも神だったらわたし暴れます!!
bonさん、一緒に暴れましょうね!!(笑)
shortさん こんばんは!
ミニスカですよ~、笑えます。
窪塚クンは窪塚洋介クンの弟です。
なので年齢的に神はどうかな~。
まぁあややがサキってことじたい、ありえないことなので、なんでもアリなのでわからないですね。
ミニスカですよ~、笑えます。
窪塚クンは窪塚洋介クンの弟です。
なので年齢的に神はどうかな~。
まぁあややがサキってことじたい、ありえないことなので、なんでもアリなのでわからないですね。
そうなんですよ~~。
今朝映像を見たら、あややが走ってました。ハイソックスにミニスカートで。
原作とはずいぶん趣が違いますよね。豪華客船のエノラゲイがアングラサイトになってたり。
連載中はネットも普及していなかったですしね~。ちょっとついてゆけません。
やっぱ、メールってありえないでしょ?
わたしの想像では、いったん黒めがねなんかから、連絡のために持っていろ、と命令されてケータイを受け取るんです。
で、オフィスでスガちゃんに操作方法を教えてもらう。一応ね。このあたりはギャグ調でお願いします。サキが汗かきつつ…みたいな。
で、結局「こんなもん、覚えられるか~~~!!!」と、ケータイを床にたたきつけて踏んづけて「フン!」って感じで、サキのケータイ物語終了!みたいな…。
なんとか、ココまでは想像の範囲ですけど、アドレス交換は、ぜーーーーったいにありえません!!
「ねーねーアドレス教えて~♪」なんてね。ないですよね。
ケータイって、昔の漫画ではなかったから、むかしの漫画の登場人物が持つとほんとに違和感なんですよね。
今連載中のでも、やっぱりナッキー(生徒諸君!)や桜小路くん(ガラスの仮面)がケータイって、違和感なんですよねぇ…。
昔の漫画に限らず、結構漫画から映画やドラマにこの頃頻繁になっていますね。先ほどアップした「どろろ」と「スケバン刑事」は、心底許せません!!!よね?^^;
今朝映像を見たら、あややが走ってました。ハイソックスにミニスカートで。
原作とはずいぶん趣が違いますよね。豪華客船のエノラゲイがアングラサイトになってたり。
連載中はネットも普及していなかったですしね~。ちょっとついてゆけません。
やっぱ、メールってありえないでしょ?
わたしの想像では、いったん黒めがねなんかから、連絡のために持っていろ、と命令されてケータイを受け取るんです。
で、オフィスでスガちゃんに操作方法を教えてもらう。一応ね。このあたりはギャグ調でお願いします。サキが汗かきつつ…みたいな。
で、結局「こんなもん、覚えられるか~~~!!!」と、ケータイを床にたたきつけて踏んづけて「フン!」って感じで、サキのケータイ物語終了!みたいな…。
なんとか、ココまでは想像の範囲ですけど、アドレス交換は、ぜーーーーったいにありえません!!
「ねーねーアドレス教えて~♪」なんてね。ないですよね。
ケータイって、昔の漫画ではなかったから、むかしの漫画の登場人物が持つとほんとに違和感なんですよね。
今連載中のでも、やっぱりナッキー(生徒諸君!)や桜小路くん(ガラスの仮面)がケータイって、違和感なんですよねぇ…。
昔の漫画に限らず、結構漫画から映画やドラマにこの頃頻繁になっていますね。先ほどアップした「どろろ」と「スケバン刑事」は、心底許せません!!!よね?^^;
shortさん、こんばんは。
なんとも驚きな情報ですね。
『スケバン刑事』は原作大好きだったし、ドラマもリアルタイムで見ていましたが、まさかまさか今になって復活するとは。しかも映画。
公式サイト見てみたら、『バトル・ロワイアル』の監督さんなのですね。
最近『エースをねらえ!』だとか昔の漫画がドラマ化されていますが、流行なんでしょうかね?
それにしても、サキがアドレス交換…。
私の脳内イメージのサキは、アドレス交換しようと言われても鼻で笑って受け流してしまう人なのですが…(あれ? なんか『花のあすか組』とだぶってきました^^;)。
とりあえず、気が向いたらレンタルで見ようかな、と思います。
なんとも驚きな情報ですね。
『スケバン刑事』は原作大好きだったし、ドラマもリアルタイムで見ていましたが、まさかまさか今になって復活するとは。しかも映画。
公式サイト見てみたら、『バトル・ロワイアル』の監督さんなのですね。
最近『エースをねらえ!』だとか昔の漫画がドラマ化されていますが、流行なんでしょうかね?
それにしても、サキがアドレス交換…。
私の脳内イメージのサキは、アドレス交換しようと言われても鼻で笑って受け流してしまう人なのですが…(あれ? なんか『花のあすか組』とだぶってきました^^;)。
とりあえず、気が向いたらレンタルで見ようかな、と思います。
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)