2006年06月08日
オル窓ファンサイトのなかでも、ずばらしい『Quartetto』さんのところに、こんなステキな企画があるので参加させていただきました♪
オル窓関連の感想はこちらへどうぞ
オル窓ファンに100の質問
あなたについて
1、HNをお教えください。
short(しょーと)です
2、HNの由来があれば教えください。
ショートヘアが好きだからというしょーもない発想。しょーもない…。
何度も言ってるけど、変えたいの。HN。
でも、今更変えられないの。
でも、もうつくずく嫌気が差してるの(笑)
3、よろしければ年齢(年代)・血液型・星座をお教えください
ええ、よろしくてよっ(笑)
63年生まれ…昭和…ではなく。あ、娘は昭和63年生まれ。
4、どちらにお住まいですか?
愛・地球博のあった県のとなり。
おやつカンパニーの本社と鈴鹿サーキットと伊勢神宮がある。
それを誇りに思っているかどうかは不明(笑)
でも、ちょっぴり自慢。^^*
5、初めてオルフェウスの窓をよんだのはいつですか?
中学2年
6、どのようなきっかけで読み始めましたか?
ファンでしたから
7、どのような形で読みましたか?(連載・コミックス・愛蔵版・等・・)
コミックが出るのを待って買っていました。
今のように交通の便もよくなく
近くに本屋さんもなく
コミック一冊手に入れるのに
何週間も待たねばならなかった…。
8、一番最初めにオルフェウスの窓を見たの感想は?
即!はまりました
9、一番初めに「最終回」を読んだ時の感想は?
唖然 呆然 愕然
10、ファン歴は何年になりますか?
連載開始からだから。31年ですか?
11、ご家族・ご友人はあなたがオル窓ファンだと知っていますか?
「オル窓」を知ってる家族友人は、私がファンだと知ってますが
たとえば父親などは「『オル窓』って、何や?」って感じと思うので。
12、友達にオル窓をすすめたことはありますか?薦めた方、その反応はどうでした?
ユリウスに批判が…
13、ファンになって嬉しかったことはなんですか?
オル窓ファンの友達と出会い、盛り上がる
この場合の盛り上がり方は尋常じゃないですよ。
ねー♪(…って、誰に言ってるのであろうか)
14、ファンになって悲しかったことはなんですか?
それはないです
15、あなたは強いて言えば、オル窓のキャラに例えると、誰に似ていますか?
マリア・バルバラ あるいは イングリット
オル窓関連の感想はこちらへどうぞ
オル窓ファンに100の質問
あなたについて
1、HNをお教えください。
short(しょーと)です
2、HNの由来があれば教えください。
ショートヘアが好きだからというしょーもない発想。しょーもない…。
何度も言ってるけど、変えたいの。HN。
でも、今更変えられないの。
でも、もうつくずく嫌気が差してるの(笑)
3、よろしければ年齢(年代)・血液型・星座をお教えください
ええ、よろしくてよっ(笑)
63年生まれ…昭和…ではなく。あ、娘は昭和63年生まれ。
4、どちらにお住まいですか?
愛・地球博のあった県のとなり。
おやつカンパニーの本社と鈴鹿サーキットと伊勢神宮がある。
それを誇りに思っているかどうかは不明(笑)
でも、ちょっぴり自慢。^^*
5、初めてオルフェウスの窓をよんだのはいつですか?
中学2年
6、どのようなきっかけで読み始めましたか?
ファンでしたから
7、どのような形で読みましたか?(連載・コミックス・愛蔵版・等・・)
コミックが出るのを待って買っていました。
今のように交通の便もよくなく
近くに本屋さんもなく
コミック一冊手に入れるのに
何週間も待たねばならなかった…。
8、一番最初めにオルフェウスの窓を見たの感想は?
即!はまりました
9、一番初めに「最終回」を読んだ時の感想は?
唖然 呆然 愕然
10、ファン歴は何年になりますか?
連載開始からだから。31年ですか?
11、ご家族・ご友人はあなたがオル窓ファンだと知っていますか?
「オル窓」を知ってる家族友人は、私がファンだと知ってますが
たとえば父親などは「『オル窓』って、何や?」って感じと思うので。
12、友達にオル窓をすすめたことはありますか?薦めた方、その反応はどうでした?
ユリウスに批判が…
13、ファンになって嬉しかったことはなんですか?
オル窓ファンの友達と出会い、盛り上がる
この場合の盛り上がり方は尋常じゃないですよ。
ねー♪(…って、誰に言ってるのであろうか)
14、ファンになって悲しかったことはなんですか?
それはないです
15、あなたは強いて言えば、オル窓のキャラに例えると、誰に似ていますか?
マリア・バルバラ あるいは イングリット
16、どのあたりが似ていますか?
「長女」って部分だけね(笑)
でも、③姉妹の長女には激しくシンパシーを感じてしまうのですよ。
海槌3姉妹の麗己ですら...(笑)
17、オル窓に登場する都市に行ったことはありますか?それはどこですか?
いいえ 実はこの年で海外に出たことがない晩生です。
信じられないですね。一生海外には行かないかも。
18、どこでもドアが手に入りました。一番行ってみたいオル窓都市はどこですか?
レーゲンスブルグ
19、そこで何をしたい(見たい)ですか?
もちろんザンクト・ゼバスチャンの「オルフェウスの窓」に立つ
そして可愛い学生を物色する♪うわ、よだれが出そう!
20、オル窓がきっかけではじめたことはありますか?それはなんですか?
特になし
大好きキャラクターについて(回答重複可)
21、一番好きな男性キャラクターは誰ですか?
クラウス・ゾンマーシュミット
(アレクセイって言うよりも…)
22、そのキャラクターのどこが好きですか?
包容力のあるところ、
かっこいいところ
色気があるところ
バイオリンが上手いところ
23、一番好きな女性キャラクターは誰ですか?
マリア・バルバラ
24、そのキャラクターのどこが好きですか?
最初は意地悪と思ったけど、案外にもいい人
可愛いところがあるし。
ゲルトルートとの関わりなんか見てても、イイ感じですしね。
25、好きなカップリングがあれば教えてください。
ユリウスとクラウス
マリア・バルバラとダーヴィド
モーリッツとベッティーナ
ドミートリィとアルラウネ
26、そのカップリングのどんなところが好きですか?
似合ってる
ベストカップルはドミートリィとアルラウネですよね!
27、嫌いなキャラクターはいますか?それはだれですか?
ラスプーチンかしら…
あの、アデールとの晩餐のオシャレ着とか…
しぶとく死なないところとか…
あれ、わが国では「とある」人物を髣髴とさせるよね…。
ただ今裁判中の。
28、あなたのイチオシキャラはだれですか?
アレクセイと言うよりもクラウス
29、どんなところがイチオシですか?
すべて!!
30、そのキャラはどんな性格だとおもいますか?
深い海のような包容力のある
自分のことよりも相手のことを先に考え
限りない愛情で包んでくれる
31、そのキャラのイメージカラーは?
赤?よくわかりません。
32、そのキャラの身長・体重・はどのくらいだと思いますか?
190cmぐらい
75キロぐらい?痩せすぎ??
190センチの人に抱きしめられたら…
うう、ヨダレ出ます。
33、そのキャラの血液型・星座はなんだと思いますか?
血液型も星座も興味なし
34、そのキャラは休日に何をしていると思いますか?
バイオリンを弾いてる
35、そのキャラへ一言メッセージをどうぞ!
愛してます♪
原作について
36、もっとも好きな部は第何部ですか?
第一部
37、なぜその部が好きなのですか?
リアルで読んでて思い入れもあるし…
ひと言では言えないんですけど…
ミステリーとラブロマンスと見事な調和だから
クラウスがカッコ良いから
ユリウスがいじらしいから
38、原作のなかのシーンで一番好きなのは?
そ~~りゃもう、落ち葉の中で抱き合うシーンですよ
ね?そうじゃないの?みなさん!
39、なぜそのシーンが好きですか?
この世のものと思えぬ感動と美しさ!!
40、もっとも好きな名セリフはなんですか?
千のちかいがいるか 万のちかいがほしいか
あ。違った。
「あばよ、ストラディバリ 今は置いてゆく」
と
「ばかたれめ。おれを殺す気か」
クラウスのユリウスへの愛が…くらくらします!!
叫びたい!
クラウス~~~~~!!!!
41、もっとも楽しかったシーンはどこですか?
ダーヴィドに見守られながらの
池でボートのツーショット
いやん、あんな風に肩を抱かれたら…悶絶!!
42、もっとも泣いたシーンはどこですか?
もっとも…?うーん
もっとも…?
うーん…
第3部は泣いてばかりでした
43、もっとも辛かったシーンはどこですか?
おばあさまが殺されるところ
(いきなり第3部の話)
44、もっとも納得がいかないシーンはどこですか?
ユリウスが「アレクセイ!」と叫んだとき
なんで叫ぶ!!??
そして、ユリウスが憎まれっ子に…
45、もっとも美しいと思うシーンはどこですか?理由があればどうぞv
もっとも…かぁ~
難しい質問ですよね。
第一部ではやっぱ落ち葉の抱擁シーン
で、第3部ではヴェーラが決意するところは凛として美しい!
46、もっとも悲劇的だと思うシーンはどこですか?理由あればどうぞv
やっぱりおばあさまが民衆に殺されたところ
なんで、なんで~~~
アレクセイたちが何のために誰のために戦ってきたのか
その答えがこれなのか
あまりにも哀しすぎる。
おばあさまが可哀想で、アレクセイが気の毒で
全編とおしてココが一番悲劇的と思います
ガリーナの死もかわいそうなんだけどね
あれは兵隊にやられたことでしょう。
でも、おばあさまの場合…
それを思うとやりきれない。
47、あまり興味のない部は第何部ですか?
全部すき。あえて言えば第4部はイマイチかなぁ~…。
48、なぜ興味がないのですか?
展開として、ああなるのなら、さっさとやってしまえばよかったんじゃないか
と、突っ込みたくなる。
でも、大事な第4部ですよね!
49、どうしても許せないシーンはありますか?
やっぱ、おばあさまの死ですね
50、どうして許せないのですか?
これを許せる人がいたらお目にかかりたいってもんですよね!!
ガリーナの死も許せない。
*あと半分です!頑張って!!*
原作以外のジャンルでのオル窓について
51、宝塚のオル窓をみたことがありますか?
ないのですよ~
52、見た人、感想を一言どうぞ!見たことない人、見てみたいですか?
そりゃ、見られるものなら見てみたいです。
53、宝塚で再演するのならユリウスを演じてもらいたいのは?
ヅカを知らないのですよ。恐れながら。
54、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
これも同じく
55、ドラマでオル窓放映決定!ユリウスは誰に演じてもらいたい?(日本人俳優限定)
うぉーたーりんっぐ!!の高橋マリ子さんなんてどうでしょう。
ああいう顔がすきなの。
天海祐希さんなんかも良いかなぁ。
ちょっと老け過ぎか?
え?彼女、ヅカ出身?
ああ、じゃぁ53番の答えがこれでもいいね。
56、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
ん~~~~。…ん~~~~~~。
アレクセイに江口洋介。
57、ハリウッドで映画化決定!ユリウスは誰に演じてもらいたい?(外国人俳優限定)
ん~~~~…ん~~~~~~~~~
ミラ・ジョボビッチ
ああいう顔がすきなの。
ちょっと攻撃的な視線の…。
58、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
ダーヴィドにはジョシュ・ハートネット
キャー、ダーヴィドに惚れる ヨ・カ・ン♪
59、映画で役をひとつもらえるとしたら何役を演じてみたいですか?(どーんと本音で!)
ユリウスになって、アレクセイとの子を成す
ユスーポフになってレオニードの信頼を得る
できればそのままBLの世界に突入…!!
60、映画スタッフになれるとしたら何をやりたいですか?
遣いっ走りで結構です^^;
メイク係とかしてみたいけど
手が震えて、変なメイクになりそう
口紅はみだしたり…
61、漫画、小説家、そのた等でオル窓別バージョン作ってもらえるなら誰にお願いしますか?
藤本ひとみさんとか…
思い切って三浦しをんさんあたりとか…
62、オル窓を題材に使ってもらえるとしたらどんな形がよいとおもいますか?(ドラマ・映画・その他)
映画はムリでしょ。2時間や3時間に縮められないよね。
なので、ドラマかな。
63、61or62にひとつだけあなたの意向を取り入れてもらえるとしたら何をお願いしますか?
手ぶれ映像はやめてください。
カメラは固定でお願いします!!
64、61,62はヒットすると思いますか?
長期ドラマにしたら、そのうち盛り上がるかも♪
65、それはなぜですか?
今大河、海外ドラマはやってるしね♪
あ、でも流行るためには低俗な感じにしないといけないかも
だとしたら流行って欲しくないかも
でもでも
流行らなかったらドラマは打ち切りになるわけで…
うーん、難しいなぁ…
原作について2
66、名脇役、助演男優賞をあげたい男性キャラは?
ラインハルト
ダーヴィド
67、なぜそのひとを選びましたか?
ラインハルト⇒オレ様キャラで、めちゃ好み♪
ダーヴィド⇒すべてお見通しキャラで好み♪
68、名脇役、助演女優賞をあげたい女性キャラは?
ヴェーラ
マリア・バルバラ
アネロッテ
カタリーナ
69、恋人にしたいのはだれ?
クラウス♪
70、友達にしたいのは?
クララ(かわいいし一緒にいて楽しそう)
71、友達になりたくない人は?
シェーラ(こいつ、嫌い)
72、ウチの子どもに欲しいかも・・・。
リュミドールとか、かわいいなぁ♪
ユーベルも可愛い♪
73、こんな夫だったら100点満点!
いや…夫にして100点の人っていますか?
音楽バカだったり
革命バカだったり
軍人バカだったり
たまに、生活力があると思うと浮気性だったり…
あ~…ダーヴィドあたりだったら一番幸せにしてくれそうかも
でも、案外夫になったら、ヒモ系になりそうだなぁ
マリア・バルバラが経済面で苦労してても
浮世離れした生活をしそうで…。
あ、意外なところではヤーコプあたり?
尽くしてくれそうですがね。
もっとイケメンだったら…(笑)
74、兄弟にほしいかな・・・
ドミートリィ(おにおにおにいさまになってください)
75、内閣総理大臣になってくれ!
レオニードあるいはヴェーラ
76、一番、心が美しいとおもうのはこの人。
イザーク(はっきり言ってバカだけどね)
77、一番、腹黒そうなのはこの人。
やっぱシェーラの腹黒さが嫌い。
78、一番、頭がよさそうな人はこの人。
やっぱ、ダーヴィドでしょ
79、一番、カッコイイのはこの人!
クラウスだってばー!
②番手がドミートリィ
③番手はレオニード…って感じかな。
80、一番、怪しい人はこいつだ!
アントニーナのだんなでしょー!
木の陰から飛雄馬を見つめる明子ねえちゃん張りのこっそり感が気味悪い。
81、一日変われるとしたら誰と変わりたいですか?
そうねぇ、ダーヴィド。
82、そしてなにをしたいですか?
ダーヴィドになって
クラウスに張り付いて回りたい
先輩面して肩組んだりしてべたべた触りまくる。
そして綺麗な金髪の下級生に迫ってみたい。
たまにチューしたり。
でも、できればクラウスに唇を強引に奪われるキャラが
良いのだけど…。
クラウスって強引に唇を奪うタイプじゃないんだもんね。
83、この人だけにはなりたくないのはだれですか?
アレクセイたちのおばあさま
84、それはなぜですか?
すなおに愛情表現が出来ない偏屈
頑固で素直になれない
そんな損な性格はイヤだ~~
挙句の果てにあの最期。
あまりにも気の毒すぎる…。
85、アーレンスマイヤ家・エーゲノルフ家・ヴァイスハイト家、ユスーポフ家、勤めるならどこ?
ヴァイスハイト家かなー
86、それはなぜですか?
サボってても怒られる心配がなさそう。
87、あなたはユリウスです。憲兵につかまってシベリアに送られたらどうしますか?
泣いてばかりいるだろうなぁ…。
88、あなたはユリウスです。ダーヴィトに「僕の小鳥」と迫られたらどうしますか?
とりあえずダーヴィドをキープする♪
89、あなたはユリウスです。アレクセイに「シチューよりお前が食べたい」と言われたらどうしますか?
そっこーで食べてもらう♪当然でしょ。
90、あなたはユリウスです。レオニードに「幸福でいるか?」と聞かれたらどうしますか?
とりあえず泣いてみせる。べそべそ。
*あと少し~~最後の力を振り絞るんだ同志諸君~~!*
最後に・・・
91、ネット歴はどのくらいになりましたか?オル窓ネット歴はどのくらい?
ネット歴は2000年間、じゃなく西暦2000年から。
92、オル窓以外によく良くサイトのジャンルは何ですか?
マンガ全般、本、映画のレビュー関連
93、オル窓でこれだけは譲れないコダワリがあれば、どうぞ!
わたしがすきなのは「アレクセイ」ではなく「クラウス」なの。
94、ふいに日常の中でオル窓ファンだと自覚してしまった出来事があればどうぞ。
冬の風の強い夜には、暖炉に火を入れて聖書を燃やしたくなります。
暖炉も聖書も家にないけど(笑)
オダジョーなどの無精ひげ系のイケメンを見ると、じょりじょりっと頬すりしてもらって「あ…ん! ヒゲがいたいよ」と言ってみたくなります。(夫不可)
95、「オル窓」外伝が新たに始まるとしたらどんな内容を期待したいですか?
ヴェーラのその後が気になりますね
ダーヴィドとマリア・バルバラのその後も
なので、その続編をおねがいしたい
あ、それは外伝じゃなく「続編」か。
ではね、外伝で、やっぱりザンクト・ゼバスチャン時代の
もっと諸々のエピソードてんこもりの
ちょっとBL入り~の、的な展開でいかがなもの?
でも本当はみなさんが書いておられるように
ユリ・クラが生きててどっかで出会って
2人で幸せに暮らしていて欲しい
でもそれを続編で読みたいとは思わないかもね。
ただ、この質問の配布元Quartettoさまの
リンク先でもある「プライベート.D」http://donau.hp.infoseek.co.jp/さま
こちらの描かれているパロディなどを見ると
みんなが楽しそうにやってるのがすっごく嬉しいんですよね。
96、オル窓はあなたにとって何ですか?
青春…
97、池田理代子先生に聞いてみたい「オル窓の謎」をひとつ挙げるとすると?
ドイツ国家警察の男の名前はなんですか~!!??
98、オル窓ファンの同志諸君に一言どうぞ。
これに答えようと思うと、妄想で頭の中がはちきれそうです。
あなたもそうでしょ?ねね?
ちなみに、このマンガのブログ「なれのはて」でも
渾身の(と言うのは、こちらの皆さんの手前おこがましいですが)
「オル窓」の感想書いておりますので、ぜひともご覧になっていただきたいです。
そして、
おと、おと、おともだちになってください
(*^^*)ゞ
オル窓感想はこちら。
99、池田理代子先生に一言どうぞ。
せんせい、ステキすぎます♪
100、最後に一言メッセージをどうぞ!
オル窓はわたしの青春。
読めばいつでも、中学時代にタイムスリップ。
そして、クラウスへの愛、ユリウスへの愛しさなどなど
当時と同じ感情が押し寄せ
それとは別にまた、中年女としての感想も新たに受ける
すばらしい永遠の名作です。
これからも、何度となく読み返しては
その都度泣いたり感動したりするのでしょう。
漫画が好きな自分でよかった!!
人生が倍楽しいとおもいます♪
お疲れ様でした!
こちらこそ、ありがとうございました♪
「長女」って部分だけね(笑)
でも、③姉妹の長女には激しくシンパシーを感じてしまうのですよ。
海槌3姉妹の麗己ですら...(笑)
17、オル窓に登場する都市に行ったことはありますか?それはどこですか?
いいえ 実はこの年で海外に出たことがない晩生です。
信じられないですね。一生海外には行かないかも。
18、どこでもドアが手に入りました。一番行ってみたいオル窓都市はどこですか?
レーゲンスブルグ
19、そこで何をしたい(見たい)ですか?
もちろんザンクト・ゼバスチャンの「オルフェウスの窓」に立つ
そして可愛い学生を物色する♪うわ、よだれが出そう!
20、オル窓がきっかけではじめたことはありますか?それはなんですか?
特になし
大好きキャラクターについて(回答重複可)
21、一番好きな男性キャラクターは誰ですか?
クラウス・ゾンマーシュミット
(アレクセイって言うよりも…)
22、そのキャラクターのどこが好きですか?
包容力のあるところ、
かっこいいところ
色気があるところ
バイオリンが上手いところ
23、一番好きな女性キャラクターは誰ですか?
マリア・バルバラ
24、そのキャラクターのどこが好きですか?
最初は意地悪と思ったけど、案外にもいい人
可愛いところがあるし。
ゲルトルートとの関わりなんか見てても、イイ感じですしね。
25、好きなカップリングがあれば教えてください。
ユリウスとクラウス
マリア・バルバラとダーヴィド
モーリッツとベッティーナ
ドミートリィとアルラウネ
26、そのカップリングのどんなところが好きですか?
似合ってる
ベストカップルはドミートリィとアルラウネですよね!
27、嫌いなキャラクターはいますか?それはだれですか?
ラスプーチンかしら…
あの、アデールとの晩餐のオシャレ着とか…
しぶとく死なないところとか…
あれ、わが国では「とある」人物を髣髴とさせるよね…。
ただ今裁判中の。
28、あなたのイチオシキャラはだれですか?
アレクセイと言うよりもクラウス
29、どんなところがイチオシですか?
すべて!!
30、そのキャラはどんな性格だとおもいますか?
深い海のような包容力のある
自分のことよりも相手のことを先に考え
限りない愛情で包んでくれる
31、そのキャラのイメージカラーは?
赤?よくわかりません。
32、そのキャラの身長・体重・はどのくらいだと思いますか?
190cmぐらい
75キロぐらい?痩せすぎ??
190センチの人に抱きしめられたら…
うう、ヨダレ出ます。
33、そのキャラの血液型・星座はなんだと思いますか?
血液型も星座も興味なし
34、そのキャラは休日に何をしていると思いますか?
バイオリンを弾いてる
35、そのキャラへ一言メッセージをどうぞ!
愛してます♪
原作について
36、もっとも好きな部は第何部ですか?
第一部
37、なぜその部が好きなのですか?
リアルで読んでて思い入れもあるし…
ひと言では言えないんですけど…
ミステリーとラブロマンスと見事な調和だから
クラウスがカッコ良いから
ユリウスがいじらしいから
38、原作のなかのシーンで一番好きなのは?
そ~~りゃもう、落ち葉の中で抱き合うシーンですよ
ね?そうじゃないの?みなさん!
39、なぜそのシーンが好きですか?
この世のものと思えぬ感動と美しさ!!
40、もっとも好きな名セリフはなんですか?
千のちかいがいるか 万のちかいがほしいか
あ。違った。
「あばよ、ストラディバリ 今は置いてゆく」
と
「ばかたれめ。おれを殺す気か」
クラウスのユリウスへの愛が…くらくらします!!
叫びたい!
クラウス~~~~~!!!!
41、もっとも楽しかったシーンはどこですか?
ダーヴィドに見守られながらの
池でボートのツーショット
いやん、あんな風に肩を抱かれたら…悶絶!!
42、もっとも泣いたシーンはどこですか?
もっとも…?うーん
もっとも…?
うーん…
第3部は泣いてばかりでした
43、もっとも辛かったシーンはどこですか?
おばあさまが殺されるところ
(いきなり第3部の話)
44、もっとも納得がいかないシーンはどこですか?
ユリウスが「アレクセイ!」と叫んだとき
なんで叫ぶ!!??
そして、ユリウスが憎まれっ子に…
45、もっとも美しいと思うシーンはどこですか?理由があればどうぞv
もっとも…かぁ~
難しい質問ですよね。
第一部ではやっぱ落ち葉の抱擁シーン
で、第3部ではヴェーラが決意するところは凛として美しい!
46、もっとも悲劇的だと思うシーンはどこですか?理由あればどうぞv
やっぱりおばあさまが民衆に殺されたところ
なんで、なんで~~~
アレクセイたちが何のために誰のために戦ってきたのか
その答えがこれなのか
あまりにも哀しすぎる。
おばあさまが可哀想で、アレクセイが気の毒で
全編とおしてココが一番悲劇的と思います
ガリーナの死もかわいそうなんだけどね
あれは兵隊にやられたことでしょう。
でも、おばあさまの場合…
それを思うとやりきれない。
47、あまり興味のない部は第何部ですか?
全部すき。あえて言えば第4部はイマイチかなぁ~…。
48、なぜ興味がないのですか?
展開として、ああなるのなら、さっさとやってしまえばよかったんじゃないか
と、突っ込みたくなる。
でも、大事な第4部ですよね!
49、どうしても許せないシーンはありますか?
やっぱ、おばあさまの死ですね
50、どうして許せないのですか?
これを許せる人がいたらお目にかかりたいってもんですよね!!
ガリーナの死も許せない。
*あと半分です!頑張って!!*
原作以外のジャンルでのオル窓について
51、宝塚のオル窓をみたことがありますか?
ないのですよ~
52、見た人、感想を一言どうぞ!見たことない人、見てみたいですか?
そりゃ、見られるものなら見てみたいです。
53、宝塚で再演するのならユリウスを演じてもらいたいのは?
ヅカを知らないのですよ。恐れながら。
54、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
これも同じく
55、ドラマでオル窓放映決定!ユリウスは誰に演じてもらいたい?(日本人俳優限定)
うぉーたーりんっぐ!!の高橋マリ子さんなんてどうでしょう。
ああいう顔がすきなの。
天海祐希さんなんかも良いかなぁ。
ちょっと老け過ぎか?
え?彼女、ヅカ出身?
ああ、じゃぁ53番の答えがこれでもいいね。
56、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
ん~~~~。…ん~~~~~~。
アレクセイに江口洋介。
57、ハリウッドで映画化決定!ユリウスは誰に演じてもらいたい?(外国人俳優限定)
ん~~~~…ん~~~~~~~~~
ミラ・ジョボビッチ
ああいう顔がすきなの。
ちょっと攻撃的な視線の…。
58、ほかのキャラクターで演じてもらいたいひとは?
ダーヴィドにはジョシュ・ハートネット
キャー、ダーヴィドに惚れる ヨ・カ・ン♪
59、映画で役をひとつもらえるとしたら何役を演じてみたいですか?(どーんと本音で!)
ユリウスになって、アレクセイとの子を成す
ユスーポフになってレオニードの信頼を得る
できればそのままBLの世界に突入…!!
60、映画スタッフになれるとしたら何をやりたいですか?
遣いっ走りで結構です^^;
メイク係とかしてみたいけど
手が震えて、変なメイクになりそう
口紅はみだしたり…
61、漫画、小説家、そのた等でオル窓別バージョン作ってもらえるなら誰にお願いしますか?
藤本ひとみさんとか…
思い切って三浦しをんさんあたりとか…
62、オル窓を題材に使ってもらえるとしたらどんな形がよいとおもいますか?(ドラマ・映画・その他)
映画はムリでしょ。2時間や3時間に縮められないよね。
なので、ドラマかな。
63、61or62にひとつだけあなたの意向を取り入れてもらえるとしたら何をお願いしますか?
手ぶれ映像はやめてください。
カメラは固定でお願いします!!
64、61,62はヒットすると思いますか?
長期ドラマにしたら、そのうち盛り上がるかも♪
65、それはなぜですか?
今大河、海外ドラマはやってるしね♪
あ、でも流行るためには低俗な感じにしないといけないかも
だとしたら流行って欲しくないかも
でもでも
流行らなかったらドラマは打ち切りになるわけで…
うーん、難しいなぁ…
原作について2
66、名脇役、助演男優賞をあげたい男性キャラは?
ラインハルト
ダーヴィド
67、なぜそのひとを選びましたか?
ラインハルト⇒オレ様キャラで、めちゃ好み♪
ダーヴィド⇒すべてお見通しキャラで好み♪
68、名脇役、助演女優賞をあげたい女性キャラは?
ヴェーラ
マリア・バルバラ
アネロッテ
カタリーナ
69、恋人にしたいのはだれ?
クラウス♪
70、友達にしたいのは?
クララ(かわいいし一緒にいて楽しそう)
71、友達になりたくない人は?
シェーラ(こいつ、嫌い)
72、ウチの子どもに欲しいかも・・・。
リュミドールとか、かわいいなぁ♪
ユーベルも可愛い♪
73、こんな夫だったら100点満点!
いや…夫にして100点の人っていますか?
音楽バカだったり
革命バカだったり
軍人バカだったり
たまに、生活力があると思うと浮気性だったり…
あ~…ダーヴィドあたりだったら一番幸せにしてくれそうかも
でも、案外夫になったら、ヒモ系になりそうだなぁ
マリア・バルバラが経済面で苦労してても
浮世離れした生活をしそうで…。
あ、意外なところではヤーコプあたり?
尽くしてくれそうですがね。
もっとイケメンだったら…(笑)
74、兄弟にほしいかな・・・
ドミートリィ(おにおにおにいさまになってください)
75、内閣総理大臣になってくれ!
レオニードあるいはヴェーラ
76、一番、心が美しいとおもうのはこの人。
イザーク(はっきり言ってバカだけどね)
77、一番、腹黒そうなのはこの人。
やっぱシェーラの腹黒さが嫌い。
78、一番、頭がよさそうな人はこの人。
やっぱ、ダーヴィドでしょ
79、一番、カッコイイのはこの人!
クラウスだってばー!
②番手がドミートリィ
③番手はレオニード…って感じかな。
80、一番、怪しい人はこいつだ!
アントニーナのだんなでしょー!
木の陰から飛雄馬を見つめる明子ねえちゃん張りのこっそり感が気味悪い。
81、一日変われるとしたら誰と変わりたいですか?
そうねぇ、ダーヴィド。
82、そしてなにをしたいですか?
ダーヴィドになって
クラウスに張り付いて回りたい
先輩面して肩組んだりしてべたべた触りまくる。
そして綺麗な金髪の下級生に迫ってみたい。
たまにチューしたり。
でも、できればクラウスに唇を強引に奪われるキャラが
良いのだけど…。
クラウスって強引に唇を奪うタイプじゃないんだもんね。
83、この人だけにはなりたくないのはだれですか?
アレクセイたちのおばあさま
84、それはなぜですか?
すなおに愛情表現が出来ない偏屈
頑固で素直になれない
そんな損な性格はイヤだ~~
挙句の果てにあの最期。
あまりにも気の毒すぎる…。
85、アーレンスマイヤ家・エーゲノルフ家・ヴァイスハイト家、ユスーポフ家、勤めるならどこ?
ヴァイスハイト家かなー
86、それはなぜですか?
サボってても怒られる心配がなさそう。
87、あなたはユリウスです。憲兵につかまってシベリアに送られたらどうしますか?
泣いてばかりいるだろうなぁ…。
88、あなたはユリウスです。ダーヴィトに「僕の小鳥」と迫られたらどうしますか?
とりあえずダーヴィドをキープする♪
89、あなたはユリウスです。アレクセイに「シチューよりお前が食べたい」と言われたらどうしますか?
そっこーで食べてもらう♪当然でしょ。
90、あなたはユリウスです。レオニードに「幸福でいるか?」と聞かれたらどうしますか?
とりあえず泣いてみせる。べそべそ。
*あと少し~~最後の力を振り絞るんだ同志諸君~~!*
最後に・・・
91、ネット歴はどのくらいになりましたか?オル窓ネット歴はどのくらい?
ネット歴は2000年間、じゃなく西暦2000年から。
92、オル窓以外によく良くサイトのジャンルは何ですか?
マンガ全般、本、映画のレビュー関連
93、オル窓でこれだけは譲れないコダワリがあれば、どうぞ!
わたしがすきなのは「アレクセイ」ではなく「クラウス」なの。
94、ふいに日常の中でオル窓ファンだと自覚してしまった出来事があればどうぞ。
冬の風の強い夜には、暖炉に火を入れて聖書を燃やしたくなります。
暖炉も聖書も家にないけど(笑)
オダジョーなどの無精ひげ系のイケメンを見ると、じょりじょりっと頬すりしてもらって「あ…ん! ヒゲがいたいよ」と言ってみたくなります。(夫不可)
95、「オル窓」外伝が新たに始まるとしたらどんな内容を期待したいですか?
ヴェーラのその後が気になりますね
ダーヴィドとマリア・バルバラのその後も
なので、その続編をおねがいしたい
あ、それは外伝じゃなく「続編」か。
ではね、外伝で、やっぱりザンクト・ゼバスチャン時代の
もっと諸々のエピソードてんこもりの
ちょっとBL入り~の、的な展開でいかがなもの?
でも本当はみなさんが書いておられるように
ユリ・クラが生きててどっかで出会って
2人で幸せに暮らしていて欲しい
でもそれを続編で読みたいとは思わないかもね。
ただ、この質問の配布元Quartettoさまの
リンク先でもある「プライベート.D」http://donau.hp.infoseek.co.jp/さま
こちらの描かれているパロディなどを見ると
みんなが楽しそうにやってるのがすっごく嬉しいんですよね。
96、オル窓はあなたにとって何ですか?
青春…
97、池田理代子先生に聞いてみたい「オル窓の謎」をひとつ挙げるとすると?
ドイツ国家警察の男の名前はなんですか~!!??
98、オル窓ファンの同志諸君に一言どうぞ。
これに答えようと思うと、妄想で頭の中がはちきれそうです。
あなたもそうでしょ?ねね?
ちなみに、このマンガのブログ「なれのはて」でも
渾身の(と言うのは、こちらの皆さんの手前おこがましいですが)
「オル窓」の感想書いておりますので、ぜひともご覧になっていただきたいです。
そして、
おと、おと、おともだちになってください
(*^^*)ゞ
オル窓感想はこちら。
99、池田理代子先生に一言どうぞ。
せんせい、ステキすぎます♪
100、最後に一言メッセージをどうぞ!
オル窓はわたしの青春。
読めばいつでも、中学時代にタイムスリップ。
そして、クラウスへの愛、ユリウスへの愛しさなどなど
当時と同じ感情が押し寄せ
それとは別にまた、中年女としての感想も新たに受ける
すばらしい永遠の名作です。
これからも、何度となく読み返しては
その都度泣いたり感動したりするのでしょう。
漫画が好きな自分でよかった!!
人生が倍楽しいとおもいます♪
お疲れ様でした!
こちらこそ、ありがとうございました♪
スポンサーサイト
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)