2006年06月11日
![]() | のだめカンタービレ(15) 限定版 二ノ宮 知子 講談社 2006-06-09 by G-Tools |
来た来た♪来ました!のだめ最新刊の15巻!
今回は限定版で特典付き!なんで、Amazonで予約入れていました。
早速届いて嬉しいことこの上なし。Amazonさんありがとう♪
マングースのことはともかく、ストーリー展開ですが…。
すっごくドキドキした~♪
ちょっと涙が…!(笑)
泣けたのは今回が初めてかなぁ…。
なんかわからないけど、胸がじ~~~んとするというか…。
だいたい、連載ものって、段々と読むほうのテンションが下がって、「続きは気になるけど、半分ぐらい惰性で読む」ってことが多いのだけど、この「のだめ」だけは別格!
これだけ続いてて、こんなにもずっと、同じテンションで好きでいられると言うのは、今までなかったかもね。
マングースはこんな形で入っていました♪

で、中身はこんな感じ

おなかを押すと「ギャボ」って言うらしい。
もったいなくてまだ開けてないんです(笑)
でも、娘に上げる約束してある…。
ちょっと惜しくなってきた…(笑)
2冊買いたかったけど予算的にもね…^^;
で、感動したのは…ちょっとネタばれで白文字です。
反転して読んでね。
オクレル先生に奨められて、海辺のお城にリサイタルに行ったのだめ。千秋はもちろん諸事情であんなに楽しみにしていたバカンスがふいになってしまったターニャも連れて。そしてターニャに紹介するべく?黒きんも連れて…←このカップルの行方が気になる。案外お似合い?(笑)
そこでモーツァルトフリークの城主の開くリサイタルで、モーツァルトやリストやラヴェルなどなどを弾くのですが、それが今までになく感動的だったなぁ。見守る千秋の視線も…♪
で、今回はのだめと千秋の密着度が高くってグー♪
千秋っていつもオレさまなので、海や飛行機でのあの「デレ」がめっちゃキュートですね!今回は海でのだめに密着。
また2人がベッドをともにするシーンもあり。ぐふふ~♪
そしてリサイタルの終わりには…。ぎゃー♪
今回はもう本当にトキメキとドキドキとじわ~~ん…が詰まったステキな一冊でした!!次が待たれます!!
二ノ宮せんせ~~次もよろしくお願いします♪
ああ、そうそう、大事なことを書き忘れていました。
ステキなゲストが登場しますよ~~♪
「もやしもん」の「菌」たちです♪
そっちの感想はこちらからどうぞ♪
今までの「のだめカンタービレ」の感想と他の二ノ宮作品の感想はこちら♪同じ窓で開きます。ブラウザの戻るボタンか、⇒カテゴリの二ノ宮知子をお使いください。
のだめ・カンタービレ
のだめ・カンタービレ・14
のだめ・カンタービレ・13
トレンドの女王ミホ
GREEN
平成よっぱらい研究所
飲みに行こうぜ!!
天才ファミリーカンパニー

で、中身はこんな感じ

おなかを押すと「ギャボ」って言うらしい。
もったいなくてまだ開けてないんです(笑)
でも、娘に上げる約束してある…。
ちょっと惜しくなってきた…(笑)
2冊買いたかったけど予算的にもね…^^;
で、感動したのは…ちょっとネタばれで白文字です。
反転して読んでね。
オクレル先生に奨められて、海辺のお城にリサイタルに行ったのだめ。千秋はもちろん諸事情であんなに楽しみにしていたバカンスがふいになってしまったターニャも連れて。そしてターニャに紹介するべく?黒きんも連れて…←このカップルの行方が気になる。案外お似合い?(笑)
そこでモーツァルトフリークの城主の開くリサイタルで、モーツァルトやリストやラヴェルなどなどを弾くのですが、それが今までになく感動的だったなぁ。見守る千秋の視線も…♪
で、今回はのだめと千秋の密着度が高くってグー♪
千秋っていつもオレさまなので、海や飛行機でのあの「デレ」がめっちゃキュートですね!今回は海でのだめに密着。
また2人がベッドをともにするシーンもあり。ぐふふ~♪
そしてリサイタルの終わりには…。ぎゃー♪
今回はもう本当にトキメキとドキドキとじわ~~ん…が詰まったステキな一冊でした!!次が待たれます!!
二ノ宮せんせ~~次もよろしくお願いします♪
ああ、そうそう、大事なことを書き忘れていました。
ステキなゲストが登場しますよ~~♪
「もやしもん」の「菌」たちです♪
そっちの感想はこちらからどうぞ♪
今までの「のだめカンタービレ」の感想と他の二ノ宮作品の感想はこちら♪同じ窓で開きます。ブラウザの戻るボタンか、⇒カテゴリの二ノ宮知子をお使いください。
のだめ・カンタービレ
のだめ・カンタービレ・14
のだめ・カンタービレ・13
トレンドの女王ミホ
GREEN
平成よっぱらい研究所
飲みに行こうぜ!!
天才ファミリーカンパニー
スポンサーサイト
Comment
いらっしゃいませ!!ついに読まれたのですね(笑)Akiさんの感想楽しみにしていました♪
リサイタル、感動でした~~~♪
いつの間にかどこかに、一人で行って…そして成長して帰ってくる…
相手から見たら、こう言うつかみ所のないタイプが、いつまでも新鮮に見えるのかも。のだめ、天然にして、千秋のハートを鷲づかみにしていますよね♪
やっと安定性が出てきたかな~って感じがしました^^
わたしもAkiさんのところにお邪魔しますね♪
リサイタル、感動でした~~~♪
いつの間にかどこかに、一人で行って…そして成長して帰ってくる…
相手から見たら、こう言うつかみ所のないタイプが、いつまでも新鮮に見えるのかも。のだめ、天然にして、千秋のハートを鷲づかみにしていますよね♪
やっと安定性が出てきたかな~って感じがしました^^
わたしもAkiさんのところにお邪魔しますね♪
TBありがとうございました~~♪
でも、コチラから2回送ってみたんですけど、届かなかったみたいです
ごめんなさい (>_<)
ラブなシーン…♪
ここまでが長かった~~。もう、ジーンとしちゃいましたよ^^
ベッドのシーンがよかったです。
生き地獄って…(笑)
千秋、なんてステキなんでしょ~。
もう大好きです♪
読んだそばから次の巻が待たれるのはのだめが一番なんですよね~♪♪
でも、コチラから2回送ってみたんですけど、届かなかったみたいです
ごめんなさい (>_<)
ラブなシーン…♪
ここまでが長かった~~。もう、ジーンとしちゃいましたよ^^
ベッドのシーンがよかったです。
生き地獄って…(笑)
千秋、なんてステキなんでしょ~。
もう大好きです♪
読んだそばから次の巻が待たれるのはのだめが一番なんですよね~♪♪
お久しぶりで御座います♪
マングース、ゲットされたのですね!
リサイタル、ワタクシも感動してしまいましたぁ^^
あっちこっちに寄り道しながらもちゃんと成長してて、それが音として頭の中で聴こえてくるんですよね~(^^ゞ
本当にブラボーなリサイタル・15巻でした^^
ではでは~、TBさせて頂きます~♪
マングース、ゲットされたのですね!
リサイタル、ワタクシも感動してしまいましたぁ^^
あっちこっちに寄り道しながらもちゃんと成長してて、それが音として頭の中で聴こえてくるんですよね~(^^ゞ
本当にブラボーなリサイタル・15巻でした^^
ではでは~、TBさせて頂きます~♪
今回もおもしろかったですねー。
ちょびっとラブなところも良かったです~。
ただの変態じゃないんだ、のだめ(笑
ターニャのねっとりしたピアノ聴いてみたいですよねーヾ(@^▽^@)ノわはは
マングースいいなぁー。
ギャボですか! のだめ語ですネ('-'*)フフ
TBさせていただきますネ。
ちょびっとラブなところも良かったです~。
ただの変態じゃないんだ、のだめ(笑
ターニャのねっとりしたピアノ聴いてみたいですよねーヾ(@^▽^@)ノわはは
マングースいいなぁー。
ギャボですか! のだめ語ですネ('-'*)フフ
TBさせていただきますネ。
ねっとり~~なんですよね。聞きたい気もしますけどね(笑)
ゲスト、面白かったですね。
あっちのほうからもリンクしていますよ。3巻にて。
このトキメキが少女マンガの真髄ですよね!!
TBありがとうございました♪
ゲスト、面白かったですね。
あっちのほうからもリンクしていますよ。3巻にて。
このトキメキが少女マンガの真髄ですよね!!
TBありがとうございました♪
Trackback
妙にマニアックな楽曲解説が。
悩みに悩んだ結果、マングースはパスさせて頂き、通常版を購入しました。14巻からのフリ通り、今回は結構真面目なクラシック漫画でした・・・よね?もちろんお約束は満載でしたけど、珍しく直球勝負だったと思います。てわけで、ワタクシのツボ・シーンです。『アテレコすん
のだめカンタービレ 「のだめ」こと「野田めぐみ」は音大の学生変態で部屋は汚く、風呂に入らなくても平気でクサイしかし、ピアノを弾くことに関しては天才的なものを持っている。そしてのだめの夫(のだめが勝手にそう呼んでいるだけだが。。。)
待望ののだめ15巻ですのだめ、ついにお城でリサイタルです、もきゅっターニャも大活躍、なんか、思わぬ人と恋の予感も。のだめ、着実に千秋との関係を不動のものにしつつありますね。ときめくようないい雰囲気の場面もあったりして。今回の主役は、モーツアルト。この本を..
のだめカンタービレ15巻が今日発売でした。 今回のお話は、初のだめリサイタル♪♪
のだめカンタービレ #15 (15)講談社このアイテムの詳細を見る15卷(限定版)を豫約したのは、 1月 のことだつた。あれから5ヶ月、長いやうであつといふ間だつたやうな氣がする。きのふ、つひに「○天ブックス」から屆いた。13日が發賣日だと思つてゐたので、10日に
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)