2006年09月06日
プライド 1 (1) | |
![]() | 一条 ゆかり 集英社 2003-08-19 売り上げランキング : 13642 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





「正しい恋愛のススメ」とか「おいしい男の作り方」とか、楽しくって面白いんだけどもなーんか軽すぎで、ちょっと遠ざかっていた一条ゆかり作品。なんか坊さんの娘と牧師(神父だったか?)の娘の話もあったけど、殆ど読む気も起こらないほど気持ちが離れてしまっていたの。
この「プライド」が評判がいいのは知っていたけど、読む気も全然なかったんですよね。正直な気持ち。
でも、久しぶりに読ませて頂いて、これは面白い!!のっけから釣り込まれてしまった!!
歌の世界版「ガラスの仮面」とも言えるような人間関係。しかしかなりドロドロとえぐい部分もあり、目が離せません。
そして何よりも声を大にして言いたいのは、内容もさることながら、画力!!いつまでたっても絵がきれい!!
残念ながら年を経るごとに画力が落ちたり、絵の雰囲気の方向が変わっていってしまったりと言う漫画家が多い中、一条さんのレベルの絵をこうも長年にわたって維持していると言うのは、これはやはりすごいことです。
とりあえず、今日はこれだけ言いたいぐらい興奮しました。
今度きちんとあらすじのご紹介などします。
ブラッドさんにお借りしています。ありがとうございます!
スポンサーサイト
Comment
高さん♪
そうなんですよ。今年になってからだったと思うんですが、昼ドラマでやりました。
キャストは、玲子が大島智子さん、博明がウェンツえいじくんです。
ウェンツはともかく、玲子を大島さんって言うのはカナリイメージが違いませんか?
わたしはドラマも全然見ていなかったのでコメントできないんですけど、イメージとしては全然違う…。
せめて昼メロの女王(って言うのか?)高木みほあたりがやったらよかったかも。
でも、イメージ的には加賀マリ子さんなんですけど…もちろん若かりし時のネ。ドラマ化はやはりキャストが大事かなと思ったことでしたよ。
そうなんですよ。今年になってからだったと思うんですが、昼ドラマでやりました。
キャストは、玲子が大島智子さん、博明がウェンツえいじくんです。
ウェンツはともかく、玲子を大島さんって言うのはカナリイメージが違いませんか?
わたしはドラマも全然見ていなかったのでコメントできないんですけど、イメージとしては全然違う…。
せめて昼メロの女王(って言うのか?)高木みほあたりがやったらよかったかも。
でも、イメージ的には加賀マリ子さんなんですけど…もちろん若かりし時のネ。ドラマ化はやはりキャストが大事かなと思ったことでしたよ。
『正しい恋愛のススメ』って昼ドラになっていたのですか! 『砂の城』が昼ドラになっていたのは知っていたのですが。
うーん、一回くらい見てみたかったなぁ。
『天使のツラノカワ』は、おっしゃる通り牧師の娘の話です。
まあそこそこ面白いですが、私はまだその前の『正しい恋愛のススメ』の方が好きでした。なんとなく最後バタバタして終わってしまったような気がしています。
でもそこそこでテンポがよくて、笑ってしまうエピソードがあったのは、やっぱり一条さんさすが!というところでしょうね。
うーん、一回くらい見てみたかったなぁ。
『天使のツラノカワ』は、おっしゃる通り牧師の娘の話です。
まあそこそこ面白いですが、私はまだその前の『正しい恋愛のススメ』の方が好きでした。なんとなく最後バタバタして終わってしまったような気がしています。
でもそこそこでテンポがよくて、笑ってしまうエピソードがあったのは、やっぱり一条さんさすが!というところでしょうね。
こんにちは、高さん!
月9でドラマ化。ありえますね。
昼ドラマは以前の「正しい恋愛」やりましたけど、うーんってカンジでしたもんね。
やはり、お金に糸目をつけず豪華なキャストでやってもらいたいですよね。
いや、けして昼ドラマのキャストがしょぼいというわけじゃ…ありますけど(笑)
でも、TBSのがきんちょ、娘が録画してまで見ていますよ(笑)
あ、牧師の娘と坊さんの娘の話「天使のツラノカワ」でしたっけ。
あれって面白かったんですか?それなりには?
月9でドラマ化。ありえますね。
昼ドラマは以前の「正しい恋愛」やりましたけど、うーんってカンジでしたもんね。
やはり、お金に糸目をつけず豪華なキャストでやってもらいたいですよね。
いや、けして昼ドラマのキャストがしょぼいというわけじゃ…ありますけど(笑)
でも、TBSのがきんちょ、娘が録画してまで見ていますよ(笑)
あ、牧師の娘と坊さんの娘の話「天使のツラノカワ」でしたっけ。
あれって面白かったんですか?それなりには?
shortさん、こんばんは。
『プライド』面白いですよね。私は『正しい恋愛のススメ』から『天使のツラノカワ』までも読んでいましたが、やっぱり最近の中ではこの『プライド』が一番好きです。月9とかでドラマ化すると面白そう!
(昼ドラは止めて欲しい)
6巻以降も続きますよ。萌ちゃんがどんどんすごいことに……
『プライド』面白いですよね。私は『正しい恋愛のススメ』から『天使のツラノカワ』までも読んでいましたが、やっぱり最近の中ではこの『プライド』が一番好きです。月9とかでドラマ化すると面白そう!
(昼ドラは止めて欲しい)
6巻以降も続きますよ。萌ちゃんがどんどんすごいことに……
>はに~♪いらっしゃいませ!!
はにーも読んでましたか!面白いねぇ。こんなに面白いなんて。すごいやはり一条さんは!!
デザイナーか…。貸してもらったけどもう細部は忘れちゃったなぁ…。今思うとあの50代にしか見えない30男の編集長が出てきたり(これが一番印象に残っていたりして!!)、ラストシーンにしても、そして何よりも「砂の城」にしてもずっとずっと「プライド」よりも大人向けだよね!
うちさ、いちごが6年生ジャン。で、りぼんとか読むわけですよ。ギャップを感じるわぁ。
絵が変わっても話の内容が面白ければいいと思うけど、絵を見て読む気が失せる場合もあるしね…。池田さんのように勇退するのもアリですよね。寂しいけど。でも、作品は不滅だから!!
はにーも読んでましたか!面白いねぇ。こんなに面白いなんて。すごいやはり一条さんは!!
デザイナーか…。貸してもらったけどもう細部は忘れちゃったなぁ…。今思うとあの50代にしか見えない30男の編集長が出てきたり(これが一番印象に残っていたりして!!)、ラストシーンにしても、そして何よりも「砂の城」にしてもずっとずっと「プライド」よりも大人向けだよね!
うちさ、いちごが6年生ジャン。で、りぼんとか読むわけですよ。ギャップを感じるわぁ。
絵が変わっても話の内容が面白ければいいと思うけど、絵を見て読む気が失せる場合もあるしね…。池田さんのように勇退するのもアリですよね。寂しいけど。でも、作品は不滅だから!!
>トミーさん、いらっしゃいませ♪
漫画喫茶ですか。憧れます。行ったことがないのです。なんだか、お尻が落ち着かないような気がして、ゆっくり読めない気がするんですけど(ビンボー性なので)一度は行ってみたいですね。
プライド、ここまで面白いとは!現在6巻まで出てるようですね。6巻は多分最新刊で最近出たのでは?わたしは5巻までです。6巻も楽しみですねぇ♪また語り合いたいですね!!そのときは宜しくです。
漫画喫茶ですか。憧れます。行ったことがないのです。なんだか、お尻が落ち着かないような気がして、ゆっくり読めない気がするんですけど(ビンボー性なので)一度は行ってみたいですね。
プライド、ここまで面白いとは!現在6巻まで出てるようですね。6巻は多分最新刊で最近出たのでは?わたしは5巻までです。6巻も楽しみですねぇ♪また語り合いたいですね!!そのときは宜しくです。
こんにちわ。これ、マンガ喫茶で読んで、新しいコミックが出るのを楽しみにしています。でも、半年に1冊くらいですよね。忘れた頃に電車の中刷り広告が出ていて、慌ててマンガ喫茶行ったり。
私、コミックをあまり買わないようにしているので、ほとんどはマンガ喫茶で読んでいるのです。
「NANA」と、「のだめ~」と、これが継続中なので、新刊の情報ははずせません。もしかして、「ブライド」最終巻が出たんですか ?
私、コミックをあまり買わないようにしているので、ほとんどはマンガ喫茶で読んでいるのです。
「NANA」と、「のだめ~」と、これが継続中なので、新刊の情報ははずせません。もしかして、「ブライド」最終巻が出たんですか ?
ねえやん!
私も、一条さんの作品で久々に燃えました!
「デザイナー」の愛憎…いや、愛蔵版のあとがきで
「本当は“プライド”というタイトルにしようと思った」と言っておられたので
この漫画をみたとき
「おお!ついに日の目をみたか!>プライド」
と思いましたよ^^
そうだね~。一条さん、絵がきれいだよね!
一条さんとオモーさまは未だに絵のクオリティが落ちてないよね。
逆に、こないだ月刊誌にのってたドジエ様の作品みたんだけど…一瞬誰の作品かわからなかったよぉ(涙)
やっぱり、イメージは崩してほしくないですよね~。
私も、一条さんの作品で久々に燃えました!
「デザイナー」の愛憎…いや、愛蔵版のあとがきで
「本当は“プライド”というタイトルにしようと思った」と言っておられたので
この漫画をみたとき
「おお!ついに日の目をみたか!>プライド」
と思いましたよ^^
そうだね~。一条さん、絵がきれいだよね!
一条さんとオモーさまは未だに絵のクオリティが落ちてないよね。
逆に、こないだ月刊誌にのってたドジエ様の作品みたんだけど…一瞬誰の作品かわからなかったよぉ(涙)
やっぱり、イメージは崩してほしくないですよね~。
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)