AX
fc2ブログ

のだめカンタービレのドラマ

2006年10月16日
ドラマ公式サイトはこちら

いよいよ今夜からドラマが始まりますね!!
今回ばかりは、見るのが楽しみ♪
最初はすごく拒否反応が強かったんだけど、
今日は朝からキャストたちが、ワイドショーなんかに出ずっぱり。
(お疲れ様ですよね~~)
上野樹理がめちゃくちゃのだめに、
そして玉木宏がちゃんと千秋に見えてきた~!
笑っていいとも」にでてた樹理ちゃん、楽器の値段を的確に当てて好感度アップ。こういうところで意外性を見せてくれるとね。
ま、玉木君は何もなくても好きな感じなので。
それに、ちらっとみた真澄ちゃんが案外イイ感じです。
「思うに、真澄ちゃんはあのアフロ(もじゃもじゃ?)とひげがあれば、なんとかなるキャラなのかもね。
あとはわたしの中では峰だけど、映太と言う人、どうなんかな。
ミルヒーは………。
いやいや、ともかく楽しみです。
こんなに、ドラマを楽しみにしているなんてね。自分でも意外。
スポンサーサイト



[その他]映画化アニメ化など | Comments(4) | Trackback(1)
Comment
>つるさん♪
上野樹理ちゃんと玉木宏さんは、すっかり我が家では「のだめと千秋センパイ」です。ドーナツのコマーシャルを見ても「千秋センパイ」だもんね。
今回18巻を読んでいて、吹き出しの中身は全てあの2人による吹き替え版になってしまってました。
特に「見張られてる気がする」あひゃ~~、だっけ手元にないので確認できませんが、あののだめ語が。樹理ちゃんの声なんですよね~!!

音楽のほうも、すごく丁寧に作ってあったのですね。
だから心地よかったもんね!

それにしても、つるさんにとっては「千秋さま」なんだ~~(笑)。うちは娘たちは呼び捨て・・・(笑)わたしは一応「センパイ」つけてるけど。
玉木君は今芸能界で一番美しい男と思います。もこみ●よりもジャニー●たちよりも数倍。稀代の美しさです♪
のだめドラマ面白かったっ♪♪♪

最初はドタバタがすぎるかな、と思ったけどなにしろ音楽が心地よくてい~な~と思っていたらだんだんドタバタもうまく馴染んできて最終的にはすんごく良いドラマになった印象でした。

個人的にくろきんの奏でたいぶし銀とピンクのモーツァルトに感動して吹き替えダレかな~と調べたら、全体的にとても真面目に音作りにこだわった背景が見えてきて好感度アップ。

くろきんのオーボエはN響の池田昭子さんという方でした。
全体的に音楽関係の監修はN響の、指揮者で第一オーボエという茂木さんという方だったのですが、ご本人のブログを読んだら、やはり池田さんの演奏をとても褒めてました。
ドラマが放映されるまでネタバレ的なことは書かないようにしている様子だったのですが、池田さんのオーボエに関してだけは音収録の時点から「素晴らしいのでお楽しみに」と書いてました、同僚だから思い入れもあったかもしれないけど。

主題曲など全体的には東フィル、のだめと千秋さまの最初の連弾はなんとかいうピアノデュオの方々で、のだめのソロはなんとかいう女性…池田さん以外覚えてナイじゃないか。。。千秋さまのピアノはやっぱり名前忘れちゃったけどショパンコンクール優勝とかいう実力派で甘いマスクの人、この方は映画『神童』でもうたのピアノの吹き替えをやるらしいです。。清家…とかいう人。

で、あと樹里ちゃんの演技がスゴク良かったああ、あの甘ったれた喋り方は個人的に好きじゃないのにだんだん快感に。。。
こんにちはーゆこりんさん♪
ゆこりんさんも玉木君おすきですか?
カッコいいよね♪むっふっふ。
原作はもっと深くてすばらしいんです。
ドラマはどたばたし過ぎかなって思ったけど
それでも、合格点かなと。
原作もお手にとって見てくださいね♪
お久しぶりです。
このドラマは面白かったですね。
何気なく見ましたが、毎週見ちゃいそう(^^;
原作も読んでみたいです。
玉木宏さんは私も好きです(∩。∩;)ゞ

管理者のみに表示
Trackback
のだめドラマキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!