Comment
わーお♪くまま♪
まさしくその通りでございます。
というか、コメントいただけてうれしゅうございます!
友達が文庫を見つけたと嬉しそうにしていましたので、またぞろ読み返してみたのですが、これは大人になってから読むほどに味わいが増すというか、主人公への愛しさが増します。
できの悪い子どもほどかわいいっていう感じかな(笑)
叔母さまのエピソード?
知らないですよ~~。
読みたい~~。
うちにあるのは、1,2,3、8
その中にはないよね?
どうしてこれが復刊しないのかなぁ。
最終回とかも読んでないんですよね。読みたいなぁ。。。
まさしくその通りでございます。
というか、コメントいただけてうれしゅうございます!
友達が文庫を見つけたと嬉しそうにしていましたので、またぞろ読み返してみたのですが、これは大人になってから読むほどに味わいが増すというか、主人公への愛しさが増します。
できの悪い子どもほどかわいいっていう感じかな(笑)
叔母さまのエピソード?
知らないですよ~~。
読みたい~~。
うちにあるのは、1,2,3、8
その中にはないよね?
どうしてこれが復刊しないのかなぁ。
最終回とかも読んでないんですよね。読みたいなぁ。。。
わかりますとも!!わが友よ!!!
上のおじさまは、いつも、主人公に手を焼きつつ、又、時には無視されながらも、暖かく見守っているあのお方。
下の鳥ちゃんは、主人公の友であり、家来であり、あるときは、だしをとられそうになり・・・。
こうやって見ると、すごくシンプルな線で構成されているのね。
この漫画は、私のお気に入りです。
主人公の叔母様が、はるばる海外から訪れたエピソードは、ラストが泣かせます。
上のおじさまは、いつも、主人公に手を焼きつつ、又、時には無視されながらも、暖かく見守っているあのお方。
下の鳥ちゃんは、主人公の友であり、家来であり、あるときは、だしをとられそうになり・・・。
こうやって見ると、すごくシンプルな線で構成されているのね。
この漫画は、私のお気に入りです。
主人公の叔母様が、はるばる海外から訪れたエピソードは、ラストが泣かせます。
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)