AX
fc2ブログ

まるでシャボン/岩館真理子

2005年06月28日
まるでシャボン 1 (1)
岩館 真理子
4088492897まるでシャボン1


まるでシャボン (2)
岩館 真理子
4088493184
まるでシャボン2


岩館真理子作品のレビューリスト

集英社マーガレットコミックス
◆まるでシャボン…1986年39号~87年16号 週マ

+++ストーリー+++

アパート経営の世津子の家にいとこの草子が4年ぶりにやってきた。
世津子の家のアパートに住みたいというのだ。
が、じつは草子は4年前、アパートに住む世津子の恋人の神島くんを奪い、二人でアパートを去っていったのだ。世津子はそれいらい、草子を嫌ってるのだった。
草子がやってきて間もなく、羽賀というサラリーマンがアパートに住み始める。妹を探しているというその羽賀に、世津子は急速に惹かれていく。食事や洗濯の世話を焼いてしまう世津子だが、同じように草子も羽賀のために食事を作ったりしているのを知る。
二人の関係は…?
そして、羽賀にもらったチケットで、世津子が「羽公三」と言う画家の個展に行くと、そこには草子にそっくりなモデルを描いた「幸福な夢」と言う絵があった。その絵を見ながら、羽公三が「息子の婚約者、草子、若い子なので相手の親が反対している」と説明しているのを世津子は聞いてしまうのだ。

+++

世津子vs草子…女のバトルです!!
世津子の視点から見た物語だけど、草子を主人公としてストーリーを作ったら別の魅力がある物語が出来たかもしれない。
無論、この世津子をヒロインとした「まるでシャボン」も名作中の名作ではありますが!!

しかし、ストーリーもさることながらこの物語は岩館さんの世界観を満喫したい。美しい背景、夏の日差しの眩しさや、冬の凍てつく雪景色という匂い立つような季節感、切ない感情が表れている構図やコマの割り方、美しい女たち。と、イケメン!(笑)
そして何よりも切なさ。
タイトルにもうばっちり現れてますね。
はかなさと切なさと哀しさと、そして美しさが。

この物語の中で主人公の世津子は、上島くんにも振られ、今回の思い人である羽賀にも見向きもされない。羽賀はずっと草子のことだけを見ているんだもん。こんなにも「男」から素通りされてる主人公も、あんまりいないのじゃないかな~と思うけど。(そう言う意味では「私が人魚になった日」の彼女はもっと悲しいけど!)世津子を慕う男と言えば変な髪形の袴クンだけ!で、その袴クンすらも世津子が髪を切ったからって、興味を無くしてしまうんですよね。なんつー失礼なヤツ!(笑)



思う相手に全然思われず…。
少女マンガに必要不可欠な「どきどき」「ときめき」はあっても結びつく様子がないから寂しい雰囲気が漂うけど、そこが岩館さんならではの天然系の要素を持つ世津子のユニークさや、草子の勤め先の大学生の息子の登場で決して悲しいだけの物語にはなりません。
だけど、ひたすら切ないです。

草子は草子で、男たちの気持ちを引き寄せていながらも、決して幸福そうには見えないのですね。神島くんと再び逢瀬を重ねた挙句、死なれてしまったからにはもう羽賀とは暮らせないと、羽賀の元を去るあたりなどは憎みきれない何かを感じてしまいます。

世津子も寂しく草子も寂しい。ふたりの寂しさや切なさに胸を締め付けられるような、それゆえに生々しい話もひたすら美しい物語になっているように思うのです。そして、それが岩館さんの魅力なんだと思います。

岩館真理子作品のレビューリスト
スポンサーサイト



[岩館真理子]Review | Comments(4) | Trackback(0)
Comment
No title
今も本棚に唯一残る岩館さんの作品
本当は全部そろえたいけど・・・
岩館さんの作品に出てくる女の子って
恋愛してるほうはどこか浮世離れしてるのに片思いしてる登場人物の方はイライラしたりヤキモキしたりして生々しく描かれてて不思議だなって思います。少女が少女のままでいられる装置として男性が存在してるかの様な。この作品に限らずですがサラサラした絵のタッチが本当に好きです。草子さんがほおずりしたお布団が気持ちよさそう
Re: また、おじゃまします。
じゃこうねこさん
いらっしゃいませ~~(*^_^*)

岩館さんの漫画、大好きです!
今も時々読み返します。
この「まるでシャボン」とか「おいしい関係」とか、大人向けの物語ですよね。
じゃこうねこさんのおっしゃるとおりで、うんうん、頷きながらコメント拝読しました!
男ってこういう、草子さんタイプがいいのよね~~(^_^;)
せっちゃんもとっても可愛いので、せっちゃん派もきっと多いと思うけど。
せっちゃんが好きになる人はみんな草子さんタイプなのね。気の毒・・。
恋愛ってそういうものなのかもしれません。
3人の女の子が登場して三者三様。比較するのも面白いですよね。
(*^_^*)
>岩舘ファンをみつけてついうれしくて、長文失礼いたしました。
私も嬉しいです!失礼なんてことはありませんのでね~♪
また、おじゃまします。
岩舘真理子の絵は今でも私の憧れの女性像です、アンニュイっていうのかな~子供心にこんな大人になりたいって思ってました^^
この漫画連載時、私は小5くらいで正直、話が難しくて理解できず大人になって読み返したのですが・・・まあ、せっちゃんかわいそう過ぎますよね、良い子なのに・・・。草子さんのほにゃら~っとした感じも当時はイライラさせられました。でも男の人って結局こんなタイプに弱いんだよな~って妙に納得したりして。
この話って出てくる人たちがみんな子供みたいにまっすぐでみんな出口がなくてもがいてる感じが読んでいてこちらまでせつなくなって、でもまた読み返したくなって・・・それを繰り返しています。
岩舘ファンをみつけてついうれしくて、長文失礼いたしました。
倖田來未の壁紙についてこうだくみ画像コムが日々語りま す。
... 倖田來未(こうだくみ)画像コム☆エロかわいい?
こうだくみさんに関する情報を発信していきます。
後世に残るブログを目指す ... 。
閲覧者にコンサートチケットプレゼント!
http://allstar-hamehame.com/?bi=Blipd1

管理者のみに表示