AX
fc2ブログ

バカ姉弟/安達 哲

2007年10月03日
4063722473バカ姉弟 5 (5)
安達 哲
講談社 2007-01-06

by G-Tools


なんじゃこりゃー!
何がおかしいのか、どこが面白いのかイマイチ説明のしかたが分からん。分からんのに面白い~!ギャグマンガらしいのに、オチがない!!オチがないのに面白い!いやー、不思議マンガです。
主人公のおねいちゃんと弟は、二人きりで暮らしているのです。それがなぜなのか親はどうしているのかは不明。地主というだけあってお金はたくさんある。でも幼稚園児の年齢ですよ。迷子になったり色々とできない事があったりです。でも、近所の人たちのアイドル的存在なので8座敷ワラシ的?)みんなが争うようにこの子達を見守ってる。飲み屋の静香さんはじめ、おじいちゃんたちも。(高名なピアニストも、ファンの中にいる)そのつながりが温かいですよね。二人きりで暮らしていても、不安を感じさせません。
この二人、見た目はちょっと不気味なんですよね。弟は可愛いけどおねいちゃんが(「おねえちゃん」ではなく「おねいちゃん」)でこが後退してて、ぴかぴかでちょっと変な髪形。どうも脳みそが詰まっててこう言う頭になったらしいですが。不気味にモクモクといろんなところに神出鬼没、あっという間にピアノが上達したり、アジを上手に捌いたり・・・。みんなをビックリさせたり、幸せな気分にさせて、でも本人たちは至ってクール。
ストーリー全体がまったり、まーったり。ゆるゆる。すごく不思議なんだけど、面白い。。。
それと、絵がきれいです。一こま一こま、カードにしてもおしゃれな感じのイラストのようなカッコよさ。人物のデッサンもかなり上手いと見た!ポーズがりあるだし決まっています。上手い!
なので、オールカラーの単行本なんだけど、絶対にカラーで楽しみたい!


最後はきょうだいの15年後。なんとピアニストになっているおねいちゃん。。。弟はコンピューターの凄腕です。おねいちゃん、美人になってるんだけど、一瞬昔を髣髴とさせる表情に戻り、読者を微笑ませてくれます。永遠に愛すべきバカ姉弟。
忘れられない名作になりそうです!

ちぇりさんにお借りしました。ありがとうございました(*^_^*)

4063345564バカ姉弟 (1) ヤンマガKCデラックス
安達 哲
講談社 2002-06-06

by G-Tools

4063346412バカ姉弟 (2) ヤンマガKCデラックス
安達 哲
講談社 2002-12-06

by G-Tools

4063348385バカ姉弟 (3) ヤンマガKCデラックス
安達 哲
講談社 2004-03-05

by G-Tools

406334990Xバカ姉弟 (4) ヤンマガKCデラックス
安達 哲
講談社 2005-04-06

by G-Tools


スポンサーサイト



[あ行のマンガ家]他 | Comments(3) | Trackback(0)
Comment
>bonさん♪
コメントありがとうございます!
ご存知でした?これ。面白いって言うか飽きないですねぇ。ビックリです。異質なのですよね。
bonさんちは、おねえちゃんと弟君のきょうだいだから、きっとこの漫画がより身近に感じられたのでは?
ほんと、印象に残る漫画ですね!

>くまま♪
おねいちゃんのデコ、眩しいでしょう?鏡のごとく反射したり、対面を映したりするんですよ。時にはデコにわらわら幼稚園児が映ってたり…ちょっと鳥肌モンでしたけど(笑)岸田劉生の麗子の物まねが得意でしてね~彼女。そっくりなんです!(笑)
でも、絵がほんときれいなんです。色使いとかも。おっしゃれーな感じで。どこかで見かけたら手にとって見て下さいね!
よくもまあ、こんなストーリーを思いつくもんだ、とshortさんの書評読んで思いました。しかし、表紙からは想像できない、絵の素晴らしさ、があるとは、これも驚き。
「おねいちゃん」のおでこが眩しい。
昔ダンナがヤンマガを読んでた時期があって、バカ姉弟読んでました~。
最後はそうなってたのですね。
そういえばピアノを弾いたりしてましたよね。
細かい内容は覚えてないけど、コレ好きです。

管理者のみに表示