2010年01月08日
マンガの、年間ベストと言うのは、考えるのが難しいのです。
連載中のは、当初と勢いやコチラの気落ちの入れ具合に変化があったりするし。
でも、今回は頑張って考えてみました。
2009年終わってみて印象に残る作品の一番は
「宇宙兄弟」小山宙哉
ですね。これ、昨年の「このマンガがすごい」で見たマンガ友が買って読ませてくれました。ちょうど年の初め頃に1巻~4巻くらいを読み、去年一年はこれが一番楽しみでした。今年も期待しています。
詳しい感想はこちらです。
あとは順不同
「うちの3姉妹」松本ぷりっつ
一昨年から読み始めたと思うけど、去年は家族でえらいハマってしまいました。
3姉妹の可愛くておもしろくておっぺけぺぶりで、すごく楽しませてくれました。
詳しい感想はコチラ
「海月姫」東村アキコ
初めて読んだ東村さん。予想の付かない展開と間で笑わせてもらいました。
それと「ママはテンパリスト」のごっちゃんのキモさには衝撃を受けました。
一度読んだら忘れられないインパクト。感想はコチラ
「とりぱん」とりのなん子
タイトルは知っていたけど、こんな面白いマンガとは。絵もうまいし、ところどころ感動的だし。未読の人オススメです。
「アオイホノオ」島本和彦
まだ2冊しか読んでないけど、なかなか。マンガ好きの心をつかむと思います。感想コチラ
「魔王 JUVENILE RIMIX」大須賀 めぐみ
伊坂幸太郎の原作は読んでないけど、小説の漫画化としてはかなり成功しているのでは?伊坂幸太郎らしさが、私の場合、原作で読むよりもすっと来て、感動できました。感想コチラ
「少年少女漂流記」古屋 兎丸, 乙一
中2病・・っていうのがあるらしいです。初めて知りましたが(^^ゞ
短編集だけど、短編集じゃない・・・なかにものすごく感動した作品があるので。
同じ著者の「幻覚ピカソ」も好き。感想コチラ
定番では
「ちはやふる」
「君に届け」
「坂道のアポロン」
「3月のライオン」
「のだめカンタービレ」
「駅から5分」
「リアル」
「バガボンド」
「岳」
「鋼の錬金術師」
「バクマン。」
「聖☆おにいさん」
「IS男でも女でもない性」
「あたしンち」
「シマシマ」などなど、楽しみにしています。
(のだめは番外編を期待)
あと、全巻読みで堪能したのが
「ヒカルの碁」小畑健
再読だけどあえて。再読したのにやっぱり感動したので。
ヒカルの成長物語よりも、佐為の気持ちに切なさが募ります。
「佐為編 完」の文字にこれ以上ない衝撃を受けた。。。
「しゃにむにGO」羅川真里茂
テニスのテの字も知らない主人公が、やがては高校トップ選手の一画になるまでを描くスポ根マンガ。昔懐かしいスポ根と、それ以外の要素も取り混ぜて飽きさせず、笑いとシリアスのバランスも良かったと思うし、なおかついわゆる広げた風呂敷の畳み方もうまくて釣り込まれました。30巻以上の長丁場だけど、ほとんどだれなかったのが凄いと思います。感想コチラ
「しおんの王 」安藤 慈朗
「ヒカルの碁」の将棋バージョンかな?と思いきや実は猟奇殺人事件に端を発したミステリーだったところがツボでした!感想コチラ
「エマ」森薫
自分の読むジャンルじゃないと思いこんでスルーしていたのですが、読んでみたら面白かった。「乙嫁物語」もかなり面白そうです。感想コチラ
書ききれませんでしたが、そのほかにも「ベアティチュード」や「サマヨイザクラ」「アイシテル」などなど、とても印象深い作品も多々読ませていただきました。
また2010年も沢山面白いマンガに出会えたら良いなと思います。
列挙しだしたらキリがないわ・・・・(^^ゞ
連載中のは、当初と勢いやコチラの気落ちの入れ具合に変化があったりするし。
でも、今回は頑張って考えてみました。
2009年終わってみて印象に残る作品の一番は
「宇宙兄弟」小山宙哉
ですね。これ、昨年の「このマンガがすごい」で見たマンガ友が買って読ませてくれました。ちょうど年の初め頃に1巻~4巻くらいを読み、去年一年はこれが一番楽しみでした。今年も期待しています。
詳しい感想はこちらです。
宇宙兄弟 1 (モーニングKC) | |
![]() | 講談社 2008-03-21 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |





あとは順不同
「うちの3姉妹」松本ぷりっつ
一昨年から読み始めたと思うけど、去年は家族でえらいハマってしまいました。
3姉妹の可愛くておもしろくておっぺけぺぶりで、すごく楽しませてくれました。
詳しい感想はコチラ
![]() | うちの3姉妹 1 主婦の友社 2006-04-20 by G-Tools |
「海月姫」東村アキコ
初めて読んだ東村さん。予想の付かない展開と間で笑わせてもらいました。
それと「ママはテンパリスト」のごっちゃんのキモさには衝撃を受けました。
一度読んだら忘れられないインパクト。感想はコチラ
![]() | 海月姫 1 (講談社コミックスキス) 講談社 2009-03-13 by G-Tools |
「とりぱん」とりのなん子
タイトルは知っていたけど、こんな面白いマンガとは。絵もうまいし、ところどころ感動的だし。未読の人オススメです。
![]() | とりぱん 1 (1) 講談社 2006-03-23 by G-Tools |
「アオイホノオ」島本和彦
まだ2冊しか読んでないけど、なかなか。マンガ好きの心をつかむと思います。感想コチラ
![]() | アオイホノオ 1 (ヤングサンデーコミックス) 小学館 2008-02-05 by G-Tools |
「魔王 JUVENILE RIMIX」大須賀 めぐみ
伊坂幸太郎の原作は読んでないけど、小説の漫画化としてはかなり成功しているのでは?伊坂幸太郎らしさが、私の場合、原作で読むよりもすっと来て、感動できました。感想コチラ
![]() | 魔王 JUVENILE REMIX 10 (少年サンデーコミックス) 小学館 2009-08-18 by G-Tools |
「少年少女漂流記」古屋 兎丸, 乙一
中2病・・っていうのがあるらしいです。初めて知りましたが(^^ゞ
短編集だけど、短編集じゃない・・・なかにものすごく感動した作品があるので。
同じ著者の「幻覚ピカソ」も好き。感想コチラ
![]() | 少年少女漂流記 集英社 2007-02 by G-Tools |
定番では
「ちはやふる」
「君に届け」
「坂道のアポロン」
「3月のライオン」
「のだめカンタービレ」
「駅から5分」
「リアル」
「バガボンド」
「岳」
「鋼の錬金術師」
「バクマン。」
「聖☆おにいさん」
「IS男でも女でもない性」
「あたしンち」
「シマシマ」などなど、楽しみにしています。
(のだめは番外編を期待)
あと、全巻読みで堪能したのが
「ヒカルの碁」小畑健
再読だけどあえて。再読したのにやっぱり感動したので。
ヒカルの成長物語よりも、佐為の気持ちに切なさが募ります。
「佐為編 完」の文字にこれ以上ない衝撃を受けた。。。
![]() | ヒカルの碁 (17) (ジャンプ・コミックス) 集英社 2002-06-04 by G-Tools |
「しゃにむにGO」羅川真里茂
テニスのテの字も知らない主人公が、やがては高校トップ選手の一画になるまでを描くスポ根マンガ。昔懐かしいスポ根と、それ以外の要素も取り混ぜて飽きさせず、笑いとシリアスのバランスも良かったと思うし、なおかついわゆる広げた風呂敷の畳み方もうまくて釣り込まれました。30巻以上の長丁場だけど、ほとんどだれなかったのが凄いと思います。感想コチラ
![]() | しゃにむにGO 32 (花とゆめCOMICS) 白泉社 2009-05-19 by G-Tools |
「しおんの王 」安藤 慈朗
「ヒカルの碁」の将棋バージョンかな?と思いきや実は猟奇殺人事件に端を発したミステリーだったところがツボでした!感想コチラ
![]() | しおんの王 1 (アフタヌーンKC) 講談社 2004-10-22 by G-Tools |
「エマ」森薫
自分の読むジャンルじゃないと思いこんでスルーしていたのですが、読んでみたら面白かった。「乙嫁物語」もかなり面白そうです。感想コチラ
![]() | エマ (1) (Beam comix) エンターブレイン 2002-08-26 by G-Tools |
書ききれませんでしたが、そのほかにも「ベアティチュード」や「サマヨイザクラ」「アイシテル」などなど、とても印象深い作品も多々読ませていただきました。
また2010年も沢山面白いマンガに出会えたら良いなと思います。
![]() | ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス) 講談社 2008-05-13 by G-Tools |
![]() | 坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ) 小学館 2008-04-25 by G-Tools |
![]() | 3月のライオン 3 (ジェッツコミックス) 白泉社 2009-08-12 by G-Tools |
![]() | リアル 9 (ヤングジャンプコミックス) 集英社 2009-11-26 by G-Tools |
![]() | バガボンド 32 (モーニングKC) 講談社 2010-01-15 by G-Tools |
![]() | 岳 (1) (ビッグコミックス) 小学館 2005-04-26 by G-Tools |
![]() | とめはねっ! 鈴里高校書道部 1 (1) (ヤングサンデーコミックス) 小学館 2007-05-02 by G-Tools |
![]() | 大奥 第5巻 (ジェッツコミックス) 白泉社 2009-09-29 by G-Tools |
![]() | 不思議な少年 8 (モーニングKC) 講談社 2009-09-23 by G-Tools |
列挙しだしたらキリがないわ・・・・(^^ゞ
スポンサーサイト
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)