AX
fc2ブログ

信長協奏曲/石井あゆみ

2010年05月26日
4091221009信長協奏曲 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
小学館 2009-11-12

by G-Tools

4091222250信長協奏曲 2 (少年サンデーコミックス)
小学館 2010-03-12

by G-Tools


平たく言えば、主人公である現代の男子高校生サブローが、戦国時代にタイムスリップするという物語。
ありがち・・・な気がしなくもないですよね。
ところがどうして、なかなか面白いんですよね!!
まず、この主人公サブロー、いまどきのゆるい脱力系の男子です。
勉強も苦手らしく、歴史も興味なさそう。ついでに喧嘩もできれば避けたいクチ。
そんな彼が、なんかの拍子に戦国時代に「行って」しまって、あまつさえ信長として生きる羽目になるんですが、まず、この子が「現代の若者」って言うところがミソ。
いきなり戦国時代に飛ばされても、案外平気。
軽いノリですっと時代になじんでしまう。
良くも悪くも醒めてますね~。
時は戦国。熱い男たちがひしめきあう世の中で、その世間の熱さとのギャップが面白い!
そして、これがまたミソなんでしょうが、歴史上の大まかな設定は、どうやら今のところ変えられてない。
普通、現代人が過去にタイムスリップしたら、その歴史をどう動かそうか・・って考えると思うんですけど、サブローくんはともかく歴史音痴ですから・・・変えようとか変えまいとか、思うほどにも歴史を知らないんですよ。
そんな歴史上の大まかな設定は変えずに、細かいところだけでその歴史の出来事に関わっていくって言うのが、面白いんです。
たとえば信長って「うつけ」と呼ばれていたと言うのは有名な話ですよね。
でもそれって、実はこのサブローのせいだったんですよ!!
・・・と言う具合に、なんだか「なるほど!!」と、ひざをたたきたくなるような説得力があるんです。
「そうだったのか!!」って言う驚きと笑い。ウマい設定ですよね。
さて、「本能寺の変」すらも、うっすらとしか知らない、サブロー信長。
今後の物語の行方はいかに!!
どんな人生を信長が歩いたかを知っていながら、読者である私たちは、それでもはらはら、ワクワクしながら物語に引き込まれてしまいます。時々はジーンとしながらね・・。サブローも時代に感化されて、熱い男に変わって行くのかなぁ。それともずっとこのままかな??
どちらにしろ、続きが楽しみ~~♪

こちらもあさみさんからお借りしました。ありがとうございます(^^)
スポンサーサイト



[あ行のマンガ家]他 | Comments(0) | Trackback(0)
Comment

管理者のみに表示