AX
fc2ブログ

かぶく者 8巻(最終巻)

2010年10月29日
4063729419かぶく者(8) <完> (モーニングKC)
たなか 亜希夫 デビッド・宮原
講談社 2010-09-22

by G-Tools


歌舞伎の世界を身近にしてくれた、「かぶく者」終ってしまいました・・。
新九郎・・四谷怪談で、一気に「芸」に目覚めたと言うか、一皮向けたと言うか・・
そこからが楽しみでしたが。
四谷怪談を大成功に収めた新九郎。
いよいよ新九郎の出生の秘密が明らかになり、生島新五郎の子孫として梨園に認められる。
新五郎の2代目の襲名を命じられ、その代わりに新九郎が出した条件とは。。。。。

俳優祭っていうのがあるんですね。
2年に一度のファン感謝デーだそうです。
結構型破りな舞台を演じるそうです。
新九郎が座頭になって、見取りを上演します。
見取りと言うのは、いろんな舞台のいいところ取りした舞台だそうです。

山中銀乃介
並木月之介
芳沢恋四郎
そして仲村宗太郎・・・・

集大成的な舞台を終えて、これからも新九郎はかぶいて生きていくんでしょうね。
終っちゃって残念です。

(ひとつ思ったのは、新九郎の出生は人間の思惑が介在したと言うこと、ちょっと残念だったかな。
神秘的じゃなくなってしまった感じがして。)






スポンサーサイト



[た行のマンガ家]他 | Comments(6) | Trackback(0)
Comment
Re: No title
だけすけさん、
お返事が大変遅くなってしまってすみません!
しばらくネット落ちしていました。
PSPのゲームですか?
ゲームはハマると時間取られますもんね(*^_^*)

「BECK」は近所の本屋さんにレンタルコミックがあって
そこで読めるはずなので
今度借りて見ますね~~
めちゃくちゃ音楽好きってわけじゃないんですけど
映画も評判良かったみたいだし、頑張って読んでみます!
長いけどね・・・(^_^;)
おすすめありがとうございます♪
No title
shortさん、こんばんはです!ホームページまったく更新してなくてすいませんm(- -)m書けないとかそんなのじゃ全然ないんですが、PSPの競馬ゲーム「ウイニングポスト」にはまりにはまってしまって…(苦笑)一区切り付いたので、そろそろレビュー書き始めたいと思います!

「BECK」知らなくて「7人のシェークスピア」知ってるってshortさん、なんかすごいです!(笑)音楽漫画なので、かなり好き嫌いはあると思うんですけど漫画面白いですよ♪音楽好きにはたまらない漫画です。巻数は結構あるんで長編漫画なんですが、リアルタイムで読んでいたので全然長くは感じませんでした。絵も多いのでサクサク読めるとは思いますよ、おすすめです♪
Re: No title
だいすけさーん\(^o^)/
「チェーザレ」めちゃくちゃ読むのに時間が掛かります!(笑)
今まで結構ゆっくりと8巻でてるので、新刊が出るたびに古いのを読み返さないと忘れてるし(笑)
でも、読み応えありますよ!
「7人のシェークスピア」そうです。その方のマンガです。
「BECK」は読んでないんですが、機会があれば読みたいです。
・・・・・でも、長いんですよね?
最近、トシのせいで長いマンガは疲れるのです・・・・(^_^;)
No title
shortさん、こんばんは。

ヨーロッパに特別興味アリって感じじゃなかったけど、『テルマエ・ロマエ』を読んでから俄然興味が沸くようになりました♪(笑)

『チェーザレ 破壊の創造者』、表紙が全然漫画っぽくないですね。中身少し見たけど吹き出しの文字の量がかなり多かった。読み応えありそうですね(笑)

『7人のシェイクスピア』は『BECK』のハロルド作石さんですよね!実はこっちも気になってたんですよね。この二冊は今度チェックしてみます♪
Re: No title
だいすけさん、ご丁寧にどうもです(*^_^*)

ヨーロッパに興味アリですか?
最近読んだのは
「ヒストリエ」と、「ヴィンrナンドサガ」とかかな?
ヨーロッパの歴史って難しいんですけど、マンガは読み応えありますよ。
あと「7人のシェイクスピア」もそれっぽいかな~。
好みがありますので、確かめてから読んだほうがいいかも・・ですけどね(*^_^*)
No title
shortさん、こんばんは★お返事遅れてすいませんm(- -)mこちらこそコメント書き込めるようにしてもらってありがとうございました♪

書いてないと忘れるとは言っても、ここまでサラサラと記録してるなんて素晴らしいです!自分なんか書こう書こうと思って時間が経ってしまってテンション下がってレビュー、書けなくなることがしばしば…(苦笑)

それにしてもまったく知らない漫画ばかり…ただ『チェーザレ 破壊の創造者』、この漫画は気になりました。最近、ヨーロッパにかぶれてるからかも(笑)

管理者のみに表示