2012年01月16日
岳 15 (ビッグ コミックス)
石塚 真一

「岳」も15巻まで来ていますね。
ここではえらい大変な事態になっています。
私は連載雑誌を拾い読みしていて、少しだけ読んでいたのですが、こうしてコミックでまとめて読むと迫力があります。
山に登ると言うことは、事故、そして死とは隣合わせ。
それは登山者も、レスキュー隊も同じこと。
巻末にあるように、ヘリコプターでの救助が早いか遅いかで明暗が分かれるということも。
今回も牧さん大活躍なのですが・・・それだけではほっとできないほどの緊急事態で、胸が痛くなりました。
たとえ事故にあっても、決して誰かのせいにしたり誰かを恨んだりしない姿勢を持つ、「奥さん」には深く感銘を受けましたよ。(ネタバレをなるべく回避で書いているので、わけの分からない書き方になってしまいました)
三歩の内面も・・・・
「山だから」
この一言で全てが分かると言うか。
くよくよしているわけじゃないけど、むろん仲間の重大な事故は三歩にも大きな影響を与えています。
でも冷静だし・・・やっぱり悲しみ方なんかも男らしいですね。
「自分の責任だ」と思い悩み落ち込み、辞表まで出そうとする久美ちゃんの気持ちも良く分かるし、すごく辛いんだけど、でも前向きな感じで少しだけほっとします。
さてこの後、三歩は日本を離れますね。
いま連載雑誌では ヒマラヤ編かなんかで、これまた緊迫感のある状況になっています。
いつまでも目が離せませんね。
巻末で触れられている本がこれです↓
空飛ぶ山岳救助隊 (ヤマケイ文庫)
羽根田 治

追記
本日1月19日発売の最新号のビッグコミックオリジナルの「岳」・・・・・・
三歩が・・・
三歩が・・・・
石塚 真一

「岳」も15巻まで来ていますね。
ここではえらい大変な事態になっています。
私は連載雑誌を拾い読みしていて、少しだけ読んでいたのですが、こうしてコミックでまとめて読むと迫力があります。
山に登ると言うことは、事故、そして死とは隣合わせ。
それは登山者も、レスキュー隊も同じこと。
巻末にあるように、ヘリコプターでの救助が早いか遅いかで明暗が分かれるということも。
今回も牧さん大活躍なのですが・・・それだけではほっとできないほどの緊急事態で、胸が痛くなりました。
たとえ事故にあっても、決して誰かのせいにしたり誰かを恨んだりしない姿勢を持つ、「奥さん」には深く感銘を受けましたよ。(ネタバレをなるべく回避で書いているので、わけの分からない書き方になってしまいました)
三歩の内面も・・・・
「山だから」
この一言で全てが分かると言うか。
くよくよしているわけじゃないけど、むろん仲間の重大な事故は三歩にも大きな影響を与えています。
でも冷静だし・・・やっぱり悲しみ方なんかも男らしいですね。
「自分の責任だ」と思い悩み落ち込み、辞表まで出そうとする久美ちゃんの気持ちも良く分かるし、すごく辛いんだけど、でも前向きな感じで少しだけほっとします。
さてこの後、三歩は日本を離れますね。
いま連載雑誌では ヒマラヤ編かなんかで、これまた緊迫感のある状況になっています。
いつまでも目が離せませんね。
巻末で触れられている本がこれです↓
空飛ぶ山岳救助隊 (ヤマケイ文庫)
羽根田 治

追記
本日1月19日発売の最新号のビッグコミックオリジナルの「岳」・・・・・・
三歩が・・・
三歩が・・・・
カッコエエ~~~!!!!
スポンサーサイト
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)