2005年04月06日
花岡ちゃんの夏休み
清原 なつの

りぼんをいつも買っているわけではなかったけど
この号だけは「夏休み」だったので買いました。
清原さんは始めて読んだのがこのとき。
「私はどこから来てどこに行くのか
何のために生きているのか」
そう考えてる花岡ちゃん。
私自身、そういうことを考える少女だったので
すっごく共感が持てたのを覚えてる。
そこに登場する不思議な作家志望の箕島さん。
クールでインテリジェンスなところが私の好みで?
眉毛の角度も今思えば私の好み、ドンピシャだったね(笑)
「人生の意義はまだわからないけど
蓑島さんとならその答えを探せるような気がする」
まさに、これが人生のパートナーとして一番大切なことだよね。
コミックにはこの続編の「早春物語」これは花岡ちゃんに恋のライバル登場!って話です。
その他は「アップルグリーンのカラーインクで」
「青葉若葉のにおう中」「グッド・バイバイ」が収録されています。
清原 なつの

りぼんをいつも買っているわけではなかったけど
この号だけは「夏休み」だったので買いました。
清原さんは始めて読んだのがこのとき。
「私はどこから来てどこに行くのか
何のために生きているのか」
そう考えてる花岡ちゃん。
私自身、そういうことを考える少女だったので
すっごく共感が持てたのを覚えてる。
そこに登場する不思議な作家志望の箕島さん。
クールでインテリジェンスなところが私の好みで?
眉毛の角度も今思えば私の好み、ドンピシャだったね(笑)
「人生の意義はまだわからないけど
蓑島さんとならその答えを探せるような気がする」
まさに、これが人生のパートナーとして一番大切なことだよね。
コミックにはこの続編の「早春物語」これは花岡ちゃんに恋のライバル登場!って話です。
その他は「アップルグリーンのカラーインクで」
「青葉若葉のにおう中」「グッド・バイバイ」が収録されています。
スポンサーサイト
Comment
メグさん、さすがですね♪
わたしは、この作品が大好きなんです。今読み返しても、当時の夏休みの日々が蘇りますよ♪
「群青の日々」
読んだのかなぁ。ぶ~けですよね。買っていたから読んだかも。
覚えてなくてごめんなさい^^;
こんな話なんですよね…。
http://ore.to/~gekka/rev/impre9712d.htm
わたしは、この作品が大好きなんです。今読み返しても、当時の夏休みの日々が蘇りますよ♪
「群青の日々」
読んだのかなぁ。ぶ~けですよね。買っていたから読んだかも。
覚えてなくてごめんなさい^^;
こんな話なんですよね…。
http://ore.to/~gekka/rev/impre9712d.htm
花岡ちゃん。
懐かしい作品です。
大学生だった花岡ちゃんや蓑島さん・・・
大学生活というものに憧れていました。
これは哲学? へんてこだけど、なぜか心に残る言葉がありましたよね。
清原さんの作品は「群青の日々」でしたっけ? あれも好きでした。
懐かしい作品です。
大学生だった花岡ちゃんや蓑島さん・・・
大学生活というものに憧れていました。
これは哲学? へんてこだけど、なぜか心に残る言葉がありましたよね。
清原さんの作品は「群青の日々」でしたっけ? あれも好きでした。
⇒ short (06/24)
⇒ お (06/20)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ short (05/23)
⇒ 六猫合体キャットマーズ (01/03)
⇒ 栗ごはん (10/21)